念願の乗馬クラブへ行ってきました!!
O(≧▽≦)O ワーイ♪O(≧▽≦)O ワーイ♪
私が行ってきたのは、
乗馬クラブクレイン・伊奈ってとこです。
去年の夏に清里で乗馬をしたことがきっかけで、私はすっかり乗馬のとりこになってしまいました。それ以前にも何度か経験をしたことがあっても、本格的に乗馬を習うとなると、時間やお金に余裕がないと無理だな、っと思って諦めていたのです。
でもでも、「やりたいなあ~~」っという気持ちだけで、二の足を踏んでいても何も進歩はしないし、チャンスなんてそうそう巡ってくるもんじゃないじゃない??
このままでは、ただただ時間が過ぎていくだけで、「昔は乗馬をやりたいと思っていたのよねえぇぇぇぇ」なんて思い出話に浸るだけのおばあちゃんになっちゃう・・・。
そんなのはいやだなあ~~・・・ってんで、ここ最近は本格的に乗馬を習いたいという気持ちが高まっていて、ネットでも色々調べていたところだったの。
そんなある日!!
携帯を買い換えるので、ボーダフォンショップへ出かけたときにふと目に止まったものがあったの。
なんと!!それは「乗馬クラブ」の体験乗馬のチラシ。
伊奈という、埼玉県の上尾市の近くにあるらしい。
実は、この
乗馬クラブクレイン・伊奈は、実家から帰ってくるたびに17号沿いにある看板を目にして、ネットで調べていたところ。
そのチラシは、先着20名まで体験乗馬が格安で出来るというものだった。
わお~~~!!!
これって絶対、神様のお引きあわせよおお!!!
これこそ私が待ってたチャンスなんだわ!シンクロニシティーだわ!!
これを運命と言わずになんとする!!O(≧▽≦)O ワーイ♪
っということで、そのチラシを片手に早速乗馬クラブに電話をしてみた。
そうしたら、20名の定員までまだ空きがあるというじゃありませんか!?
\(^Q^)/やった~ヤッタ~\(^Q^)/やった~ヤッタ~\(^Q^)/やった~ヤッタ~
早速、空いている日と私のスケジュールを照らし合わせて、平日に予約をいれ、先日行ってきたというわけです!!!
国道17号バイパスをひたすら北上して、上尾を過ぎたあたりを右折し、まばらになった人家を通り越してちょこっと車を走らせると、白い柵がたくさんある敷地が見えてきた。
「へえ~~、こんなに都心から近いところに乗馬クラブがあったんだああ」っと、意外や意外。

正門を抜けると、そこはまさに憧れの「乗馬クラブ」だ。
緑に囲まれたクラブハウスがあり、映画にでてくるワンシーンを気取る気分で、ドアを開ける。
中は広々をしていて、乗馬スタイルの凛々しいウエアを着た会員さんたちが、優雅におしゃべりをしていたり、レッスンの時間表をみていたりする。
受け付けで名前を言うと「お待ちしていました」とスタッフが快く対応してくれた。
担当のインストラクターの人に案内されて、「予約席」につく。
一通りの説明を聞いて、早速騎乗の準備!!!
ブーツと帽子を借りて、いよいよ馬場へ!
私が予約したコースは一日2回コースをいうやつで、1時間を2回に分けてレッスンするというもの。最初に30分乗って、少し休憩のあとにまた30分の騎乗をするのだ。
1回目に乗ることになったのは、鹿色の「スキップ」という馬だ。

体験乗馬用の馬らしく、とても大人しいのんびりやさんの性格だという。
うん、たしかに!!
実際にレッスンをしてみると、今まで経験した中でも一番マイペース型のお馬だった。
レッスン内容は、「体験」ということで、インストラクターの人と話しを交えながら、乗馬の基本中の基本を教えてくれる。
「経験したことがあります」と前もって伝えておいたので、軽早足まではとんとん拍子で進んでいった。
冬の間のブランクを少し感じながら、久しぶりに乗る馬の感触を十分に楽しむことができました!!
またリゾート地で体験する乗馬とは、一味違う感じがした。
クラブハウスで休憩したあと、インストラクターの人が厩舎へ案内してくれた。
そこは、まるで大きな牧場の厩舎のようで、一頭一頭仕切られた舎がズラっと並んでいて、それぞれ性別や毛色、種類、両親の名前が書いてある札が下がっている。
なんでも有名な競馬馬の子供もいるらしいんだけど、私はまったく競馬をやらないので、その価値というか、血統の良さがあまり理解できなかったのが残念・・・。
レッスンのため馬場にでている馬もいるので、空の舎もたくさんあったけど、休憩中の馬を眺めたり、スキンシップをしたりと厩舎見学を楽しむこともできた。
なんと、全部で74頭もいるんだそうだ!
2回目は、黒毛の「ロイヤルベアー」という、こちらもスキップに負けず劣らないのんびりやさんのお馬。
年齢は2頭とも17~8歳だという。
人間でいうと、80歳くらいかな・・・。
ははは、馬といえども、そんなお年よりに乗っちゃってるなんて・・・、なんだか気が引けて気の毒な気持ちがした・・・。
それでも、乗馬は楽しい!!!
馬場の中で、それも体験レッスンで上達を目的にしたのもではなくても、「馬に乗ってる」「馬とコミュニケーションが取れてる」「仲良くできてるかも」っと、馬上の人の気持ちを十分に堪能することができる!!
騎乗レッスンを終えたあとは、馬のお手入れをして、お水とおやつをあげて「ありがとう」とお礼を言って、「ロイヤルベアー」とお別れしてきた。
・・・。馬なのに、ベアー??って、ちょっと疑問も残るけど・・・。
(*^ч^*)ぷぷっ。。(*^ч^*)
おやつは、アップル味のペレット。
臭いはアップルティーを思わせるのあま~い香りがしするんだけど、固くて食べられそうもないし、食べても美味しくないんだって!!(=´m`)クスクス♪
2回目のレッスンを終え、クラブハウスでクラブの説明をきくことにした。
国内・海外に31箇所にネットワークがあり、国内最大のクラブだという。
北海道や九州、またまた海外外乗の遠乗りにも出掛けるチャンスもあるらしい。
以前は限られた人たちにしかできなかった乗馬(高額のためか??)だけど、最近は施設も増え、以前に比べたら親しみやすくなっていて、休日や連休を利用している会社員やOL,また現役を引退した高齢者や学生さんと会員は様々らしい。
健康、美容促進にもイイと最近ではブームにもなっているらしく、以前よりも会員数が増えているという。
そっか~~、ブームなんだああ~~・・・。
別に私はブームに乗せられてはじめたいっと思ったわけではないけど、やっぱりこんなチャンスが目の前にあると、「もうやるっきゃない!」て気持ちになる。
貴族のスポーツよ!!セレブの遊びだわ~~!!
なんてミーハーな気持ちよりも、馬に乗って颯爽と草原や海辺を走ってみたい!!
馬についても詳しくなれたらいいし、なによりもスキンシップをとってコミュニケーションをとって癒された~~い!!って、気持ちの方が強い。
それに、ステキな馬と出会うチャンスがあるかもしれないしね!!
ロマンだわ~~~~!!!!!
まずは、目標5級ライセンス!!
これは技術と筆記があるらしいんだけど、100%の合格率なんだって!
だから私でも大丈夫???
さああ!!今年の目標も決まったし、これからは時間を見つけて乗馬クラブに通っちゃうわよ~~~~!!!

