独断?!と偏見!?の鉄道情報BLOG

2013/08現在,更新休止中.どこかで活動してます.

2008/11/16東の味、西の味、饂飩と蕎麦などではない

2008-11-16 23:59:59 | 臨時列車・イベント情報
阪急の話が続きます。

阪急京都線系統のうち、嵐山線というのは支線であると言った前回の記事の通り。近頃は本線との直通運転が随分無かったそうです。2001年まではどうやら存在したようですが。

今回のものは、其れまでに運転されたことのある列車とは全く異なります。大阪梅田~京都嵐山間での直通運転=京都線系統内では運転されたことがあるようですが、11/17より運転される列車は神戸線直通となっていて、新規客の発掘というのもあるのでしょうか。しかし、停車駅が京都線内途中駅ノンストップですから、そうとしか言えないでしょうね。


神戸線西宮北口~(梅田折り返し・京都線経由)~嵐山線嵐山
臨時直通列車1往復(6両編成)/運転期間:11/17~11/21

往路
西宮北口(始発)  10:20発
神戸本線内は十三まで各駅に停車
武庫之荘      10:23発
(阪急)塚口     10:25発
園田         10:28発
神崎川        10:31発
(神戸線)十三      10:34発
京都線桂まで停車無し
(神戸線)中津   通過
(大阪)梅田     運転停車・折り返し(乗降不可)
(京都線)十三   通過
(中略)
桂           11:25着
嵐山線内は各駅に停車
上桂          11:27着
松尾          11:30着
(阪急)嵐山(終着) 11:33着

復路
嵐山(始発)     15:51発
桂まで各駅に停車
(中略)
桂           16:00発
神戸線十三まで停車駅無し
(中略)
(京都線)十三       通過
梅田          運転停車・折り返し(乗降不可)
中津          通過
(神戸線)十三     16:59着
終点・西宮北口まで各駅に停車
(中略)
西宮北口(終着)   17:17着


言ってしまえば、神戸本線西宮北口~十三・嵐山線桂~嵐山が停車駅ですよね。なんかどうなんでしょか。着席させることに意義があるのなら問題はありません。何故なら、むしろ十三で9分後の京都線特急に乗り継げば、桂には先着できてしまいますが、「立つ位なら座る」という事が出来るならいいでしょう。十三~桂間を最悪50分~1時間かけるだけありますので、立たせるのは観光向けとしてはいただけない気がします。なので、運転区間的には上記を満たすには丁度よいでしょう。ただ、神戸方面からでも設定できたのではないでしょうかね?

タイトルで東ちゅうのがありますが、此れは東と西とを対比する考えがありました。JRだけでなく、私鉄でも長距離の直通列車を走らせている関東(関西でも阪神や近鉄、JRにも長距離運転はありますが)。明日と思っているうちに今日からの阪急のは其れに比べると、規模が小さいと思えましたからね。

まあ傍目から見たら不安があるが、実際はわかんちゅうことですね。
そういえば、運転期間が平日のみだったり、使用車種が嵐山線転用6300系(4両)でなかったり(此れは当然)、不思議です。(えぇ~


参考
阪急ニュース・リネア2008年11月号
http://dentetsu.hankyu.co.jp/linea/linea1108/infor2.htm#Anchor11_06


最新の画像もっと見る