きらほし写真館2

この程、古巣のブログに戻ってきました。
引き続き、宜しくお願い致します。

06/30日撮影 森戸川 イシガケチョウ他 

2024-06-30 15:41:07 | 昆虫

蝶図鑑に載っている「イシガケチョウ」。

生息分布をみると、近畿以南の四国、九州、南西諸島でしか見られない蝶のようでした。

遠征してでも会いたい「蝶のベスト10」入りしているこの子に、本日、会ってきました。

場所は、神奈川県葉山町の森戸川流域でした。昨日、鳥友の新妻さんが撮影して情報を

提供してくれたのです。「まさか神奈川県にイシガケチョウが」。

「このチャンスを逃すまい」という事で、朝から森戸川へ。

新妻さんが提供してくれた場所には、姿がなくしょんぼり。午後からは雨予報なので、

蝶の捜索は午前中だけ。奥で、アカショウビンの鳴き声情報もあり、奥まで歩き続けました。

最近降った雨の影響で、歩道はぬかるみ状態。至る所でミニ滝を見ました。

10時12分、上流にある堰までやってきました。この堰は、野鳥がよく日向ぼっこをする場所で、

野鳥を探すと、白い蝶が見えました。モンシロチョウより大きいイメージの蝶。

カメラの窓から見ると、白い蝶の正体は「イシガケチョウ」でした。万歳!!!!!

撮影後に分った事は、昨日の個体とは別物でした。新妻さんが撮影したのは鮮やかな♂。

こちらの蝶は、鮮やかさが無いのと、羽が傷んでいました。

この森には、1頭だけではないようです。本来は居るはずのない蝶ですが、証拠写真が残せました。

2022年9月、沢山池でリュウキュウムラサキを見て以来の南方の蝶。

温暖化のせいで、蝶の生態系にも大きな影響を及ぼしているようです。

 

追記: アカショウビンの鳴き声は聞かれず。

  情報をすぐにご提供して下さった新妻さんに感謝です。

  憧れの蝶に出会えて、これでまた一つ夢が叶いました。

 

イシガケチョウ♂

この堰の上で水を補給中。30分以上はいた。途中、バトンタッチした友人に観察を依頼。

最後は飛び去ったとか。

ヒメトラハナムグリ

マルボシヒラタヤドリバエ

ハナグモ 何となくひょっとこ顔に見えなくもない。

ホシハラビロヘリカメムシ

ハンミョウ

コマルハナバチ

トラマルハナバチ

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

06/29日撮影 沢山池

2024-06-29 20:16:23 | 野鳥+花+昆虫

昨夜の大雨で、池の水位が上昇していました。

野鳥は、カワセミ、カイツブリ、ホオジロ、メジロを撮影。

後は昆虫です。今季初認のコオニヤンマ1頭に会えました。

マメコガネも初認ですが、画像はコンデジの中です。

シオヤアブに会えたら、ムシヒキアブ科4種ゲットでしたが。残念。

 

 

カイツブリ♂

カワセミ幼鳥

ホオジロ

メジロ

モンキアゲハ

モンシロチョウ3体

ヒメウラナミジャノメ

キマダラセセリ

ベニシジミ

アカタテハ

コオニヤンマ

オオシオカラトンボ

アジアイトトンボに訂正 

コシアキトンボ♂

ショウジョウトンボ

友人より「ウスバキトンボ♀」ではとアドバイスあり

クロバネツリアブ

オオイシアブ

チャイロオオイシアブ

アオメアブ

コフキゾウムシ

ショウリョウバッタ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

06/27日撮影 水辺公園他

2024-06-27 20:28:04 | 野鳥+花+昆虫

昨日よりはいくらか涼しい陽気でした。

初認のコガタミズアブですが、図鑑では蛍光色のグリーン画像でした。

こちらはイエロー色です。水辺にいるアブのようです。黄色が目立ち、最初は蜂に見えました。

撮影不可でしたが、キイトトンボ1頭を今季初認。発見後、あっという間に葦原へ隠れていきました。

キイトトンボは、昨日から確認されています。

 

ハクセキレイ

ミサゴ

ミサゴとトビ

コガタミズアブ 

ラミーカミキリ

トゲヒシバッタ

コシアキトンボ♂

オオシオカラトンボ♀

シオカラトンボ♂

ショウジョウトンボ

調査中

シオヤアブ

アカサシガメ

ナガハリバエの種

ムシヒキアブ科

キイロスズメバチ

モンシロチョウ

ツバメシジミ

サツマシジミ?

サシバエ

ハンミョウ

クロクサアリ類

ニホントカゲ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

06/25日撮影 水辺公園

2024-06-25 20:14:58 | 野鳥+花+昆虫

こちらの公園には、大木のネムノキが2本あります。

花が開花していたら蝶がやってくるので、蝶狙いでやってきましたが、強風で花に蝶が止まってくれません。

蝶の撮影を諦めて、6/22~28日まで奥の池が解放中なので、奥へと足を延ばしました。

野鳥や昆虫は相変わらず寂しいものでした。モリアオガエルがいたら、アカショウビンがやってきてもよさそうな環境なのに。

こちらでは、タシロラン、コクランを撮影。

いつもの場所には、まだ、キイトトンボ、ツノトンボ、トモエガの姿はありませんでした。

こちらのヒヨドリ幼鳥は、ヤブキリを捕獲して食べていました。

 

タシロラン

コクラン

ヒヨドリとヤブキリ

一度脱出に成功したヤブキリ

またすぐに捕獲されてしまった。

アオモンイトトンボ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

06/24日撮影 水栓のトラブル2件

2024-06-24 20:22:16 | 日記

強い日差しがあって真夏の陽気でした。

今日は自宅とホームセンターを行き来して終わりました。

昨夜、キッチンの混合水栓のシングルハンドルが破損し、ハンドルレバーが使用できなくなりました。

新品の混合水栓交換を覚悟でD2へ。衛生器具を取り扱うコーナーで、ハンドルレバー本体だけを販売していて、

「3300円なら本体一式より安い」という事で、購入して帰宅。

古いハンドルの残ったガラクタを撤去して新品に交換。操作性は問題ありませんでした。

もう1件の水栓トラブルですが、半年前から洗面化粧台の混合水栓の水ポタトラブルがあり、湯の元栓を閉めた状態で使用していましたが、

「こちらも何とかせねば」という事で、混合水栓本体に付属するカートリッジ交換が頭をよぎりました。

「カートリッジ交換で済むなら安上がり」という事で、再びD2に行きカートリッジを購入してきました。

カートリッジは11000円しましたが、交換すると元通りに蘇りました。

カートリッジ奥に水・湯のゴムパッキンがありますが、そのゴムが劣化していてボロボロでした。

水ポタの原因は、このゴムの劣化のせいのようです。

カートリッジには、付属でゴムパッキンが2個ついていましたが、

アマゾンで調べると、このゴムパッキン本体(1980円)だけ販売していたではありませんか。

もし水ポタが発生したら、参考にして下さい。交換は簡単です。

 

壊れたハンドルレバー

交換後のハンドルレバー

アマゾンで見つけたゴムパッキン(2個セットもあります)

太陽

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする