KINAKOーMOCHI

なんちゃない犬との暮らし。

いろいろ納めました

2010-12-31 | ドッグリゾートwoof
12月29日で、ちゃん、無事お仕事納めいたしました(納めその1)

翌日30日は、今年最後のイベントに参加すべく山中湖へ~

途中、東名高速足柄SA(下り)で休憩。

ここ、なんと、SA日本初のドッグカフェがございます















店内

寒い時期、暑い時期、雨の時期、助かりますね~。

メニューは、いたって平凡、食券を買うシステム。

でも、そんなこたぁ~関係ない!

とにかく、連れに優しい施設は大歓迎です















ちなみに、足柄SA横では、真似犬、もとい、マネケンの焼き立てワッフルが売ってます。

うま、うま



朝からバッチリ腹を満たし、いざ! 山中湖Woofへ!!

すでに、ドッグランにお友達がいっぱい集まってました~

2010年、走り納めです(納めその2)



ご一緒したお友達



メラニー

メルティー&リュウ

ティファ&バディ

らぶ

競路郎

カーロ

ゆき

ふぅ














たくましい弟を持つマイペースな姉ふたり、ティファ、メルティ















今年も、いっぱいやったね、親友メラニー。















メラニーの姉妹、ゆきちゃん。














いつも、難しい本を読み聞かせてくれる、メラニーのおにいちゃんも参加です















ゴルの部、全国3位の俊足の持ち主、競路郎くん。















ベンチの上でも余裕のメルティ















先日行った軽井沢よりは幾分マシですが、山中湖もなかなか寒いです

暖をとるべく、ティータイム、で、そのままランチ


午後はプールの予定に、両極端な気持ちの姉弟。















もうすぐパピコを迎える、わくわくドッキドキならぶまま&らぶねえさん。














そして、そして、今回唯一のはじめまして。

きなこと同じ2歳のカーロちゃん(左)、ちょっと似てる?














人見知りさんと聞いてましたが、いじくりまわしてたら大分慣れてくれたようです

カーロちゃんのおとんさんは、(勝手に)思ってたよりずっと気さくで面白い方でした~。

なにより、カーロちゃんのおとんさんラブラブぶりが可愛かった















ずいぶん、ゆっくり過ごしてから、2010年泳ぎ納めへ!(納めその3)



リュウくん、得意のお水バシャバシャ
















リュウの兄弟ふぅくん、パパへの忠誠心が素晴らしい

まだ9カ月なのに、きなこ、がんばれーっ















おNEWのおもちゃもしっかりレトリーブ出来た、きなこ選手















待ちに待った(?)、シャンプー納めで脱・汚きなちゃん(納めその4)

前回のシャンプーは、1カ月以上前のここWoofでした~















みんな、ふわんふわんちゃんになったところで集合写真















いろいろ納めて、2010年の締めにふさわしい楽しい一日になりました。

ご一緒していただいたお友達、ありがとうございました


そして、この一年、楽しい時間を共有していただいた方、きなこの成長を見守ってくれた方、本当にありがとうございました。

引き続き、2011年も、どうぞよろしくお願いいたします





きなこクリスマス旅行 2日目

2010-12-28 | 軽井沢
2日目の朝、朝食後のひととき~。

チップの上に、うっすら雪の積もったランで遊びました















とっても絶好調















リュウは大きくても弟分と分かるのか、ちょっとだけ強気のきなこねえさん。























メルちゃんも、みんなと遊ぼうと試みるも、なかなか伝わらないようです

遊びたいっていう気持ちがあれば、いつか、きっと伝わるよ
















ランを出て、3回目のお風呂に入って、チェックアウト。

みんなで向かった先は、DOG VACATION















モンちゃんが下見した際、きなこ好みの傾斜のランと言っていて、とっても楽しみにしていた場所























きなこはもちろん、みんな、とっても気持ち良さそう!























思い思いに楽しみます































期待してた雪遊びもできて、みんなの笑顔がいっぱい溢れた2日間でした















ご一緒していただいたお友達、ありがとうございました

きなこ3度目のクリスマス、思い出たくさん、素敵な旅になりました




きなこ、クリスマス旅行

2010-12-27 | 軽井沢
きなこ3回目のクリスマスな週末、お友達とお泊りに行ってきました。

最高気温も零下な寒さの軽井沢です。

寒いのは人間ばかりで、は全然平気そうですが。















ご一緒したお友達~

メラニー

メルティ&リュウ

ティファ&バディ

リッツ&ライチ

のん&とら&くま&かめ



6家族、総勢12ゴル






























2日間のクリスマス旅行プランを、綿密なリサーチとともに立ててくれたモンタさん、ありがとう























零下な軽井沢は、もちろん雪が積もってました!






















メラニー、それは無理かも(笑)

今のうちに、お昼寝しといてね















待ち合わせ場所のDOG GARDEN CAFEで、遊んで、食べて、ショッピングしてから

みんなで連なって今日のお宿へ向かいました。



ちょっと狭めなお部屋が心配でしたが、きなこが出窓をうまく利用してくれたので大丈夫でした















冷えた身体を温めるべく、さっそくお風呂につかりました~。

2つある家族貸し切り風呂、とってもです(滞在中3回入りました)。



夕方、再びロビーに集合して、この日のために用意したな衣装で町に繰り出します















めあては軽井沢高原教会のイルミネーション

駐車場激込みの中、なぜかVIPな待遇で通されたのは、イケメンリッくんのお陰です














近所の電飾とは違って、派手じゃないけど壮大で幻想的な感じ、見れて良かった



お宿に戻って、きなこに持参したママごはんをチンしてあげたら、















クリスマスディナー(写真ないけど)















場所をレストランからスイートルームなKAO部屋に移して















れいちゃんから、ヴーヴクリコ→モエ→丼ぺリ、じゃなくて、ドンペリとシャンパンのオンパレードが振る舞われました

アルコールにめっぽう弱い私も、3つ目はちゃっかりいただいちゃいました






















こんな賑やかなクリスマスを過ごすようになったのは、間違いなくきなこを迎えてからだな~



2回目のお風呂に入って、ちょっとお先に

きなこは、ツインなベッドのパパとママの隣りを行ったり来たりして寝てたみたいです(気配りさん















一夜明けて、クリスマスも終わってしまいました~。

でも、まだまだ、いっぱい遊ぶよ

天使ちゃん

2010-12-21 | 代々木公園
土曜日、夕方から夫婦で出かけなくてはならない用事があったので、

きなこにいい子でお留守番しててもらうべく代々木公園へ。















毎度ながら、連れて来て良かったと思う走りっぷりを見せてくれます。















とはいえ、短時間でエネルギー消耗型なので、すぐにまったりモードに切り替わるのですが。
(お友達が一緒だと頑張るけどね















ぽしゃ~、ぼけ~っとしてるから災難に見舞われたりします
















災難の後も、すぐに退参すると悔しいので、しばらく居座りました


で、早めのランチ~

いつもの如くですが、この時期になると食べたくなるフライドチキン(私はチキンじゃないっ

を注文したため、バーガーはシンプルにしました。
















おもむろに、フライドチキンの衣をはがすちゃん。

何をしてるかと思えば、きなこに衣なしのチキンをあげるらしい



あ~、きなこもとうとうその領域に踏み込んでしまったかぁ・・・
(相当いろいろあげちゃってはいるけど、フライドチキンはまだなし)

衣はがしたって、肉も油吸ってると思うけど、まあ、油も有害じゃないし、いっか

初めての鶏もも、しかも油まみれで、さぞ美味しかったろう




で、午後の面会時間に合わせて会いに行ったのは

















生後2日、生まれたてのbabyちゃんと、生みたての友人

きなことで待っててもらいました。















生後2日の赤ちゃんを見たのは初めて

3日前は、お腹の中にいたなんて信じられないわ~。

お家でいい子にお留守番してるトイプのフラちゃんよりは既に大きいbabyちゃん、ご対面が楽しみだね















小学生の時、一緒に登った金時山も相当キツくて、ひんどい顔した写真は笑えるけど

大仕事を無事終えて母になった友人は幸せオーラに満ち満ちてました

















なにより元気で、やんちゃな(犬好きの)おとこの子に育ってね


慌ただしかったけど、会えて良かった~
















16時には出かけなくてはいけないのに、家に着いたのが15時半。

バタバタと準備をして、きなこによろしくね、を言って再度お出かけ



きなこ、5時間程のお留守番をいい子でこなしてくれました~



返して!

2010-12-20 | 代々木公園
週末土曜日、朝から毎度の代々木公園へ

車を降りて園内に入ると、きなこのテンションは

左右にうろうろはしゃぎながら、ドッグランに到着するまでに、かなりのエネルギーを消耗















写真の(きなこに引張られてる)私が、腰のウエストバッグのペットボトルホルダーに入れてるタオル。

きなこのよだれ拭き用タオルなのですが、これがこの後、ちょっとした災難を招きました



きなこのバカ走りも一段落ついて、ドッグランのベンチに座っていた私の隣りに、小型犬がちょこんと上がってきた(たぶんパピヨン)

すっと下りて、どこかへ行ってしまったけど、ちゃんが「 タオル持ってったよ 」

「 へ 」と見ると、その子はピンクのタオルを引きずりながら、走りまわってる

すぐに追いかけたけど早くて捕まらない

飼い主らしき女性は「 あ~、しばらくかかりますね 」とのんびり眺めてるし

犬の名前も知らないけど、「 コラッ! 」とか言いながら追いかけてた私

飼い主と、そのグループの方々は遠巻きに眺めて面白がってる???

しばらく追いかけたけど、アホらしくなって、その場を離れた。



元々ぼろなタオルだし構わないけど、もし、これが自分の大事な物や、咥えて危険な物だったら、

飼い主はもっと本気になってくれたんだろうか。

そんな時にも、呼び戻し、制止が効かない子なら、ちょっと問題だとも思うし。



ずいぶん時間がかかって、盗人犬は捕獲された様だったけど、

今度は5、6人の大人がしゃがみこんで囲んだままで、また相当の時間が経った。

口をがばっとこじ開ければ済むことだろうに、何をなさっているのだろう。



結局、べちゃべちゃ泥んこになったタオルが「 すみませんでした 」の一言と一緒に戻ってきた。


私は、きなこがマウンティングされても、飼い主さんが必死で止めに入れば「 大丈夫ですよ 」と声をかける。

タオルが好きな子はいっぱいいるだろうし、犬のすることだから、と笑って済ませたいけど、笑うタイミングが見つからなかった。


奪われた私に落ち度があるなら、おもちゃ禁止の規約にタオル持ち込み禁止も加えてくださいね~だっ!

























↑日曜日、買い物先で出会った







気を取り直して過ごした土曜日の続きは、また次回