goo blog サービス終了のお知らせ 

あゆみ

昨日よりは、今日
今日より 明日は 前進できていたらいい。
転んでも起き上がれるようになりたい。

緊張と血圧の上昇

2012年03月22日 | 健康関連のニュース


昨日は、なんだか ふわふわして・・・

なんとなく シンドイと感じた。

知り合いから、首や肩が凝ってないかと

尋ねられ・・・凝ってると答えた。

すると「血圧が高いんじゃない

と言われた

長電話の後で 血圧を測ってみた。

高い高い

上が150以上になって、下が100を超えてた

ついに私も 高血圧症か。。。

が、夜になったら・・・138まで下がった。

そして今朝、正常値に戻った

そこで 美容院を予約した

12時半からの予約時間。

まだ ずいぶん時間がある・・・

この間に血圧を測ってみた。

また上がってる

140超え

でも、予約してしまったから。。。

一応 カットしてきました。

無事 済ませて家に戻り 再び血圧を測った。

おお、下がってる、下がってる

予約したことで 緊張したのかな

ホッとしたら 戻ったってことかな

血圧って、微妙なんだ。

そして私は、プレッシャーに弱いってことなんだ

元気になれる・・・・・・Ⅱ

2012年01月24日 | 健康関連のニュース
COMIC/MUSIC


オーライ!元気になれるうた

アゲアゲの曲で内側から弾けてみる

CD

おひさま あははは

子供といっしょに笑えば元気

絵本

宇宙兄弟

宇宙への夢を紡ぎ合う兄弟に笑い、泣く

小山宙哉

コミック

ぼくんち

「でも、いきてる」そんな強さをもらおう

西原理恵子

コミック




DORAMA


ビーイング・エリカ

人生を巻き戻して。やり直せたら

ドラマ・DVD

ステップファイザー・ステップ

「黄門」後は、笑って泣けるミステリー

1月9日 スタート

最後から二番目の恋

鎌倉を舞台に「大人の青春と恋

1月12日 スタート

血液検査&診察

2012年01月21日 | 健康関連のニュース


20日に 今年初の診察がありました。

その前に 採血して、年に一度の血液検査

を受けました。

甲状腺機能が目的ですが、他の臓器などの

機能も調べていただきました。

って、お願いした訳ではないのですが、

いつも調べてもらえます。

自分で見た範囲でも 血液はサラサラ

でも、お正月に かなり食べまくりまし

たので コレステロールなどが心配でした。

2項目だけ 0.1オーバーでしたけど、

(無機リンなど)気にする必要はないって

この年齢で こんなに健康体なんです

ドクターもビックリです。

甲状腺機能も変わりなかったです。

糖尿病もない。

「メタボの逆の体質ですねぇ~

と言われました。

先ずは、ほっといたしました。

今年最後の診察&リハビリ

2011年12月20日 | 健康関連のニュース


今日は 心療内科の受診予約が午後3時45分、

リハビリが 午後4時だった。

一日で済むようにとの先生の計らいであった。

リハビリは、決まった時間に始まって 決

まった時間に終る。

でも、診察だけは微妙に時間が

ずれる

病院が新しくなってから、受付を済ました

時刻がパソコンに表示される

らしく、、、

予約時間になっていなくても 早く呼ばれ

ることがある

それを計算に入れて早く行って受付を済ま

せた私であった

しかし、おそらくAドクターの年内の(この

病院において)診察は今日が最後だったみ

たいで・・・早くなるどころか、予約時間

より少し遅れてしまった

診察が終わったのが 丁度4時

慌てて 次のリハビリの部屋に向かう。

が、すぐには呼ばれなかった

少し待たされた。

リハビリが始まったが、、、まだ、診察の

Aドクターがパソコン入力中だった。

こんなこともあるんだなぁ~




リハビリでの中心は、年末or年始に実家に

帰ることだった。

ひとりで帰れるかどうか 

いつものごとく・・・

『自信は、あとからついてくるもの

と言われる

分かっちゃいるけど・・・

やっぱり自信がない。

が、ひとりで帰らなきゃ自信はつかない

でも、自信がない

でも、帰るしかない

まぁ、こんな思いがグルグルと

繰り返すだけ。。。

まぁ、走り続けていれば いつかは

家に着くはずだ

頑張るしかない

リハビリが終って外をみたら、暗かった

会計を済ませて、トイレに行った。

なんと、忘れ物を見つけてしまった

受付に届けた

今年最後の小さな親切になるかも。。。

外に出たら、冷たい風が吹いていた



明日、天気予報にマークが

とうとう表示された

雪降るかなぁ~

積もらなきゃいいけど。。。

寝不足かも。。。

2011年11月30日 | 健康関連のニュース


お久しぶりです。

私は、毎日 平凡な日々を送って

おりました

ただ、夫の仕事がただ今 名古屋

でして。。。

渋滞を避けて、早朝(午前5時頃)

家を出ます。

先月の下旬ぐらいかな

一応、夫には

「私は、寝つきが悪くて・・・眠りが

浅いから 起こさないで欲しい

と言ってあります

しかし、夫は朝から派手に咳き込ん

だり、喉が荒れているのか・・・

痰を切るようなor嘔吐するかのような

「ゲッゲッ・・・」(鬼太郎か

と大きな声を出します。

洗面台の隣の部屋で寝てる私ですが、

確実に目が覚めます

だいたい午前4時です

先日は、4時前 部屋の外でたちが

派手にニャーニャーウーホヤーラララ

騒いでました

うるさいのと不気味なのとで

目が覚めました

多分 2匹いたでしょう。

サッシのガラスをドンドン叩いても

なかなか逃げて行かなかった

これを2,3回繰り返し・・・

とうとう眠れなくなった

しかも夕方、プランターの土が零れ・・・

引っ掻き回され、花が倒れていた

憎くっき猫め~

そんなわけで、寝不足とお弁当つくり

などが重なって、目の下にクッキリ

クマができてしまった

哀れな わたくしに 愛の手を

インフルエンザワクチンを接種

2011年10月24日 | 健康関連のニュース


風邪で延期しておりました

インフルエンザワクチン

を、本日 無事に接種してまいりました。

今年も3種の株の混合だそうです。

9時半過ぎにいったのですが・・・

意外に待ち時間が長かったような。。。

でも、1時間も待っていないです。

待ち時間の間に考えたのは、

受付に無表情で、喋り方も抑揚のない

女の子に 帰りに話しかけてみよう

ということです。

会計のとき、その子が名前を呼んだのです。

私は会計を済ませてから、、、

「すごく顔が小さいですね

と話しかけてみた。

すると笑顔で

「そんなことないですよ。○○さんも顔が

小さいじゃないですかぁ~

「ウエストだって、細いですよね。

本当に胃があるのかなぁ~って思うくらい

「これでもジムで鍛えているんですよ。」

「へぇー、そうなんですか

どこのジムですか

「○○○です。」

ぎょっ、うちのすぐ側のジムだ

こんな感じで、この子も悪い子じゃないのだ

と分かってホッとした。

次回からは、顔見知りでしょうね

義妹、卵巣腫瘍ですって。

2011年10月22日 | 健康関連のニュース


夫の妹なんですが、、、今まで検査を受けて

いなかったみたいです。

本人が言うには、

「どこか悪いところが見つかった怖い

から。。。って。

 今回は、お腹にシコリがあって行ったようです。

結局、場所は卵巣であることが分かったので・・・

水曜日にMRIの検査を受けたのです。

昨日は、義母と兄にあたる夫が説明を聞きに病院

に行きました。

どうやら、卵巣腫瘍だったようです。

肝臓やすい臓などと同様、沈黙の臓器でして・・・

初期は、症状が出ないのが困りものです。

まだ 良性か悪性かは分かりません。

ただ、この腫瘍の大きさを聞いて驚きました。

通常直径2~3センチの臓器ですが、、、彼女の

卵巣は 縦に22~23センチもあったそうです

こんな大きなのがお腹に収まっていたなんて。。。

すぐ手術のつもりでいたドクターでしたが、

どうやら 血圧が高い・血糖値が高いなどの

症状があるようで・・・先ずは、こちらから

治療することになったとか

 傍から見ても、糖尿や動脈硬化はあるだろうな

・・・と想像させる体型です。

早く検査を受けるべきだったと思います。

さすがのスーパーサイヤ人も 今日は意外に

静かです

ここまで大きいと、他の臓器への癒着や転移も

心配になります。

みなさんも 早期発見のため、検査をうけま

しょう

『うつ病患者 飲酒に問題』との記事

2011年10月16日 | 健康関連のニュース
うつ病などで精神科に

通院する患者は飲酒に問題を抱える傾向が高い

との調査報告結果が発表された。


国立精神・神経医療研究センター

精神保健研究所 松本俊彦医師


うつ病患者の飲酒実態に関する研究は

欧米では多いが、日本では初めて。

うつ病対策、自殺防止を進める上で

重要なデーターになる。

2009年 12月

全国5箇所の総合病院精神科や精神科クリニック

にうつ病性障害(うつ病、うつ状態など)で通院する

患者775人で通院する患者775人

(男284人、女491人)

を対象に、飲酒習慣などを問う

「AUDIT」という

スクリーニングテストを実施。

一般住民2,557人を対象に同じテストを使って

行われた05年の全国調査の結果と比較。



45点満点のテストで

20点以上 

「アルコール依存症の疑いがある飲酒」

うつ病性障害の男性 8.8%(一般群1.6%)

       女性 4.7%(一般群0.2%)
*男女ともに顕著な差がみられる。

10~19点

「健康被害の可能性が高い飲酒」

うつ病性障害の男性 18.5%(一般群15.2%)

       女性 11.2%(同 2.1%)

*女性で顕著な差がみられる。



働き盛りの40~50代で、うつ病性障害の男性

では

「アルコール依存症の疑い」 13.4%

「健康被害の可能性が高い」 18.7%

・・・と、他の年代に比べて高かった。





        中日新聞 より

『めまい』のタイプ

2011年07月16日 | 健康関連のニュース
 久々の更新です・・・かねぇ~

 『めまい』を経験された方も多いかと

思いますが。。。

『めまい』には、大きく分けて 3つのタイプが

あるようです。


浮遊性のめまい


 まるで雲の上を歩いているように、体が

ふわふわ、ふらふらするめまい。

多くは不安やストレスが原因で、その場合、

ゆっくり休むことで改善される。

ぐるぐる回るめまい


 自分や周囲がぐるぐる回るように感じるめまい。

多くは、耳の器官に原因がある。

「三半規管」で感知した情報は「前庭神経」を

通して脳に伝わる。

これらが障害されて、その機能に異常が生じると

体のバランスが保てなくなり、めまいが起きる。

 「メニエール病」

 「突発性難聴」

 「良性発作性頭位めまい症」


クラッとするめまい


 立ち上がったときに、クラッとしたり目の前が

暗くなったりするめまいで、めまいのなかでも

非常に多いタイプ。

 主な原因は、血圧の急激な変化で脳への血流量

が少なくなること。

めまい以外にも、「頭痛」「肩凝り」「イライラ」

などの症状を伴う場合は「自律神経失調」や「更年

期障害」が原因となっていることもある。

 また、最近では「過労」「睡眠不足」「ストレス」

によって、クラッとするめまいが現れる患者さんが

増えている。



       「きょうの健康」7月号 より