弓ヶ浜をあとにして、いつものビーチへ。
駐車場で海を見ながら、おにぎり

の朝食をとってるとこに、お友達到着。
ティファ&バディ+マカナ一家
お友達はわんこも荷物もたくさんなので(笑)、生後5カ月マカナ嬢をビーチの遊び場まで持ってくお手伝い
といっても、私もお荷物あるのでビーチに下りたらフリーで歩いて(走って)もらいますが。
まだ駐車場にいるパパ、ママのところに戻っちゃうかな~、
という心配は不要でした
ただ、知らないおばはんに呼ばれても知らんぷりなので
きなこを呼び戻しながら進むと、もれなくマカナ嬢もついてくることが分かりました
ふたりで、あっち~こっち~走りながら、いつもの場所へ。
途中、きなこがうん○をしたら、すぐにマカナも隣りでうん○しだしたのは笑えた。
きなこは、ほっといても一人で勝手に走る方ですが、マカナが追いかけてくれるので、
この日は、ほんとにいっぱい走りました。
呆れるくらい
相当走り込んだ頃、兄姉も到着。
マカナ、やっぱりバディがいい
その頃、きなこは・・・
マイペースな子
お昼過ぎまで遊んで、本降りの雨になってきたので撤収。
ティファ&バディ+マカナ家とは、ここでバイバイしました
雨の中、お買い物~
お友達に教えてもらった干物屋さん。
きなこと何度も来てる下田ですが、お土産の定番干物を買ったのは初めて。
アジを大人買いしてたお客さんの気持ちが分かりました(笑)
スーパーで買えなくなる美味しさ
もう一軒、下田から車で20分位、こんなとこにお店あるの~っ

と心配になる位の山奥
ご夫婦で営む
石窯パンのお店
石窯のある建物の窓辺に、一日一回14時に窯出しされたパンが並びます(金土日だけ)。
奥さんが「これは○○で~」と焼き立てをスライスして試食させてくれました。
(車で待機してた

ちゃんの分も袋に入れて持たせてくれました。)
パリッパリで、もっちもちの石窯パン、感動モノです(大げさでなく)。
本当は、きなこもOKのテラスで焼き立てパンを頂こうと思ってましたが、
5メートル歩いたらずぶぬれになりそうな雨だったので断念。
お天気が良かったら最高のロケーションと思われます(山奥だけど)。
あ~、早くリベンジしに行きたい!
雨なので、こんなものも車で食べます。
伊豆高原の
どんぐりソフトクリーム。
地元では有名らしいです(笑)
日帰り海納めのはずだった今回の伊豆。
お天気を気にしながら、2日前に泊まることに決定。
お宿はヴィラージュ伊豆高原。
きなこが入れるレストランはないので素泊まり、外食です。
まだ続きます・・・。