goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も元気さんぽ俳句メシ

散歩は吟行まいにち吟行雨の日はぐるぐる部屋でさんぽ

池の面の残照に映ゆ夕桜

2022-04-11 15:47:44 | 春の俳句



              夕桜すぎゆく今日を見つめけり


              陽に透くる今日のひとひや夕桜






              住職の頭の照りたり夕桜


              山に陽のたちまち沈み夕桜






              ぼんぼりの連なりし灯や夕桜



早起きしたけど、二度寝したから一日が早い。
午後から気温が一気に上がるからか、頭がスカッとしない。微熱かな?
そういえば、新学期が始まっているんだ。
小学校に入学してすぐの頃、朝の朝礼で校長先生が高台でお話してる時、お腹の具合の悪いのを、グルグル鳴るのを必死で堪えていたけど、「あー-…。」とババ垂れたこと。周りのクラスメイトもみんなクモの子ちらすように逃げたこと…。毎年この時期に思い出す。
先生に手を引かれて、中学校の門の前に流れてる浅い疎水に浸かり先生にお尻を洗ってもらったこと。咲き残ってる桜が冷たい疎水に流れてたこと。先生が白のパンツを買って来て穿かせてくれたこと。そしていったん、学校に戻ると先生の自転車で家まで送ってくれたこと。
みんな覚えている。貴重な体験といえば貴重だけど。


ジャズメンの受け取る花束はエリカ

2022-04-10 17:39:34 | 春の俳句



              花エリカどこで切符の失せしやら






              花エリカ油断したらば横恋慕





              けれんみの無きラブコール花エリカ



写真は、蛇の目エリカです。
エリカの種類は600種類以上あるそうです。原産国は、ヨーロッパ、アフリカです。
今日は暑い一日となりました。今日は25度を越えたかもしれません。夕方になって少しマシになりました。
歳をとると暑さにも弱くなりますね。夏が思いやられます。
朝の番組で、南海トラフのシュミレーションを見たけど、恐ろしすぎます。
津波だけで数十万人亡くなるそうです。国民の半数に何等かの影響を及ぼすため、一人が一人を助ける計算ですが、それは無理でしょう。自力で生き延びるしかありません。損失は、国家予算の2倍。日本は壊滅するかもしれません。30年以内に起きることはほぼ間違いないそうです。運を天に任すしかありません。

花韮や招かれて子らは野に座す

2022-04-09 17:11:06 | 春の俳句



              花韮や野辺の自由さ軽やかさ





              夜会の身支度終ふフリルパンジー


              パンジーやレトロ喫茶のコッペパン





              なぞなぞ解けずパンジーとにらめっこ



午後から気温がグングン上がった。今年いちばんかな?
こうなるともう冷たいものが欲しくなる。
京都の若い時からの友だちから電話があった。
先月、嫁さんが病で亡くなっていた。
若い頃、堀川の実家に何度か尋ねたことがある。お父さんは僕と同じ仕事をしていて、見学させてもらった。
もう40年以上になる。
これから5月いっぱいが一年でいちばん過ごしやすい時かもしれない。
5月の叡電に乗りに行きたい。

くちずさむ昭和懐メロ木瓜の花

2022-04-08 14:46:45 | 春の俳句



              つややかな老医の耳や更紗木瓜





              何処へゆく老いのくちべに緋木瓜なり





              何もかもわづらはしくて更紗木瓜


              頑固さの少し薄れて更紗木瓜





              散り散りのみるみる組むや花筏


              船頭になり見つめたる花筏


              人の世を重ね見つむる花筏



午後二時頃から一気に気温が上がった。
この時期は油断をしてると風邪をひくから気をつけなければ。
戦争はいつ終わるのだろう。いったん終わってもプーチンが生きてるかぎり世界は不安でよどみつづける。
まさか、こんな時代になろうとは。

アスファルト端に列なす菫かな

2022-04-07 11:08:56 | 春の俳句



              薄紫に日のやさし菫かな






              桜より鳩と戯るる少年





              春泥に靴跡つけて遊びけり


              春泥の眩しかりけり陽の反射






              すんすんと芽吹きか鳥か朝の声


              ふるるんふるるん歌ふよ木の芽風



「けり」の使い方は間違えやすい。難しい。
今日は予報通りの気温かな?昨日ちょっと桜並木のある所へ行って見たら、もうだいぶ散っていました。写真を撮って来たけどマイクロソフトの「フォト」は何かと「空き領域がありません」と出て取り込む途中で止まる。やはり外付けハードディスクが必要みたい。マイクロソフトに使用料を払うより断然イイでしょう♪近頃のマイクロソフトは何か、すかんわ。