土曜日、箱根にでも行くかと準備して、いざ出発の8時半。
ダメだ・・・・
すでに暑い

断念して、一日まったり過ごして早寝しました
翌朝5時出発
着いた所は、箱根より標高の高い小淵沢。
ここまで家から2時間弱。
IC下りてすぐ、リゾナーレのピーマン通り。

朝8時からやってる丸山珈琲で朝ごはん

わんこ
をアートできないかお願いしてみましたが、ムリでした。
残念
少しでも涼しいといいな~と期待してた以上に涼しくて、
小淵沢で車の温度計は23℃。
丸山珈琲の開店時間まで、きなことお散歩してても心地よかったです


お腹を満たして、次はきなこのお楽しみ、八ヶ岳わんパラドッグラン。

八ヶ岳、清里界隈にはドッグランが結構あるけど、
朝8時からやっていて、木陰が涼しいということでここに決めました。
中央道の渋滞を避けるには5時出発が必須。
7時に到着しても、どこもやってませ~ん(笑)
貴重な朝の時間を有意義に使えるプランが課題かな

先週、同じ位の時間の代々木公園では、暑くて走りがイマイチだったきなこ。
ここでは、びゅんびゅん走ってくれました。

良かった~

一日使用料を払えば、出入りは自由ということだったので、
この後、清里方面に遊びに行って、帰りの高速に乗る前にもちょっとだけ寄りました。
第2ラウンド


12時位、木漏れ日がさしてます。
日向はそれなりに暑いけど、木陰はほっとする涼しさ。

第1ラウンド終えて、お買い物~。
わんパラから10分位、八ヶ岳パイ工房

9時半から、やってます。
テラスでも食べれるけど、テイクアウトでアップルパイ

しっかりめのパイで、持って帰ってもサクサクしてました
お次は、以前から行ってみたかった、

八ヶ岳倶楽部
お腹空いたのでランチしたかったけど、開店10時から11時までは軽食のみ。
まだ10時10分だったので、ランチは諦めてフルーツティー。

注ぐ度に違うフルーツの味がして、酸っぱかったり、甘かったり、美味しかったです
ここは俳優の柳生博さんと息子さんが作った雑木林も散策できます。

優雅に、お散歩。

優雅に・・・・・

私は写りこまずに、枕木を並べた小路を歩くきなこ嬢を撮って欲しかったのに、うまいこといかない

柳生さん、いないね~。
夕方来るのかなぁ。
なんて話してたら、
いた

もし会えたら、お願いしようと思ってたことを実行
きなことツーショット

な~んで、
ちゃんはいってんの!?
ぷんぷんぷん
すっとしてて、物腰やわらかくて、すてきな方でした。
上機嫌
で次に向かったのは、キープファーム

お昼近くなって、気温も上がってきました
べただけど、八ヶ岳、清里ビギナーなので、おさえるべきとこはしっかり

ちゃんが言った「ミルキーがソフトクリームになった感じ」という表現がぴったりかな。

ミルキーっぽい、練乳っぽい甘くて濃いいソフト。

のどかな牧草地で気持ちいい~。

けど、ここは木陰がないので暑い!
わんパラに戻って、ひとっ走り
して、帰路へ

渋滞もなく、14時過ぎには帰宅
うわっ

暑い
、暑さが違う、暑過ぎる~
現実に戻った日曜の昼下がり
ダメだ・・・・
すでに暑い


断念して、一日まったり過ごして早寝しました

翌朝5時出発

着いた所は、箱根より標高の高い小淵沢。
ここまで家から2時間弱。
IC下りてすぐ、リゾナーレのピーマン通り。

朝8時からやってる丸山珈琲で朝ごはん


わんこ

残念

少しでも涼しいといいな~と期待してた以上に涼しくて、
小淵沢で車の温度計は23℃。
丸山珈琲の開店時間まで、きなことお散歩してても心地よかったです



お腹を満たして、次はきなこのお楽しみ、八ヶ岳わんパラドッグラン。

八ヶ岳、清里界隈にはドッグランが結構あるけど、
朝8時からやっていて、木陰が涼しいということでここに決めました。
中央道の渋滞を避けるには5時出発が必須。
7時に到着しても、どこもやってませ~ん(笑)
貴重な朝の時間を有意義に使えるプランが課題かな


先週、同じ位の時間の代々木公園では、暑くて走りがイマイチだったきなこ。
ここでは、びゅんびゅん走ってくれました。

良かった~


一日使用料を払えば、出入りは自由ということだったので、
この後、清里方面に遊びに行って、帰りの高速に乗る前にもちょっとだけ寄りました。
第2ラウンド



12時位、木漏れ日がさしてます。
日向はそれなりに暑いけど、木陰はほっとする涼しさ。

第1ラウンド終えて、お買い物~。
わんパラから10分位、八ヶ岳パイ工房

9時半から、やってます。
テラスでも食べれるけど、テイクアウトでアップルパイ


しっかりめのパイで、持って帰ってもサクサクしてました

お次は、以前から行ってみたかった、

八ヶ岳倶楽部

お腹空いたのでランチしたかったけど、開店10時から11時までは軽食のみ。
まだ10時10分だったので、ランチは諦めてフルーツティー。

注ぐ度に違うフルーツの味がして、酸っぱかったり、甘かったり、美味しかったです

ここは俳優の柳生博さんと息子さんが作った雑木林も散策できます。

優雅に、お散歩。

優雅に・・・・・


私は写りこまずに、枕木を並べた小路を歩くきなこ嬢を撮って欲しかったのに、うまいこといかない


柳生さん、いないね~。
夕方来るのかなぁ。
なんて話してたら、
いた


もし会えたら、お願いしようと思ってたことを実行

きなことツーショット


な~んで、


すっとしてて、物腰やわらかくて、すてきな方でした。
上機嫌



お昼近くなって、気温も上がってきました

べただけど、八ヶ岳、清里ビギナーなので、おさえるべきとこはしっかり




ミルキーっぽい、練乳っぽい甘くて濃いいソフト。

のどかな牧草地で気持ちいい~。

けど、ここは木陰がないので暑い!
わんパラに戻って、ひとっ走り



渋滞もなく、14時過ぎには帰宅

うわっ


暑い


現実に戻った日曜の昼下がり
