kinuko画廊

子供の頃のように無邪気に、心に浮かぶ絵を描いていきたい
溢れ出すコトダマたちとともに・・・

恐れることはない

2008-10-05 15:18:59 | ちょっとお堅い話
今、アメリカを中心に世界経済が揺らぎ始めています。
このまま世界大恐慌へと突入するのではないかと分析する人もいます。
とてつもない不安を抱えている人もおられるかもしれません。
けれど恐れることなかれ。

日本は資源もなければ、広大な土地もない、取り立ててあげるような
産業もない貧しい国でした。
ないないづくしの中、唯一世界に類を見ない素晴らしい財産がありました。
それは、『人』です。

神仏から与えられた教えを守り、畏れ、感謝して生きる人々。
勤勉さ、忍耐強さ、大らかさ、律儀さ、知恵、自分を厳しく律する心―
こうした人間の力をもって、日本は経済大国とまで呼ばれるような、豊かな
国になったのです。

日本の復興を手がけた人たちには、まだまだ日本の昔ながらの
しきたりや考え方、生き方が息づいていました。豊かさを望みながらも、
お金よりも大切なものがあると理解していた人たちが中心となっていました。

日々働けることに感謝し、
毎日ご飯が食べられることに感謝する人たちです。


ここで、昔の日本がどのようなものだったかを、
外国から来た人々の目を通して語られた印象と逸話をたっぷりご覧下さい。
ここには、素晴らしくイキイキと生きる日本人の姿が描かれています。
それは、私達が知らされなかった真の日本の歴史がキラキラと躍動しています。


ぼやきくっくりさん ホームページより

外国人からみた日本と日本人(1)
外国人からみた日本と日本人(2)
外国人からみた日本と日本人(3)
外国人からみた日本と日本人(4)
外国人からみた日本と日本人(5)
外国人からみた日本と日本人(6)
外国人からみた日本と日本人(7)



戦後日本は、こうしたご先祖の生き様を語り継ぐことはなくなりました。
日本はなにがなんでも『悪』だったというレッテルを貼られ、
同時にそれまでのイキイキとした歴史さえ封印されてしまいました。
日本の歴史はすっかり分断されているのです。

そして、日本人自ら、
「日本はダメな国」
「日本は卑しい国」
「日本は世界から遅れている」
と学校で習い、マスメディアに教え続けられてきたわけです。

ですから、情けないことにこのような実話に基づいた歴史の話も、海外からものに
頼るしかありません。なんとも皮肉な話です。

しっかりとした理の中での教えや言い伝えや習慣も、「古い臭い」と片付けられ、
道徳観も倫理観も、破壊されてきました。

けれど、どんなに破壊されたところで、私達の細胞の中には、
貧しいながらも、勤勉さと忍耐力と知恵を使って、
笑顔でイキイキと生きてきたご先祖様たちのDNAが受け継がれています。

どんなに大変な世になったとしても、
その時々を諦めず、前向きに明るく生きようとする、
大らかさと逞しさを持ち合わせているのです。

もし世界恐慌が起こったとしても、
もし大きな災害が起こったとしても、
もし職を失ったとしても、
恐れることなかれ。

神仏の助けを得ながら、慈愛の心を使い、知恵を使い、勤勉さを使い、
忍耐力を使い、共に助け合って逞しく乗り越えていけるということを、
ご先祖様たちが証明して下さっています。


どんなときも、
自分が笑顔で生きるか
自分が苦しい顔で生きるか

人の笑顔をみて喜んで生きるか
人の苦しい顔をみて喜んで生きるか

自ら選択できるということを教えてくれているのです。




最新の画像もっと見る