双子座流星群がピークを迎えるため、早朝1時半に起きましたが全天薄い曇り空。
これではスバル食も見れないので、タイマーを4時にセットして再び就寝。
起きた時間は5時半。予定より大幅に寝坊してしまいました。
外は快晴になっていました。
この時、月とスバルは既に地平線下でした。
薄明が始まる時間帯なので、流星の撮影時間は30分が限界。
急いでカメラをセットして、写った1枚がこちらです。5時42分に飛び込みました。
視野の細い線は人工衛星です。
中心の明るい星が火星。その左の星団がM44。右側の明るい星がポルックスとカストルです。