goo blog サービス終了のお知らせ 

きんぎょ Part2

これから母になる私、どんなことが起こるのかしら

そして、母になりました。
試行錯誤の日々を綴ります。

GW ~乗り物~

2010年05月01日 | 【育児】1歳 後半
今年のGWは、大阪へ

ところで、ANAの国内線、
ドリンクが出なくなってました。
有料ですって


最近の凛くんは乗り物大好き。
乗り物を見つけては、大喜び、
乗せれば、機嫌回復。

乗り物効果抜群です

 
見つけたとたん、走っていきました。「キキー(=飛行機のこと)」と大はしゃぎ。

 
最近気づきました。電車をみて「でしゃ」と言ってるってことを。
電車が一番大好きです。

  
初めての自転車。最初は興奮しすぎて、乗馬みたいに立ったり座ったり。母がびびってました。
何度か乗ってるうちに大人しく乗ってられるようになりました。
どんなに機嫌が悪くても、自転車乗せると回復。いいアイテムでした。


いっちょ前に、ハンドル回してこれまたご機嫌。

いちご狩り

2010年04月29日 | 【育児】1歳 後半
初めてのいちご狩り。

いちご大好きな凛くんにとっては、きっとパラダイス

直前まで、イヤイヤ、ピーピー、抱っこ抱っこと、
機嫌が悪かったのが嘘のよう。

一歩、ハウスの中に足を踏み入れた途端、
すたすたと歩き始めたのでした。

そして、採る・食べる・採る・食べる・採る・食べる・・・・。
必死に手を伸ばし、背伸びをして

ちゃんと、ヘタは捨てるし、
未熟な白いイチゴは取らないし。
まるで、イチゴについては大人ばりの振る舞い。

さすが、イチゴ好きだね

       

一人で20個近く食べたよ~。これまた大人顔負け。
    
大満足~

そして、お腹いっぱいだけど、イチゴは持ちたい。
地面にイチゴを置いてみたり・・・


そして、最後は、ちょっとした遊具で運動も。
この木の滑り台、めちゃ速い。
ビックリするくらいのスピードで滑ってきた
 

※最近、便秘じゃないけど、ウンチがとても硬い凛くん。
 これでいつもみたいなウンチが出るといいなぁ。

動物園

2010年04月24日 | 【育児】1歳 後半
初めての上野動物園。
りさちゃん&ママと行ってきました。

母たちは、久々に会う凛くん&りさちゃんが
どう接するかが楽しみだったのに、
二人の気分の波はすれ違い・・・。

会って早々、イヤイヤモードのりさちゃん。
凛くんはねむねむモード。

最初の動物はぞう。
凛くんはモチベーションUPで、やっと自ら歩いてくれました。

と思ったら、
りさちゃんはぞうが怖くて、ベビーカーへ。

りさちゃんが、大きな動物にも慣れた頃、
凛くんは再びねむねむモードへ。
そして、入眠

結局2人のからみはほとんどなく、
各々好き勝手に終了。


動物園へ行ったもう一つの楽しみは、
初めて見る大きな動物たちにどんな反応を示すのか。

母たちにとっては久々の動物園。
「カバだよ~!」
「キリンだよ~!」
「ゴリラだよ~!」
結構楽しんでいたんだけど、
そんな親に反し、反応の薄い2人の子供。

感想 「まだ早かったね・・・」

意外と動物って似たような色してるから
インパクトが弱いのかも。

場所見知り、人見知りのため、
ずっと母にまとわりついてた凛くんなので、
ほとんど写真撮れず。

ちょっとだけ撮れた写真はこんな感じです。

  ぞうをマジマジと見つめる後ろ姿。


 
かなりビビりながら触る。        やったよーー!と満足げ。


昼寝もし、ご飯も食べたので帰りは超ご機嫌。
ホームで待ってると次々にくる電車に大喜びでした。

我慢くらべ

2010年04月10日 | 【育児】1歳 後半
スーパーでのひとコマ。

車に興味を持ち始めた凛くん。
ゲームコーナーにあったパトカーの乗り物へ。

一人で運転席に機嫌よく座っていたところ、
ちょっと年上の知らないお兄ちゃんが
入ってきました。

あっという間に、運転席を奪われる凛くん。
ちょっと抵抗して、お兄ちゃんの腕を掴んでみるものの
押しが弱く、譲ってくれるわけもなく・・・。

助手席で待機。


ちょっとお兄ちゃんが腰を浮かせた瞬間に、
移動しようと試みる凛くんですが、
助手席から運転席への移動に苦戦している間に
また取られる。

相当退屈気味な凛くん。でも運転席に座りたいから待つ。


そんなお兄ちゃんも、もう飽きたっぽいけど、
凛くんに取られるのは嫌みたいで、
足だけ椅子の上に置いて防御したり・・・。

我慢くらべ。

凛くんの負け。自ら、パトカーから降りました。

で、

凛くんが降りた後すぐお兄ちゃんも立ち去りました。

凛くんは、ご機嫌に運転席をGET。
「ばっばーっ!」(=出発)と言いながら、喜んでいました。

1歳 6ヶ月

2010年04月03日 | 【育児】1歳 後半
1歳6ヶ月になりました。

昼寝から起きたばっかりです。
 ボディ

   【 体重  】 9280g
   【 身長  】 75cm (4/8付)

 生態

     【行動】 
        ・ 靴下脱ぐのが上手くなりました。
          (長い靴下の時は、ちゃんと下げてから脱ぎます)
        ・ 洗濯物 干したり取り込んだりのお手伝いが上手になりました。
          (ほんとに、役立つ時があります)
        ・ ウンチをした後、たまに知らせてくれます。
          (寄ってきて、股をつかみます。)
        ・ 何かしでかしたとき、「あ!」と言って知らせます。
         (壊したとき、炊飯器の蓋を開けたとき・・・など)
        ・ 朝起きて、お腹がすいてると、寝てる母の手を持って
          キッチンに連れて行こうとします。
        ・ バスは電車と同じ部類に思っているらしく、電車とバスには
          「バイバイ~」と言って手を振ります。
        ・ 電車や車が好き。
        ・ 相変わらず、犬とミッキーも好き。  
        ・ いつの間にか、NHK「いないいないばぁ」の「ぐるぐるどかん」に合わせて
          ハイハイやゴロゴロ、走ったりをするようになってました。
        ・ 人見知りが増してきたような・・・。
        ・ スイミング:潜っても泣きません。
        ・ スイミング:名前を呼ばれてちゃんと返事ができました。
          (今までは、自分の番になると恥ずかしくてできなかったらしい)
        ・ 保育園:靴を靴箱に自分で入れられます。

     【言葉】 
       最近増えた言葉、「できた」「出発」「乾杯」の凛くん語など。
       いまいち増えないな。遅めだね。


 睡眠

        (消灯) 19時~20時
        (起床) 6時半前後

        ここ数週間は、とても寝るのが早い。
        そして起きるのが早くなってきた。やっぱり日の出と関係ある?

      
 食事
 
     最近、緑の野菜を嫌がるようになってきました。
     いも類はあんまり食べない。
     嫌なものは、皿の外につまみ出します。

     見つからないように、ご飯の下に入れて食べさせると食べるけど、
     それだけだと絶対に食べない。

     なめこが好き。(でも、絶対噛んでない・・・)
  
     先月までは、フォローアップと牛乳を混ぜてたけど、
     今月から牛乳ONLYです。