goo blog サービス終了のお知らせ 

Hina Sagami ' s

沙神 妃梛の赤裸々プライベート日記(*^ч^*)   

念願のNAVI買っちゃいました!!

2006-01-17 21:57:45 | ショピング
O(≧▽≦)O ワーイ♪O(≧▽≦)O ワーイ♪!!

私、去年の夏に新車を購入したって言いましたっけ??
そうなんです!買っちゃったんですよお!
わははっはあっはははははは!!

前に乗ってたのは、SUZUKIのエスクードでした。


マジックをはじめる前までの私の愛車は中型自動2輪車のバイクでした。
趣味はツーリング!なんて、ちょっとかっこつけて言ってみたりしてね、バイクに乗って1人であっちこっち出掛けていたのよ。
でも、マジックをはじめて、道具の持ち運びがあまりにも大変だったので、急いで車の免許を取りに行ったの。
もともとバイクで運転していたし、電車に乗るよりも道路を走っているほうが好きだったので、車の運転もすごく楽しかったわあ。
ま、今でも運転は大好きなんだけどね。。。 ( ̄∀ ̄) フフフ

免許を取って一番はじめに乗ったのは、HONDAのシビック。
友達から格安で譲ってもらったんだけど、その車がまたひどいポンコツだったの。
(*^ч^*)ぷぷっ。。(*^ч^*)
車検が半年残っているからって譲ってもらったんだけど、結局4ヶ月ほどでその車とはバイバイしたのよね。
だって駐車場に置いておいたらパンクはしてるし、オーディオのカセットはテープを入れるたびに食い込んじゃって、テープはボロボロになっちゃうし、運転中にワイパーは取れちゃうし、極めつけは触ってもいないのに、左折するたびにクラクションがビービー鳴っちゃたりして、歩行者に睨まれちゃったりしたのよねええ・・・。
Σ( ̄口 ̄*)とほほ・・・

それで、車の雑誌(なんていったけなあ。。。)を読みまくって新古車だったけど、可愛い車を見つけて買ったのが、エスクード!!!
このエスクードには、本当にお世話になりました!!
なんてったって、地方営業が多かった当時は、エスクードに乗って全国各地を回っていたからなあ・・・。
北は青森から南は九州大分まで。
そのうえドライブが趣味だったから、仕事以外でもエスクードを乗り回してあちこちと遊びに行ったもんな。
相当酷使していたと思うわ。
それでも、大きく臍を曲げることもなく、忠実に尽くしてくれたのよねえ。
晩年は、ボンネットは傷だらけだったし、ワイパーやホイールも錆びていたけど、それでも私にとっては長年連れ添った可愛い車だったわ。
そうそう、最後のドライブは清里だったかな。
その時には通称「ロックおばけ」がでたんだったわ・・・。(=´m`)クスクス♪

*「ロックおばけ」=触ってもいないのに、走行中に勝手にロックの施錠をガシャコンガシャコンって繰り返す症状。

ここ一年くらいは、新車購入を考えていて、道を歩いても車に乗っていても、走行中の車に目を光らせて『乗りたい車』を探していた。
そこで出会ったのが、赤のNISSAN・X-TRAIL。
きゃあ!可愛いわああ、あの車!!
赤の色も、鮮やかなルージュレッドだし!
絶対あれよ!あれしかないわ!!

っと思い続けて一年間。
そして念願のX-TRAILをゲットしたのが、去年の夏。
彼の一番最初の仕事は、福井県往復でした。
高速に乗りながら、説明書を読んだりテストをしてみたりして、主要の操作を覚えた。
途中、雨に降られもしたので、ワイパーの動かし方、速度の変え方も掌握。
えっへん。
このスイッチなんだろう??って押してみたら、リヤウインドのワイパーがウィンって動いちゃったりもしたけどね。。。(=´m`)クスクス♪

その私の愛車の前顔はこんなの!



んで、後姿はこんなの!!
うふふ、かっこいいでしょおお!


購入してから、まだ5ヶ月しか経っていないのに、もうすでに一万キロを走行しちゃうというツワモノさんなのです。
これから10年くらいは、しっかりと頑張ってもらわなくちゃね!
(o ̄∀ ̄)ノ"ぁぃちゃんと大事にしなくちゃね。

っと、今日の本題はこれから!

そしてそして、この新車のエクストレイルに、念願のNAVIを付けましたああああああああああああ!!!!
O(≧▽≦)O ワーイ♪O(≧▽≦)O ワーイ♪ヽ(` ∇` )ノ ワーイ

機械オンチの私にとっては、なかなかつかえこなせるかは不安な代物なのだけど、ずううっと憧れ続けていたNAVIだもの。
読み慣れない説明書も、しっかりと読んで大事に大事に使います。

一応予算を決めてオートバックスに行ったんだけど、結局かなり予算オーバーをしてしまった。ただ道案内してくれればいいわ、っと思っていたのに、あれこれと見ていると、どんどん性能のイイものに魅かれてしまう。
買い物するときの落とし穴ってやつね。
店員さんに予算を言って相談していたんだけど、「その予算じゃあ、これとこれしかありませんね・・・」といわれ、色々と説明を聞いているうちに、じゃあ、もうちょっと予算をあげるか、、、って、ちょこっと(だいぶ)予算オーバーしたものを選んだら、「その予算があるならこっちのほうがお薦めですよ」なんて言われちゃって。
じゃあ、それにします。って言ったら、「もうちょっと足して、コッチのほうが最新式で壊れにくいですよ」ときた。
もおお、せっかく買うんだし、そうそう年中取り替えるものでもないんだからって思いで、結局店員さんの薦めるままに、『最新式』ってやつを購入してしまった。



でもこれって!!!
ハードに曲を2300曲収録できて、TVもDVDも観れるの!!!
それに、え~っと、なんだかまだよくわからないけど、とにかく色々と最新式ならではのエラ~~イことができるらしいのよねええええ!!!

とにかくとにかく!!!
エライ奮発をしてしまって、今月も来月も極貧生活を余儀なくされてしまったけど、それでもめちゃくちゃ浮かれ気分の私なのです!!!




RED BABOOM1号

2005-12-12 23:27:54 | ショピング
新しい掃除機を買いました!!

私の部屋は異常にホコリが多い。
猫の毛やウサギの毛、鳩の羽がフワフワと四六時中舞い踊っているのが現状。
掃除しても掃除も、掃除しているそばからホコリが舞い立っているのだ。
掃除機をかけおわって、はあ~っと一息ついた直後に鳩が小屋の中でバタバタっとしただけで、綺麗になったはずの床には、また羽が舞い落ちている。。。
日の光に当たってキラキラと見えるホコリをみるたびに毎度ゲンナリ・・Σ( ̄口 ̄*)
ま、こんな狭い空間に動物たちと同居しているのだからいた仕方ない。

一日に何度も何度も掃除機をかけるのが私の毎日の日課。
しかぁぁ~~し!!
先日私のその大事な掃除機が火を噴いた!!
ちょっと前から、「なんだか焦げ臭いなああ」なんて異変には気が付いていたんだけど、まさか火を噴くなんて!!??
ひゃあああ~~!!

火を噴いた原因はわかっている。それは私の愛兎しっぽなのせいだ!!
うちのウサギは部屋の中で放し飼い状態。
一応ケージは置いてあるけど、中に入って寝ることはまったくない。
たまに猫が中に入って遊んでるくらいだ。
しっぽなはいたずらが大好き。
ホットカーペットのカバーをガリガリかじって中身の綿をほじくりだす。
テーブルの上に置いてある資料をカジカジかじってボロボロにしてしまう。
流れてきたFAXが床に落ちていると、それも構わずボロボロに・・・。
先日、仕事の現地への地図が読み取れないほど無残にボロボロになっていたこともあった。
ほうきの下の掃く部分も大好物。いまや長さはバラバラになって、ほうきを使って掃除するとボサボサと噛み千切られた井草が逆に掃いた場所を散らかす始末。
中でも、コードかじりが大好き!!
電話コードもかじられたことがある。
PCのスピーカーの細いコードがプッツリと切られていたことも。。。
そして、掃除機の太~~いコードも鋭い前歯でガブリ!!
コードをしまい忘れてしまったほんのちょっとの隙にやられてしまうのだ。
コードの周りを覆っているゴムはボロボロになり、中身の色つきの細いコードの部分が丸見えになってしまった。
仕方がないので、ビニールテープでグルグルと補強。
おかげで、最近はコードが全部、掃除機の中に収納できなくなっていた。
それで、またうさぎに隙を見つけられてカジカジとかじられる・・・。
((((o ̄. ̄)o ・・・・・・・・ミ(ノ;_ _)ノ =3 ドテッ  

そんな掃除機を使い続けていた結末が、先日の「掃除機火を噴く」事件だ。
バチバチって音がして、火花が散り、ボってな勢いで青い火がたった。
慌ててコードをコンセントから抜いたときには、コード全体が熱くなっていた。
すぐに火は消えたけど、グルグル巻いてあるビニールテープが溶けていて、プスプスと焦げ臭い煙がたっていた。
っというわけで、新しい掃除機を買うことにしたのです。

ビックカメラの家電製品売り場の掃除機コーナーに足を踏み入れて即決!
半径2Mほどの試運転スペースにそれは置いてあり、「人気NO1」ってシールが貼ってある。スイッチを入れてブイ~~ンって掃除してみると、びっくりするくらい綺麗になる!端っこのホコリもあっという間になくなってしまった。
わはははっは!!これは快適だわ!!
すぐに販売員がやってきて、色々と説明してくれた。
よくわからないけど、「NO1」っていうくらいだから、最新の機能がついているに違いないわ!うふふふ。
それに、なになに??
ゴミパックが不要だというのだ。
最近はそういうのが流行っているらしい。
じゃあ、ゴミパックを買う必要がないのね!!
O(≧▽≦)O ワーイ♪経済的だわ!!
色もたくさんあって、選ぶのも楽しそう。
ピンクに黄緑、ブルーに紫、黄色もある!
色々と悩んだ結果、女の子らしい「赤」に決めた。

フィルターランプがついていて、ゴミがたくさん溜まったらそれが点滅するらしい。
スイッチをONにすると「ピロリンピロリン」って音がする。
OFFにしたときも同じく「ピロリンピロリン」って音がする。
意味はよくわからないけど、ロボットみたいだわ。
「お掃除始めまあす!」「お掃除終わりまあす!」って、なんだかおしゃべりしているみたいだもの。
なので、名前をつけてみた。
よし!かっこいい名前を思いついたぞ!
その名も「お掃除マンRED BABOOM1号」だ!

これから長~~いお付き合いになるんだろうな。
それに、私の部屋のお掃除だから、かなり酷使されることとなるのは明白!!
ちょっとお高めだったんだもの、これから一生懸命働いてもらうわよ!!

そして今日も快適にお掃除を済ませました!!




ダンスシューズ

2005-09-21 10:45:23 | ショピング
ステージで履くダンスシューズを買ってきました。

以前履いていたダンスシューズはどうしたかっていうと・・・??
(ー'‘ー;) ウーン、実は私にもわからないのです。
ある日、現場についてから一通りの仕込み、準備を終えた後、出番前に着替えをしようと衣装ケースをあけたら、シューズが・・・あれ??
ない・・・。
な、なんで??
Σ('◇'*)エェッ!?どしてどして??

きっとどっかに忘れてきちゃったんだわ・・・。
前回の現場はあ~~??っと、思いをめぐらせてみると、
あ!!熱海の現場だわ!!
そうだそうだ!!お座敷の宴会会場でのステージだったうえに、
控え室と舞台が遠かったので、うっかり忘れてきちゃったんだ・・・。
はあ~~(溜息)

結局その日は、アシスタントのU子ちゃんの靴を借りて舞台に立つことになった。
U子ちゃんは私とは正反対の性格で、おっとりとして几帳面で礼儀正しいステキな女性なのだ。ちょっと不思議ちゃん系のきらいもあるけど(笑)、私にとってはなくてはならない存在になっている。
方向オンチな私は、いつもU子ちゃんにナビをしてもらいながら現場に向かう。
数字に弱い私は、いつもU子ちゃんに計算してもら。
忘れっぽい私は、いつもU子ちゃんに助けてもらっている。
あ~~、こんなにダメダメな私が大きなトラブルにも巻き込まれず、なんとかここまでやってこれたのは、彼女の尽力なくてはありえない。
我儘な私に文句の一つも言わず、ひろおおおい心で私を支え続けてくれている。
彼女とペアを組むようになってから、かれこれ10年近くなるというのに、未だかつて喧嘩の一つもしないで、イイ関係でいられるのは、彼女の性格の為せる技だろうなああ。っといつも感謝の気持ちでいっぱいだ。

「ぎゃあ。靴、靴がなああい!《>_<》》」
「Σ('◇'*)エェッ!?」
「どしよ・・・」
「じゃ、これでよければ履いてください」と、彼女は自分の履いていた靴を私に渡してくれた。
「え~~、ほんとう??」
「うん、いいですよ。私はsagamiさんの履いてきたサンダル履きますから」
U子ちゃんが履いてきた靴は、革靴でどうみても衣装とは不釣合い。
私が履いていった靴は、少々カジュアルではあるけど、7CMヒールのサンダルだったので、まだそっちの方が見栄え的には問題ないと思ったんだろう。

出番の時間も迫ってきた。今から靴やを探してそれらしい靴を買ってくるわけにもいかず、私はU子ちゃんのお言葉に甘えることにしたのだ。
あ~、あたしったら、またU子ちゃんに甘えてる。。。
本当に本当にありがとうだ!!
そして、その日の舞台はなんの問題もなく、無事に終了。
あ~~、本当に感謝なのだ!!!

さてさて、次の現場は今度の日曜日。
無くした靴の代わりを早く探さなくちゃ、っということで、浅草橋のダンスグッズ専門店「SEKINE」まで行ってきた。
去年そこを通りかかったとき、私好みのキラキラして可愛い靴があったからだ。
な、なのに・・・《>_<》》
去年私が見た靴は、どこを探してもない・・・。
なああああいいいいいいいい!!!
そ、そりゃ、そうだわよね、去年見た靴が今もそこにあるはずがないんだもの。
あ~~、一度気に入った靴があり、その靴に魅せられてしまうとどの靴も色褪せてみえる。
どれもこれも私の好みではない。・・・・
でも、今日買わなくちゃ・・・。だってもう買い物に出かけている暇がないんだもの。
どうしたってここで選ばなくちゃいけないんだよなあ、と自分に言い聞かせる。
棚から次々と靴を持ってきて、鏡の前で履いてみる。
(ー'‘ー;) ウーン・・・。いまいち。
頭の中で、去年みた靴がくっきりと浮かび上がってくる。
これも違う、あん、こっちも違う・・・。
ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
そんなこんなで悩みに悩んだ挙句、一つの靴を選んで買ってきた。
黒のビロード地にキラキラした水玉がついた靴だ。
今までの銀のスパンコールとラインストーンのついた靴に比べたら、だいぶ地味な感じもしたけど、持っている衣装を鑑みると、その靴が一番無難な気がしたからだ。
とりあえず、無事に買い物終了。

気に入ったものがあったときは、その時に買わなくちゃダメなのね、っという教訓を胸にその店をあとにしてきた・・・。

帰り道、また例の如く道に迷った。
地図どおりに走っているつもりが、見たこともない場所、聞いたこともない道に入り込んでしまったのだ。
え~~、ここどこどこ??
信号待ちしている間に、周りをキョロキョロしながら地図を睨む。
すると、「どこ行くの??」と大きな声で私に呼びかけてくる人がいる。
左を見ると、隣に並んだ軽トラックのおじさんが私に話し掛けていた。
「どこに行きたいの?」
私はすぐさま「蔵前橋通りに行きたいんです」と答える。
すると、「あ~~、それ目の前の交差している道だよ」
「わ~~、ありがとうございます。」
「どこに行きたいの?」
「湯島方面です」
「あ~~、じゃ、、左だね。この車の前に入っていいよ」と
直進ラインにいた私に、そのおじさんは左折ラインを譲ってくれた。
「ありがとうございます!!」
私は何度も何度も頭を下げてお礼を言った。

わお、世の中まだまだ捨てたもんじゃないわね。
なんだかホクホクした気持ちになった。
私も優しい気持ちで運転しなくちゃな。

っと、気に入った靴にはめぐり合えなかったけど、優しい人に出会えたステキな一日の始まりでした。



ゴルフクラブ買っちゃいました!

2005-06-13 12:34:18 | ショピング
20歳のときに一度だけ友人に誘われてグリーンにでたことがある。
何度か打ちっぱなしの練習に行って、クラブは母親のものを借りていったのだ。
スコア??覚えていて自慢できるような結果じゃなかったことだけは確かだわ。。。
(*^ч^*)ぷぷっ。。(*^ч^*)

しばらく前から、新しくできた友人や仕事上でのお付き合いのある人たちがゴルフの話をよくする。
「ゴルフはするの??」
「え~、ま、ちょっと・・・」
二十歳のときにね、なんて言葉はもちろん飲み込んでしまう。
「じゃあ、今度みんなで行きましょう!」
と最近誘われることが多くなってしまった・・・。

何かスポーツをやりたいなあ、っと思っていたのだけど、
出来るのはスポーツクラブへ行ってスイミングをするくらいのものだ。
乗馬もやってみたい!パラグライダーやハングライダーもやってみたい!スカイダイビングなんてのもイイわよね!けど、どれもひとりで挑戦するのには高い壁な気がしている。。。
以前は、友達のバスケットチームに入れてもらって毎週木曜日に新宿の体育館に出掛けては仲間と汗を流すこともあったのだけど、なにかと忙しくなり、足が遠のいて行きづらくなってしまった。。。
また20代前半の頃に、周りの友人たちはこぞってスキューバーダイビングのライセンスを取り出したことがあった。
「一緒にどう?」なんて誘われることもあったんだけど、スキューバーかぁぁ~~。。。
シュノーケルとフィンをつけての素潜り程度なら楽しめるのだけど、タンクを背負って海深くまで潜るのには抵抗もあったし、恐怖もあったのでいつも言葉を濁しては断ってきた・・・。
グライダー系に興味のあった私は、
「海を潜るのじゃなくて、空を一緒に飛ぼうよ!」と逆にこちらから誘ってみたりもしたけど、
どの友達も首を縦には振ってくれず、ひとりで行く勇気もないまま今に至ってしまった。
だって、もし何かの事故で死ななきゃイケナイとなったら、窒息死よりも墜落死のほうが楽な感じがしたんだもの。。。

そんな感じで、なかなかスポーツを趣味にもつ機会がなかった私にとって、今回のこのゴルフとの出会いは願ってもないチャンスだと感じたわけだ。
ゴルフだったら、これからいくらでもプレイする機会はあるだろうし、覚えておいて損はない(損のあるスポーツなんてないけど)ものね!!!(^0^)!!/
練習も気兼ねなくひとりで行けるし、近くには大きな打ちっぱなしの練習場もあるし、飽きっぽい私でもやっていけそうな気がした。
グリーンに出たら一日のんびりとコースを回りながら楽しめそうだし!っと今から胸がわくわくしたりもしている。

今年の夏にコースへでるお誘いが一件ある。
みんな20代からゴルフを始めているベテランさんたちだ。
う~~、行きたいけど、こんな腕じゃ迷惑かけちゃうわ!!でも行きたい・・・。
っということで、ちょこっと本格的に練習するためにクラブを購入しちゃったというわけです。
o(〃^▽^〃)oあははっ♪

少しミーハーな感じだけど、私はいつでもなんでも形から入る。
思えば、スキーの時もそうだったなあ。
スキー場に一度も行ったことがないのに、ウエアから板、ストック、ビンディング、ゴーグル、手袋諸々にいたるまで、御茶ノ水のMIZUNOで一式揃えてしまったことがある。
一緒に付き合ってくれた友達は
「大丈夫?もしかしたらスキーを好きになれないかもしれないよ」
と心配してくれた。
「大丈夫よ!♪揃えちゃったらもったいなくて、すぐにはやめられないから丁度イイの」
と私は能天気なものだった。
でもスキーの時はそんな心配も必要なく、始めてから4~5年は毎シーズン、暇を見つけては友達とあちこちのスキー場へ出掛けていた。
「パウダースノーが滑りやすいわよ」
と聞けば、北海道まで板を抱えて飛んでいってしまうほど、凝ってしまっていたのだ。

新しいクラブを持って、早速練習場へ行ってきた。
夜9時を過ぎると、練習場はかなり空いていて、待たされることなくすぐに打席へ入れる。
1時間打ち放題コースなので、球の残り数を考えなくて思いっきりバシバシと打てる。
バシバシ・・・、とは聞こえはいいが、
実際にはコツコツ、カポッっという音しかでないのだけどね。
飛んで行く方向も様々だし、コロコロポトッ、と目の前に転がっていくことも少ないない。
Σ( ̄口 ̄*)とほほ・・・。
途中5分ほど休んだきりで、1時間打ち放題を満喫し、充実充実!
打っているときには気がつかなかったけど、終わってから手をみると、
右手の親指の根元は皮が擦り切れていて、左手の小指の根元には小さいマメができていた。。。
なんかそんなマメたちも愛しい感じがして、右手と左手を眺めて微笑んじゃいました。

さあ、クラブも買ったことだし(まだ4本だけど)、一生懸命練習しますか!!
今年の夏には、絶対にコースへ行くわよおお!!