goo blog サービス終了のお知らせ 

きんぎょ Part2

これから母になる私、どんなことが起こるのかしら

そして、母になりました。
試行錯誤の日々を綴ります。

初めての ~父子タイム~

2008年12月07日 | 【育児】0歳2ヶ月
宣言どおり、私は用事を入れ始めました。
まずは、ずーーーっと、行きたくて行けなかった
エステの予約を

もちろん、凛くんは旦那に預けてね

身体の疲れを癒すべく、
アロマのボディマッサージとヘッドマッサージに。
相当、肩が張ってたらしく、
肩と腕を中心にほぐしてもらいました。

久々のエステに、極楽じゃぁ~

と気分良く帰ったら・・・。

旦那はパソコンの前。
そして、凛くんがいつもいるはずのポジションにいない

よく見ると、旦那は悲壮感漂う表情で
スリングかけて凛くんをぶら下げてるではないですか

そう、今日は、長い時間、
父と子2人っきりで過ごす初めての日だったのです。

私が家を空けていたのは約2時間。
何が起こったのでしょう・・・。

マットの上で寝かそうとすると泣くので抱っこ。
マット → 抱っこ → を繰り返すうちに
抱っこでも泣き止まなくなったとか

ただ、よ~く話を聞いてみると、
信じられないことに、
凛くんをリビングに寝かせたまま
15分近くお風呂に入っていたとか。
出てきたときには、凛くん、
最大級の泣きっぷりだったとか。

ありえない
凛くんにとって、15分も
誰もいない部屋に一人ぼっちに
されたのは人生で初めてだよ

父は母乳をあげられないという
ハンデはあるけど、そりゃ信用を失うさ。
自業自得だね、父さん。

今日の凛くんに相当ビビったのか、
その日の父さんは、凛くんがちょっと泣くだけで
抱かかえ、ご機嫌を取っていました

今日の一件で、
ちょっとは育児の大変さを理解してくれたでしょうか。
次回の父子タイムは頑張ってね

ベビービクス講座

2008年12月05日 | 【育児】0歳2ヶ月
0ヶ月は自宅軟禁。
1ヶ月は母子リハビリ期。

2ヶ月に入ったので、
そろそろ母の好み、都合で行動させてもらうよ~

なんとなくだけど、2ヶ月になるまでは
おとなしくしとこーと思っていたのです・・・。
もう、外気慣らしのためだけのお散歩は飽きました

そして早速探したのが、ベビービクス講座。
ベビービクスというのは、
マッサージとエクササイズを融合したものを称する言葉。

ベビーマッサージをしたくて行ったのが
たまたまベビービクスだったの。

講座は全部で3回。
今日は初日の講座に行ってきました。
アロマのサロンを開いている所での講座なので、
オイルについても詳しく教えてくれました。

今日のマッサージは、
”スイートアーモンドオイル”を使って、腕と足。

凛くんですが、服を脱がすと、
何か(お風呂?)が始まるのを期待してか、
ニコニコします。

今日もニコニコから始まって一安心。
手順を教わりながら腕・足をやりました。
驚いた顔をしたり、ニコニコしたり、モジモジしたり
とても忙しそうな凛くんでした。

マッサージをしててちょっと面白かったのが、
踵から指に向かって指で軽くトントン触ると、
足の指が開いてくるのです

気持ちがいいと、開いてくるんだって。
凛くんの足の指がこんなに開いたのは
初めて見たなぁ

お風呂で足を洗うとき、
この手を使ってみるのはいいかもしれない。

マッサージまではご機嫌でしたが、
エクササイズが始まると泣きそうになり、中断。
この講座では、赤ちゃんが泣くと即中断することに
してるのです。

というわけで、ほとんどのエクササイズができずに
今日の講座終了です・・・。

#講座なので仕方ないのですが・・・。
  「これから始まるよ~」「気持ちいいかなぁ~」と
  話しかけてあげましょうと言われるのですが、
  さぁやってみましょうと言われて、いざ話しかけるのは、
  相当気恥ずかしい

生後2ヶ月

2008年12月03日 | 【育児】0歳2ヶ月
今日で、0歳2ヶ月になりました。


 ボディ
  
   【 体重  】 4250gくらい(推定)
   【 身長  】 54.5cmくらい(推定)

   ※相変わらず、発育曲線の下限ギリギリのところを推移
   ※1週間ほど前、月に1回開催される市の乳児相談で
    身体測定をしてもらい、4000g越えを確認。

   【 その他 】  
      ・ 後頭部の髪がだいぶ剥げてきて、チリチリになってきた。
        気の毒だが仕方ない。あんなに左右に頭を振るんだもの・・・
      ・ 眉毛がはっきりしてきた。
     
 生態

     【首】 まだすわってはないけど・・・、
         支えがなくても立つようにはなってきた。
         ラッコ抱きをすると、ものすごく首を持ち上げる。
         そして耐え切れず、顔面を直撃する。痛そう・・・。

     【表情】 話しかけるとニコニコしてくれるようになった。
           特に、起きてぼーっとしているときに、「おはよう!」と
           声をかけると、手足をバタバタ動かし、ニコニコっとしてくれる。
           至福の瞬間

     【その他】 
        ・ 相変わらず、寝る直前は全身を使って大暴れする。
          そして、か細い声になり、コトンっと寝る。勝負の瞬間。
        ・ こぶししゃぶり、指しゃぶりで、顔がびしょびしょになる。
        ・ 寂しくて(?)、退屈で(?)泣くことが増えてきた。
          そういう時は、抱いても泣き止まず、
          足の運動、手の運動をすると泣き止む。
        ・ お風呂: 少し前までは緊張し、こぶしを握りしめていたのが、
                最近は腕をだら~んとたらし、リラックスしてきた。

 授乳

  ・ 生後2週間過ぎから、完全母乳。
  ・ 授乳時間 : 10~15分
  ・ 授乳回数 : 8~10回

    ※ 母乳の出が心配だったけど、先日初めてデジタルの体重計が
       あるところを見つけ、授乳前/授乳後の体重を測ってみた。
       いつもより授乳時間少なめで、100g増。まぁまぁ出てるかな。

    ※ 1ヶ月過ぎた頃は、傷ができて痛いときもあったし、
      乳腺も詰まってカチカチになって痛いときもあったけど、
      この1、2週間は全然平気。丈夫になってきたかしら。

 生活リズム
   7:00 起床
    :
    :   授乳 → 寝る(30分) → むにゃむにゃ泣き出す
    :   → あやす・遊ぶ → 一人で遊ぶ(20~30分)
    :   → 寝る もしくは 泣く
    :   を3時間ごとくらいに繰り返す。
    :   夕方になると、泣くのがハイペースに ”たそがれ泣き”の兆候か
    :   天気が悪くなければ、一日1回はお出かけ。
    :   
   19:00   入浴前の授乳
   20:15   お風呂
   21:00~  リビングにて熟睡
    :
   0:00~  寝室にて熟睡
           途中、1~2回は起こして授乳