吉祥寺で寄り道
先日 吉祥寺の空 鰯雲 を紹介した日は
中央線のとある駅で友達と待ち合わせ。
「遅れる」のメールで、数時間ほど時間が空いたので、
吉祥寺に寄り道してきました。
吉祥寺は、私にとっては、とてもなじみのある街です。
もともと練馬区に住んでいたので武蔵野市と隣り合わせで、
よく原チャリ(原付バイク)で遊びに行ってました。
また、今の住まいになるまでの4年間、
井の頭公園近くに住んでいたので
とても思い出のある場所です。
住みたい街でトップなのも、納得です
でも、今の住まいに引越してからは、
吉祥寺に行くのは、1年に数回・・・。
行く機会がめっきり少なくなりましたが
今でも吉祥寺は大好きな街です
短い時間でしたが、吉祥寺散策をしてきたので、
記事をまとめたらご紹介しますねっ~
いよいよ昭和記念公園のメイン
イルミネーション・キングオブシャンパングラスツリー!
立川駅から来ると、入場してすぐこれがお出迎え。
暗くて人がいないようですが、周りは記念撮影でたくさん・・
何度みてもステキ
人の手で積み上げているんだろうけど、すごい。
今年のキングは緑と赤のみのライトアップ。
私はブルーの方が好きなんだけど・・・
こちらはミニシャンパングラスツリー
全体的には毎年同じようなイルミネーションですが、
毎年違うのもいいですが、毎年同じなのも
「あぁ、今年もこの時期がきた・・・」と思えるのでいいかも。
いつもは真っ暗になってから行くことが多かったけど
夕方の日が沈む前に行くと、
夕焼け色や富士山がキレイだし
混む前に写真が撮れるし早く帰れるし、いいことだらけでした。
ちなみに去年よりも出店がでてました。
寒さに耐えられる人は外でゆっくりできます
イルミネーションは12月25日までの期間限定なので、まだの方はぜひどうぞ。
詳細はホームページ昭和記念公園をご覧ください。
昭和記念公園のグラウンドイルミネーション
確か、去年もあったかも・・?
でも、ステキ・・・
いか?海の生き物にかたちどったイルミネーションたち。
手前のまるっぽいのは、
たぶん、
この間の・・昭和記念公園 イチョウ以外の紅葉・・ の画像のあれ?
これも・・・
うーんステキ
では、いよいよ、シャンパンツリーに行きます!!
今年も立川にある
昭和記念公園のイルミネーション
に行ってきました
12月25日まで17:00-21:00まで開催中です
11月にご紹介した 昭和記念公園のイチョウ並木 の時は
西立川駅を利用しましたが、今回は立川駅から歩きました。
ちょうど富士山が!!
このあたりだと、見えるんだぁ~
私のひそかな定年後の夢は富士山が見えるところに住むこと
田舎すぎず、デパートや病院が近くにあるところがいいなぁと思っているので、
立川周辺いいかも。
候補に入れとこう~
イチョウの木は、すっかり葉っぱが落ちてます。
まだ17時前。暗くなり始めたので、少し点灯し始めました。
でも、シャンパングラスツリーはまだ点灯していないので
、噴水の奥のグラウンドイルミネーションに向かいます。
立川駅を利用すると
シャンパングラスツリー・噴水・グラウンドイルミネーションの順番でみることができます。
西立川駅を利用すると
グラウンドイルミネーション・噴水・シャンパングラスツリーの順番になります。
わぁ・・・きれい
・・・続く・・・
昭和記念公園
のイチョウ以外の紅葉もご紹介します
水鳥の池 周辺の紅葉
ヒヤシンス(?)らしき根元にイチョウの葉がいっぱい・・・
紅葉が多いので、つばきのピンクが目立ちます
残念ながら、もみじは、だいぶ色がおち始めてます・・
クリスマスイルミネーションの準備中
12月のイルミネーションの時期も楽しみです
昭和記念公園に行ってきました
ここまで電車で1時間20分くらいかかりますが
季節を感じられるこの公園が好きで
年に一度は遊びに行くほど、
お気に入りの場所のひとつ。
春のチューリップや 夏の花火の時期など、たくさん見てきたけど
特にイチョウが真っ黄色に染まるこの時期が大好き
黄色に染まって素敵・・・
昨日の雨のせいで、イチョウの葉はだいぶ落ち
近くに寄ると紅葉の色が少し悪くなってたのが残念・・・
ちょっと自分の足元をパチリ。
落ち葉の下は昨日の雨でぬれてます・・・
天気は午前中の晴れが、うそのように曇り・・・・
でも、そのせいか、人が少なく、ゆっくりできてよかったです
いつもならカップルで並ぶベンチもこのとおり、
ガラガラ・・・
ベンチからイチョウ並木をみたところ・・・
これから昭和記念公園のイチョウ並木を見る方は
明日からの三連休までは、まだキレイだと思いますので、
雨が降る前に、急いで行って来てください~
昭和記念公園のホームページはこちら
http://www.showakinenpark.go.jp/