goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

今日のころころこころ

2023・6・10 東京メトロ銀座駅・メトロ銀座ギャラリー「藝大 Art Journey」。第2期。

東京メトロ銀座駅のコンコースに2020年10月にオープンした小さなギャラリー「メトロ銀座ギャラリー」。

「藝大 Art Journey」の第2期を開催中。
2022年度における東京藝術大学卒業・修了作品から選抜された優秀な10作品を3期にわたり紹介する。
第1期:4月19日~5月18日
第2期:5月20日~6月18日
第3期:6月20日~7月18日
主催:公益財団法人メトロ文化財団
企画監修:東京藝術大学社会連携センター

おおつきしゅうと。
「non-sensu」。

この度、おおつきしゅうとは不定期刊行紙「non-sensu」を出版します。
という。
会場内で自身が制作した巨大なゴム版を用いドローイングをプリントし、製本作業や梱包作業を通して流通に向けた準備をする。




このドローイングは現代都市インフラの断片。複製され出版されることで再び都市に還元される。

南谷理加。
「Untitled #0250」。



日常に潜む狂気。
不気味に響く。

ナガオカサトシ。
「ナミノコロモ」。

ナガオカサトシは、バリ島と日本にルーツを持つという。
バリ島の要素として、ヒンドゥー教の文化と哲学。
日本の要素として、アニメと漫画などのキャラクター表現。
人が衣纏う時衣は人の皮膚となる。
それぞれのエネルギーが波となって響きあい広がっていく。




今回の展覧会もハイレベル。
彼等はこれからどんな場所でどんな表現を追求していくのかな。
楽しみだ。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事