kinuko画廊

子供の頃のように無邪気に、心に浮かぶ絵を描いていきたい
溢れ出すコトダマたちとともに・・・

お肉を抜いた生活

2007-06-26 01:37:55 | ゆるゆる菜食生活
ここ数年、体重計の目盛りが増える一方だった(^_^;)
どちらかと言えば、ずっと痩せ体質できていたのに、
次男を産んでからずんずんと太っていった。

動かない生活。
衰える基礎代謝。
でも、ご飯は普通かそれ以上に食べてる。
そりゃあかんやろ!

・・・などと思いつつも、優柔不断な私は、ダイエットは無理!
体のためにもベジタリアンにでもなれればいいけど、
お肉を抜いた生活は絶対できないと思っていた。
料理のレパートリーが限られるし。


ところがです!!!!!


約2週間前に謎の発熱があってから、お肉が食べたくなくなった!
というか、食べられなくなったというのに近い(^_^;)

よーし!!
この機会に食卓からお肉を抜こうと思ったけど、長男から
大ブーイングが出たため、折衷案として鶏肉だけはOKにして、
野菜、植物性タンパク、魚中心のメニューに切り替えた。
はじめは嫌や嫌やと言っていた長男も、最近は慣れてきたようだ(笑)

私自身は鶏肉も食べていない。
魚介類もほとんど食べていない。
食べたいと思わない。
我慢していたらつらいだろうけど、そうじゃないのでぜんぜんつらくない。

そして、全体的に食べる量もかなり減ってきた。
自分の体に聞いてみながら食べるクセをつけた。
「本当にお腹すいてるん?本当に食べたいん?」って。

今、考えてみると、
義務みたいに食べてたような気がする。
そして、お肉って本当に必要なのかな?って思う。

うちの母は戦中生まれで、それこそ食べるものといったら、
芋粥とか、お野菜だけで子供時代を過ごしている。
だからと言って、栄養失調になったわけでもないらしい。
今もとても元気で、週2回スポーツジムに通っている(*^_^*)

もしかして私たちは、
「お肉を食べなければならない」という、
魔法にかかってるのかもしれない、、、なんて思ったり☆

別にガチガチに徹するつもりはない。
今は乳製品や卵は摂ってるし、お魚も少しは食べてる。
ゆるゆる~とやっていこうと決めてる。


「いただきます」とは、実はお肉やお魚、野菜など、
食材になってもらったものたちに向ける言葉で、
「命をいただきます」ということらしい。

感謝していただこうと思う。


そんなこんなで、体重は2kgほど減った。
ベルトの穴の位置が変わった。
いつも料理に悩むけど、これからも続けていこうと思う。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱり時期なのかな? (駒月)
2007-06-26 23:33:32
日曜日に お友達(ってビンカさんやけど>笑)に
『肉抜き、タバコ抜きの勧め』を受けたのよね~。
霊性を磨くのに ごっつ邪魔になるんやろね。

大好きな『アミ 小さな宇宙人』の本にも
肉食をする別の星の友人を その時だけ毛嫌いする
シーンが 何度か出てくる。
>「いただきます」とは、実はお肉やお魚、野菜な
ど、
>食材になってもらったものたちに向ける言葉で、
>「命をいただきます」ということらしい。
そう、その感謝をもって本当に有難くいただいても 
お肉を食べることって そんなに悪いことなん?
と 自分の中に抵抗するような感情があって
でも魂や肉体にとっても 悪いことのような気もして
"肉食"について考えると 胸がキリキリシクシク痛い。

やめちゃや 胸も痛くないんじゃね~?て話よね(爆)

タバコは昔とは比べ物にならないほど減って
1ヶ月に多い時で15本くらい吸うかな?
ならタバコこそ すぐに止めちゃえば?!ですね(爆)

返信する
わざわざ (ミル)
2007-06-27 00:29:40
私は、フィッシュ・ベジタリアンなのですが、
お肉を止めて目に見える変化と言えば、
お肌がキレイになったことです☆^^☆

でも、わざわざ意識しなくても、
その人に合ったタイミングで、
kinukoさんのように体質が変化していくもの
なのかもしれませんね♪

ご家族が好意的というのが、何よりですね^^v
返信する
駒月さんへ☆ (kinuko)
2007-06-27 14:00:51
へ~~~!そんな講座に行ってたんだ!!
時期なのかもね~♪

私も自分がお肉を食べなくなることは
謎の発熱まではイメージできなかったよ。
できへんと思い込んでたしね(^_^;)
でも案ずるより産むがやすしっちゃ☆

そのうち謎の発熱があって、食べれなくなるかも~!
返信する
ミルさんへ☆ (kinuko)
2007-06-27 14:06:41
わ~!フィッシュベジタリアンなんですね☆
肌がキレイになるのは嬉しいなぁぁぁ!

本当に自分でも驚きました。
お肉を食べなくなるときがくるなんて☆
「できない」という頑固な思い込みがあったのにな~

そうなのです!!!
家族が意図を理解してくれつつあるので、
めっちゃ感謝なのです
返信する