goo blog サービス終了のお知らせ 

きらほし写真館2

この程、古巣のブログに戻ってきました。
引き続き、宜しくお願い致します。

08/14日撮影 天体写真 SeestarS50

2025-08-14 20:08:03 | 天体

8月5日、Seestarのアプリのバージョンアップがあり、Ver2.6に上がりました。

改善内容を完全に把握していませんが、一番使ってみたいのは「4Kモード撮影」。

「従来の画像よりも解像度が上がる」という噂で検証してみたくなり、昨夜その撮影を実施。

前評判通りのシャープが画像になりました。

たかが50mmのレンズですが、50mmとは思えない他の機材を凌駕する写りです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08/08日撮影 天体写真 SeestarS50

2025-08-08 07:45:39 | 天体

久しぶりの投稿です。

8月に入った途端に、家内から風邪に感染。

毎日が、熱、咳、痰、喉の痛み、頭痛、悪寒のてんこ盛りでした。

今は平熱ですが、咳と痰は相変わらずでます。

8月5日にSeestar50 のアプリがバージョンアップして2.6Verになりました。

早速、前回と同じ対象天体を撮影してみました。

はっきりと分かる画質の向上が嬉しい。星が更にシャープに。これなら、トリミングしてもまだいける感じです。

M27では中心の星がはっきりと写りました。これまではピン甘で濁っていました。

 

■追記(訂正) 

この日は「4Kモード」をオフで撮影しているので、従来通りの写りです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07/27~07/28日撮影 天体写真 SeestarS50

2025-07-28 11:37:05 | 天体

毎夜晴れるので、生活のリズムが乱れっぱなし。

今回は4時間の撮影になりました。M33は露光時間を149分掛けてみました。

M11を撮影して初めて解りましたが、全体的に淡いグリーンが目立ちます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07/27日撮影 天体写真 SeestarS50

2025-07-27 12:01:42 | 天体

梅雨明け宣言が出てから、透明度の高い夜空が続き、寝不足の毎日ですが、そろそろ透明度のよい天気も終焉に向かうでしょう。

その貴重な夜に撮影した天体です。SeestarS50 は、露光を掛ければ掛けるほど星雲が浮かび上がってきます。

アンドロメダ銀河に露光60分を掛けてみました。

キャツアイ星雲、こちらは期待していたほど目の周りが写らず。

 

キャツアイ星雲

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07/24日撮影 天体写真 SeestarS50

2025-07-25 21:38:28 | 天体

この日も晴れて、日の出まで星空散歩をやりました。

後半の画像は変光星・へび座新星です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする