今日の検診ではちょっと初ものにお目にかかった
これまでのエコー画像は、2Dというよくみる一般的な画像。
(白黒の画像で胎児の形が影のように写るもの)
それに対し、最近の最新機器を備えた病院では、3D/4Dとかいう立体的に胎児が見える
ところもあるらしい。
(3Dは立体画像で、4Dは動画として見えるんだって)
ちょっとだけ、3D/4Dエコーに興味はあったものの、わざわざ別の病院を
探してまでみるほどでもないかと思っていたら、、、
実は、私が通っている病院にもその機械があったのだ
いつものように2D画像を見てたかと思ったら、先生が顔の辺りをマウスで
囲み画像を切り取った。そして何かのボタンを押した瞬間、カラーの画像が
ごつごつした胎児の顔が出てきたのだ
胎児の顔と子宮の位置が近すぎてピントが合ってないらしいが、
妙にリアルで驚いた・・・。ピントが合ってないせいか、もともとこういうものなのかは
分からないけど、可愛いとか、誰に似てるとかそんなのは分からなかった。
とにかく、橙色のごつごつした顔が見えたのだ・・・。
ここだけの話、決して、すやすや眠って可愛らしい
という顔ではなかった。
次は、ピントがあった可愛い顔を見てみたい。
ただいま32W5T。体重 1750g
私、+7.8kg

これまでのエコー画像は、2Dというよくみる一般的な画像。
(白黒の画像で胎児の形が影のように写るもの)
それに対し、最近の最新機器を備えた病院では、3D/4Dとかいう立体的に胎児が見える
ところもあるらしい。
(3Dは立体画像で、4Dは動画として見えるんだって)
ちょっとだけ、3D/4Dエコーに興味はあったものの、わざわざ別の病院を
探してまでみるほどでもないかと思っていたら、、、
実は、私が通っている病院にもその機械があったのだ

いつものように2D画像を見てたかと思ったら、先生が顔の辺りをマウスで
囲み画像を切り取った。そして何かのボタンを押した瞬間、カラーの画像が

ごつごつした胎児の顔が出てきたのだ

胎児の顔と子宮の位置が近すぎてピントが合ってないらしいが、
妙にリアルで驚いた・・・。ピントが合ってないせいか、もともとこういうものなのかは
分からないけど、可愛いとか、誰に似てるとかそんなのは分からなかった。
とにかく、橙色のごつごつした顔が見えたのだ・・・。
ここだけの話、決して、すやすや眠って可愛らしい

次は、ピントがあった可愛い顔を見てみたい。


