goo blog サービス終了のお知らせ 

きなやんの独り言

原発事故で価値観が一変した中年の独り言。

オヤジ殿の命日と第198回西金砂神社小祭礼

2009-03-21 19:42:07 | アート・文化

今日は、オヤジ殿の命日です。そのため、仕事をやりくりして「お休み」。
そして、小祭礼3日目です。
http://jyouhokusys.livedoor.biz/archives/51347464.html
8時に山車が出発、和田までの4kmほどを2時間かけて移動です。
「天下泰平」『五穀豊穣」を祈って未(ひつじ)年と丑(うし)年に行われるお祭りです。今回で198回となります。初回は、815年とか。1200年の歴史を持つお祭りです。山車は6地区(和久、国安、棚谷、東連地、和田、松平)+芦間です。

出しの上には、きれいどころがずらり・・(これ本当です)。
4kmの道程で日本酒を戴き、ほんの少し酔っ払いながら行進。

夕方墓前に行って頭を垂れて帰ってきました。
同級生が一言「オヤジさんそっくりになってきただなぁ」P3210558 P3210504 P3210502 P3210567


武蔵の国ユーティリティー使用量(電気・ガス・水道)

2007-07-24 21:33:04 | アート・文化

武蔵の国の別荘は電気・ガス・水道の使用量はいかほどでしょう。
手元にデータがありますのでちょっとご紹介します。
・水道 5・6月で1m3
・電気 99kwh(6月)
・ガス 1m3(6月)

これを多いと見るか少ないと見るか・・。
少ないですよね。ほとんど住んでいないに等しい状況です。
電気は月平均80kwh、ほとんどが冷蔵庫です。あとはテレビなどなど。
しかし、水道の使用量が1m3とは、お風呂に入っていない証拠?
いや、シャワーを浴びてます、本当です!(嘘っぽい?)