goo blog サービス終了のお知らせ 

KINAKOーMOCHI

なんちゃない犬との暮らし。

修理中だけど、今週も海

2011-05-16 | 伊豆



先月半ばから、伊豆の海だったり、湘南の海だったり、海での週末も5週目を数えました

土曜日も家を5時半に出発して、9時前に伊豆のビーチに到着。



砂浜に降りるなり、いつもの様に爆走なきなこ。

八の字に駆け抜けた足跡がハートを描いてました





分かりにくいですね(笑)










デジイチ修理中のため、カメラはコンデジのみ。

肩こりの私が首から提げても平気なように選んだ極小コンデジ。

荷物は少なくて楽だけど、動き回るを撮るには厳しいです


写真イマイチ、あしからず












時折ものすごい突風が吹くけど、とってもいいお天気で海日和


お友達も一緒~




あっ、入ってる







私達には見えない敵を追って、とっても楽しそうなティファちゃん









今日は末っ子マカナはお留守番。

真似っ子不在で物足らない(?)けど、水ばかの名に恥じぬよう波に挑みまくったバディくん。









そして、前日から伊豆入りしてたメラニー。








メラニーと、ここのビーチで遊ぶのは1年ぶりかな













メラニー病院へ向かうため、あっという間の時間でしたが、また一緒に走れて良かった

かいかい、早く治りますように・・・









みんなで波打ち際で遊んでるのに、ひとり陣地に戻りたいきなこ。


いつもなら、みんながわーっとなってたら、疲れててもつられて遊ぶのに、

なんだかな~と思ってたら・・・お腹、下してました。



休みたいのアピールしてたのに、気付いてやれなかった、ごめんね。


すぐにビオフェルミンを処方して、元気回復

お昼過ぎまで満喫しました。

ティファちゃん、ばぢくん、メラニー、楽しい一日ありがとう~








じっとしてればぶれずに撮れるけど、やっぱり風をきって駆け抜ける姿が撮れないのは残念ね


早くかえってこいよ~




GWだけど今週も海

2011-05-02 | 伊豆



暦通り、飛び休GWのきな家です。

第一弾3連休初日は、庭の草むしりに精を出し21時には

翌日午前3時に出発して行って来ました。






広い海。












広い砂浜。




























きなこ、ここがどこだか心得てるのか、私達の前を行ってバシャバシャ入水



超早朝に出発した甲斐あって、渋滞もなく6時半に到着しました。

それでも、地元わんこお散歩さんや、釣り人、サーファーさんいらっしゃいました。

いつもの場所は既にテントが張られていたので、第二候補地に拠点を構えるきな家
























この日の最高気温は23℃予報の海水浴日和だけど、朝はまだまだ肌寒い。

一緒に入水しなくても勝手に遊んでくれるのは助かります。











何時頃かは不明ですが、走るのも、バシャバシャも、たさがれも、

ひとまず満足して3にんで砂浜にごろんと寝てた時、おともだち到着





波に挑む水ばか兄と、水ばか修行中の妹
















砂まみれ防止、完全防備の姉










ティフア&バディ+マカナちゃん家~











新入りマカナとはビミョーな距離感があると思われてたティファちゃんが、

休憩中の妹の隣りにやってきて、







なんとも微笑ましい姉妹の光景














おともだちの到着後、元気盛り返していっぱい遊んだきなこですが、

一番の追いかけっこの相手は・・・・鳩さんでした


きなこをおちょくって楽しんでるのか、低空飛行の鳩さん。

高い崖の上で「へへへ~んだ」。


切り立った足場のない崖を、きなこ3メートル程登りました。

ロッククライミング得意です




そんなこんなで、ランチタイム~









GWということに、とてもビビってる私

開店15分位前に到着したら、既に店内にお客さん~

「混むと調理が間に合わないから、早めに開けた」んだそうな。

はよ来て良かった。

いつものテラス席ゲット。





ママのアイスカフェオレに付いてた生クリームが気に入っちゃったきなこ。
(そもそも勝手に舐めて、くれくれビーム。 で、負けた飼い主












我が家だけだったら、混雑怖さにきっと来なかった伊豆のビーチ。

おともだちが行くなら、と思い切って来て本当に良かった











ティファちゃん、ばぢくん、マカナ、ありがとね

ふつーの週末にも、また来ようね








行きのプラス2時間で帰宅(想定内)

きなことちゃん、またまた21時にはしてました(笑)

連休3日目は、「デパ地下行けば?」「岩盤浴行けば?」が始まったので

私はちょっとだけひとりでお出かけ~。

あっという間に3日間が終わりました。

平日一日はさんで、明日からまた3連休ですわーい





春合宿 2011 ラン編

2011-04-20 | 伊豆


きなこ、ママと笑顔で記念撮影










おっと・・・・・!?









きなこ・・・ムリ?(笑)









今回きなこは、マカナ相手に終始こんな困惑顔でしたが、

パピーだった時は泡吹いて逃げてたリュウとも今は仲良し。

マカナとも、仲良く遊べる日が来るでしょう





みんな笑顔でドッグラン













メラニー(2歳8カ月) リュウ(1歳1カ月)











アルヴァ(8歳)も満喫










しゃぼん玉が流行ってました











パパと内緒話のメルちゃん












「 おかあさん わたし やせたきがする! 」 byメラニー











ご機嫌きな助











見晴らし良くて、ここ最高











しゃぼん玉を撮るのも流行ってたよ



ぷぅ~








きれい








飛んでった








仲間と遭遇














みんな、ありがとう







楽しかったね





春合宿 2011 海編

2011-04-19 | 伊豆


土曜日、6時に家を出発して伊豆の海へ~。
( 遠足前の子供のように、4時に目が覚めてしまった

下田のセブンまでノンストップ

パンと牛乳で朝食をとって、3時間半で目的地到着





早朝まで降ってた雨もやんで気温も高め。

躊躇なく入水のきなこ。










去年の海から時間が経って、怖い怖いになるかと思いきや、去年よりもザブザブへっちゃらで挑んでました(笑)










テレビでは海の怖さを感じさせる映像を何度も見たけど、この日の海は、
いつものように私の心を浄化してくれる澄んだ青い海原でした。










きなこも、ここで走るのが大好き。












そろそろ到着するであろうおともだちを駐車場に迎えに行ったちゃん。

パパがいなくなってピーピー鳴いてたきなこ



あっ、戻ってきたよ。












でも、ひとりじゃないね













合宿メンバーのsheco家と我が家、一足先に伊豆入りして、朝から海で遊びます

もちろん、ひと月前のお迎えの日に我が家に寄ってくれたマカナ嬢も一緒













水ばかバディにつられて、きなこも再度入水。

おともだちが来る前は、既に満足、まったりモードだったきなこ。

疲れていても、おともだちと遊ぶエネルギーはどっからか沸いてくるらしい。















マカナがきて、すっかりお兄さんらしくなったバディ。

(すっとこどっこいな)きなこをおいていかないで~(笑)













わちゃわちゃ家族がますますわっちゃわちゃ!になりました










犬も人間も満喫。

やっぱり海はいいね、また来ようね、と話しながら退参しました。



また来るよ、絶対。









お宿に向かう前に腹ごなし~



ガン見ティファちゃん。




















爆睡マカナを抱っこで連行して、他のメンバーと合流のお宿へ。



がっしゅくに うかうかねてるまなど ないのだよ まかなくん   byきなこネエさん




連休最終日、快晴

2010-10-13 | 伊豆
3連休の3日目。

前日早寝して、朝5時に家を出発

日帰りで、伊豆へ行ってきました。

早起きの甲斐あって、3時間程ですんなり到着。

海開き前に何度か行った、お気に入りのビーチです









はるばる来る価値のあるきれいな海です

日差しが強くて暑かったのか、きなこはフリーになった途端、自ら入水してばちゃばちゃやってました














浅瀬専門

砂浜は、木の類いはあるものの、ゴミもなくてきれいで走り屋にはもってこいです









ちょうどいい枝を見つけて、レトリーブさせる














誰もいない海にひとりで立ち向かうきなこの姿を見て、我が子の成長を感じました(大げさ)









カッコイイぞ、きなこ









・・・・・ん?









遠く、イスのとこまで持って行き、









何度もやらされちゃ、たまらん!ってか










2時間程遊んで、ランチに移動


お気に入りの、お庭がステキなパン屋さん

さっきまでいた海の方とはまた違う、高原のひんやりした感じがホッと出来ます









パンの他にもランチタイムには、ちょっとしたお料理があります

プレートランチの豚と、エビ&ホタテを頼んで、パン屋でデニッシュ系を選びました。














とか飲めれば、素敵な昼下がり風になりそうだけど、飲めません



翌日は出勤。

早めに帰って、家でゆっくりする予定。

伊豆を出たのが13時半位だったかな。

ドライブ中、車窓の景色を楽しむきなこ。









んがっ、いつまで経っても海岸線。









日が落ちてきたよ~














イメージではとうに家に着いてるはずの18時。

まだ小田原だ~





ってことで、お夕飯を食べて帰ることに

小田原にの入れるお蕎麦屋さんがあるのを覚えてました。

で調べたら、割と近くと判明









大きな恵比寿さまと、よく似たご主人が迎えてくれました









同伴席は別棟になっています。

私は桜エビのかき揚げそば、はアジフライ定食









きなこにも









自分の分はぺろっとたいらげて、ママの蕎麦までゲットしたきなこ。

やっぱりお蕎麦は、ちゅるちゅるっとね

















再び家路に向かうも、依然ものすごい渋滞。

小田厚道路にも東名高速にも乗らずに、下道でえっちらおっちら帰りました~


21時(22時?忘れた)やっとこ帰宅

行きの倍以上かかりましたな

遅くに帰っても、潮っぽいきなこをせめて水流ししなくちゃいけないのが海の悲しいところ



でも、でも、寒くなる前にもう一度行きたかった伊豆の海に行けて良かったです!!

ちゃん、ありがとう。