エキュート上野
さすが上野です。
上野といえば・・・
パンダ!パンダ!パンダ!
パンダにまじって、はらドーナッツ。
はらドーナッツは、飽きつつあるので、
今回はコチラで休憩~
わが家から東北・上越新幹線を利用する時は、上野駅が近い。
でも上野駅は駅構内が充実していないので、
東京駅を利用してました。
でもエキュート上野ができたので
今後は上野駅を利用したいです!
人気ブログランキングに参加してます
クリックしていただけると嬉しいです
エキュート上野
さすが上野です。
上野といえば・・・
パンダ!パンダ!パンダ!
パンダにまじって、はらドーナッツ。
はらドーナッツは、飽きつつあるので、
今回はコチラで休憩~
わが家から東北・上越新幹線を利用する時は、上野駅が近い。
でも上野駅は駅構内が充実していないので、
東京駅を利用してました。
でもエキュート上野ができたので
今後は上野駅を利用したいです!
人気ブログランキングに参加してます
クリックしていただけると嬉しいです
初体験!チョコレートラーメン。
バレンタインデー限定!
ロッテとコラボのラーメン。
麺屋武蔵 武骨
「味噌ガーナ2011」
日本テレビ毎週木曜日21:54~の東京メトロの番組
「東京日和」
が好きで、東京散策の参考に録画をして見てます。
その東京日和で、上野広小路駅の近く
麺屋武蔵 武骨さんのチョコのラーメン「味噌ガーナ」を紹介してました。
ロッテとコラボをしていて、
バレンタインデーの14日までで、14時から、
一日30食の限定品!
行きたいなぁと思いつつ、
2月11日は建国記念日の祝日だけど、天気はあいにく雪で寒い。
家でゴロゴロしながら情報番組を見ていたら
恵さんの番組で、上野を紹介してました。
主にパンダの話でしたが、
もう~上野に行きたくなりました~!!
外を見ると、雪は積もっていない様子・・・
そろそろ14時になる・・・
さっきまでゴロゴロしてたのに
今しかない!という時の行動力はすごい!
雪の中、麺屋武蔵 武骨に行ってきました!
ちょうど、15時。 席は満席。
見渡すと誰も味噌ガーナを食べてない!
少々不安になりながらも、味噌ガーナを注文!
(券売機で900円)
見た目はデザート風~
だけどラーメンです。
ひき肉はチョコ味。全然アリで、おいしい
ラーメンにマッシュポテトもアリ!おいしい
チョコラー油入りなので、スパイシーな甘さ。
甘いけど、口の中に辛さも残る。
だけど・・・
お飾りでのせてある、ひとカケラのチョコ味が、妙にくどい・・・
ロッテのコラボ上、見た目にはあった方がいいと思うけど、
・・・微妙。
ひとカケラがなきゃ、おいしいのに。
でも・・・毎日は食べられないかなぁ
(そもそも毎日ラーメン食べないし・・・)
だけど、年に一度のコラボ商品なら、来年も食べたい!
期間限定に弱い、きなこ豆でした。
ちなみに、私の後のお客さんは続けざまに3人ほど
味噌ガーナを注文してました。
14日まで、一日30食限定なのでお早めに!
ブログ記事がグルメ・食べ歩きが多いことに気づきました。
食べすぎ気をつけなきゃ!!
エキュート上野でたいめいけん!
知らぬ間に、エキュート上野ができました。
・・・といってもまだ一部のみで、
グランドオープンに向け急ピッチに工事中。
ランチをとる時間がないとあきらめかけながら、上野で乗換中、
エキュート上野で、オムライスで有名な、たいめいけんを発見。
オムライスだし、サッと食べられると思い、入店。
5分も待たずに、オムライス登場。
急いで食べて、席に座って20分かからず、お店をでました~!
男のカレー並みの勢い(笑)!!
エキュート上野は工事中のせいか、
お店が点々とあり、ちょっと歩きづらいかな~?
でも、電車賃もバカにならないし、エキナカにあるのって、便利!
グランドオープンしたら、またこよっと。
三代目たいめいけん
〒110-0005 東京都台東区上野7-1-1(地図)
ぐるなびで 三代目たいめいけん の詳細情報を見る
※2011年2月7日現在の情報ですぐるなび
お気に召したら、クリックお願いします。
千駄木でオススメひとりランチ。
「千駄木露地」
かわいい雑貨やカフェの紹介が続きましたが、
渋い雰囲気やさびれた感じも好きです。
一度訪れたかった、千駄木のイタリアン
「千駄木露地」
に行ってきました。
11時30分開店の一番のり。
入口を入ると、露地風になってます。
カウンター席に案内されました。
目の前の廃材のインテリアが素敵
ジャズが流れる大人空間で、居心地がいい。
ランチはAから2品。Bから1品。Cから1品選びます。
A 前菜 海老の柚子マリネ
これがぷりぷりっとしておいしかった~。
A 前菜 生ハムサラダ
他にもスープなど数種類から選べます。
B メイン パスタ パンチェッタのトマトソース。
チーズがからんでいておいしい
C 飲み物 コーヒー
これで1300円。
来て大正解。
こんなお店が家の近くにあればなぁ~。
千駄木に行かれる機会がある方は是非オススメです!
千駄木 露地 イタリアン
[千駄木創作イタリアン]
地下鉄千代田線千駄木駅 徒歩3分
〒113-0022 東京都文京区千駄木2-42-2(地図)
ぐるなびで 千駄木 露地 イタリアン の詳細情報を見る
※2011年2月1日現在の情報ですぐるなび
■関連記事
千駄木近くの根津の、コチラのお豆腐屋さんの朝食もオススメ。
弱った胃の方には、是非味わってもらいたい。
以前行った時の朝食の様子をブログにのせてます。
参考にどうぞ。
根津とうふ工房須田でお持ち帰り
根津とうふ工房須田で朝ごはん
根津・千駄木散策
根津神社散策。
本当はつつじの季節に行きたかったけど、
なんとなく急に行きたくなってフラッと行ってきました。
平日だったせいか、ガラガラ・・・。
近所の保育園児がお散歩してたりと、のんびりムード。
なんか、ほっこり気分~。
根津のたいやき。
楽しみにして来たら、お休みでした~。
そうだった、いつもこのパターン。
思いつきで、散策するので、
休み・・・ということよくあるんです。
歩いてると、飴細工のお店発見。
あらっ、かわいい~。
今年はうさぎ年だし、記念に買って帰ろうかな~
・・・と思ったら、ここも今日は休み。残念。
今回の千駄木散策は千駄木でランチをしたい、という目的。
このくらいで、散策終了とし、食事としましょう~
「お散歩」程度で、頑張り過ぎないのが
ちょうどよい感じの、根津・千駄木でした。
ランチの場所は続きます~。
人気ブログランキングに参加してます
クリックしていただけると嬉しいです
浅草 酉の市
今年も酉の市に行ってきました。
不景気といいながら、
割と大きな熊手を持ち歩いている人がたくさんいました。
以前、実家で商売をしていた時は、
毎年、去年より大きなのを買っていました。
ある程度大きくなってからは・・・
なぜか買わなくなってました(笑)
今は商売をしてないし、
私は会社員で雇われの身なので
熊手を買わなくなったけど、
誕生日月のイベントなので、酉の市は、好きです。
浅草といっても、入谷に近いので、
イリヤプラスカフェに寄り道してきました!
カフェ雑誌にもたびたび掲載されてるカフェです。
・・・・が、
「貸切」の張り紙。
あー残念。
店内の様子を見たい方は、
以前に行った時の
内緒にしたいイリヤプラスカフェ
を参考にどうぞ。
人気ブログランキング にほんブログ村 にほんブログ村
参加してます。
是非、クリックしていただけると嬉しいです
浅草観光 おのぼりさん
今回は、親戚が新潟から遊びに来たので
浅草観光に行ってきました。
雷門。
いつも真正面で撮るので
今回は柳越しにパチリ。
天丼で有名な大黒家
私は何度も訪れている浅草ですが
今回は、浅草といえば!
という定番中の定番店で昼食することに。
定番・・といっても
実は私も親戚同様で初来店~
おのぼり気分でワクワク
たれが滲み過ぎ???
ちょっと、賛否両論ありそうな感じです。
でも、おのぼりさんの観光では
定番のお店に行ってみたいものなので
これはこれでよし!
**************
人気ブログランキングに参加してます
クリックしていただけると嬉しいです
クリックすると
素敵なブログがたくさんあります~
HABUTAE
日暮里駅前店
羽二重さんの団子は
夏目漱石や、正岡子規の文学にもでてくる
歴史あるお団子屋さんです。
羽二重本店には行ったことがありますが
HABUTAE は初来店
暑いので団子ではなく、こちらをいただきました。
駅前なので、ちょっとお茶したい時に便利な和カフェ。
店員さんもお客さんものんびりな雰囲気です・・・
風情を楽しみたい方は
少し歩きますが、本店の方をオススメします
羽二重団子さんのホームページはこちらです
http://www.habutae.jp/
■関連記事
羽二重本店でお茶しました
**************
人気ブログランキングに参加してます
クリックしていただけると嬉しいです
クリックすると
素敵なブログがたくさんあります~
隅田川花火大会
7月31日
仕事で三ノ輪へ行きました。
上野で日比谷線に乗り換えで
途中銀座線の改札を素通りするのですが
隅田川花火大会で浅草に向かう人たちが
乗り場どころか、改札さえ、通れずに
あふれかえってました!
そうかぁ・・・隅田川の花火かぁ~
仕事を終え、
バンバン鳴り響く花火の音にむかって
歩いてきました。
三ノ輪から
吉原で有名な、吉原大門をすぎ、
ひたすら、てくてく・・・
途中花火の方向に左へ
唯一、花火っぽくとれた写真。
地元の人は、通行止めになる道路一面に
テーブルや椅子を並べて
ゆうゆうと観覧。
いいなぁ・・・
実は、私、夏になると、としまえんの花火を見てました。
短時間でありながら、見せどころが、たくさんあって
飽きることのない花火でした。
実家からも見えましたが
としまえんの遊園地内で、頭の真上で見るのは
迫力満点で
花火の音がおなかに響く感じが好きでした。
・・・が、残念ながら、今はとしまえんの花火は廃止。
毎年やるもんだと思ってたので
カメラに収めたことがない。
是非再開してもらいたいなぁ。
**************
人気ブログランキングに参加してます
クリックしていただけると嬉しいです
クリックすると
素敵なブログがたくさんあります~
安いからと・・・
新型スカイライナーを京成日暮里で見るために
時間調整中に駅中に、
イタリアントマトカフェジュニア発見。
しかも、トマトのパスタが
390円!
安い!
たいしておなかも空いてないから、
いつもなら、アイスコーヒーにするところ
パスタが安いからと、サラダとマンゴーオレンジも追加注文。
あれ?1110円・・・意外と高くついた
安いからと、飛びついちゃダメだわぁ・・・
(太るしね・・・)
**************
人気ブログランキングに参加してます
クリックしていただけると嬉しいです
クリックすると
素敵なブログがたくさんあります~
上野不忍池で蓮の花
早速、不忍池に行ってきました
わぁ!!
蓮の葉だらけ!
すごーい!
でも、咲いてない・・・
花を探して池の周りをうろうろ。
池の手前に花がほとんどない。
あっても、ちょっと遠い・・・
で、気が付いたら、
上野動物園の中の方が咲いてる様子。
600円払って上野動物園に入りましたよ~
これくらい、ぷっくり してると、
赤ちゃんのおしりみたい
蓮の花は、なんだか厳粛な気持ちになりますね・・・
**************
人気ブログランキングに参加してます
クリックしていただけると嬉しいです
クリックすると
素敵なブログがたくさんあります~
新型スカイライナー
はじめにコレをクリックください~
人気ブログランキング
成田へのスカイライナーが「新型スカイライナー」となり
7月17日(土)開業!!
日暮里から成田までわずか36分です
今日はちょうど山手線利用中だったので、
日暮里駅途中下車し、京成日暮里へ
新型スカイライナー見て来ました!!
きたきた~
新型スカイライナーは
山本寛斎さんが、「風」と「凛」をコンセプトに、
車両デザインを手掛けました。
さすが、おNewなので、輝いてます~
この後、子供たちの記念撮影に囲まれ、
せっかくの新型スカイライナーが、
あまり撮れませんでした・・・
新型は最速160km!!
新幹線に比べれば劣りますが
日暮里から成田が近くなるのはいいかも
でも、海外旅行予定はありません・・・残念
**************
人気ブログランキングに参加してます
気に入っていただけたら
クリックしてね~
クリックすると人気のブログが見られます。
素敵なブログがたくさんあります~
入谷朝顔まつり
2010年7月6.7.8日開催中
今日の仕事は午後からの出勤だったので
ちょっと寄り道して
朝顔まつりに行ってきました!
いや~蒸し蒸し蒸し暑い!
昼間だったのでまだ、歩行者天国になっていないため
歩道のみしか歩けない。
狭い歩道には朝顔が並べられて歩きにくい。
画像には写ってませんが
右側は車道なのに、朝顔がはみ出てます。
また歩道に雨除けにシートなどが張られているので
暑い!蒸す~
鴬谷から鬼子母神まで歩くだけで
ぐったり・・・
行くならば、夕方歩行者天国になってからの方が
歩きやすく、過ごしやすいでしょう。
ただし「朝顔」なので、夕方にはしぼんでしまうので
どんな朝顔か見ることができないですけど・・・
私は結局、今年は購入しませんでした。
昨年の朝顔の種で育てるので
どう咲くか楽しみです~
■関連記事
朝顔の種蒔き
朝顔発芽
朝顔観察
**************
人気ブログランキングに参加してます
気に入っていただけたら
クリックしてね~
クリックすると人気のブログが見られます。
素敵なブログがたくさんあります~
こんにちは!
まずはじめにこちらをクリック下さい→ 人気ブログランキング
馬肉三昧
わたし、馬肉好き。
めったに食べないし、数枚しか食べないから、
よけいに好きなのかも。
今回は、職場の同僚と3人で、
上野の西郷さんの銅像向かいにある
熊本・馬しゃぶ料理「天國」
に行ってきました
いろいろなコースがあって悩みましたが
6周年記念コースをセレクト
オードブル7点盛り
霜降り馬肉・心臓刺し・タテガミ刺し・馬肉のタタキ梅肉ソース
ヒレ肉ロール・辛子蓮根・オクラの柚子みそ和え
やはり1番は、霜降り馬肉
馬肉のカルパッチョ
天国風ヒレステーキ
冷製パスタ
柚子シャーベット
一見少ないかなぁ・・・と思ったけど
ヒレステーキで、おなかいっぱい!
仕事の帰りが遅いので、平日に食事会ができないので
今回は休日に集合し、個室で
馬肉三昧、おしゃべり三昧
楽しいひとときでした
熊本・馬しゃぶ料理 天國
東京都台東区上野公園1-59 上野公園内
■関連記事
パステルでランチ
上野とんかつ 井泉
*******************
人気ブログランキングに参加してます
これをクリックしていただけると嬉しいです
これをクリックすると人気のブログが見られます。
素敵なブログがたくさんあります~
合羽橋散策
和物のカゴ達
ニイミのコックさんの近くの和食器屋さん。
見てるだけでも楽しい
炭~
かなり前に炭にはまって
下駄箱に置いたり、インテリアとして飾ったことも・・・
今も、下駄箱に入れてます・・・
当時のまま、とりかえてないだけのズボラ人間
「和」が続くと、
インテリアを和にするのもいいなぁ~と
すぐ気が変わる。
そうやって、統一性のないインテリアになってくのよね・・・
いけない、いけない。
合羽橋は、普通のインテリア雑貨を扱うようなお店とは違うので
とても新鮮で、おもしろい~
お店の人も、あまり声をかけずにいてくれるのが楽~
(きっと冷やかしとわかってるのね・・スミマセン)
是非ふらりと行ってみてください
ランキングに参加してます
よろしければ応援クリックをお願いします
ここをクリック~