goo blog サービス終了のお知らせ 

KINAKOーMOCHI

なんちゃない犬との暮らし。

春の伊豆

2012-04-22 | 伊豆

















うちの子じゃ、ありません。





うちのは、こっち。



















くんくんくん。



「 このくささは・・・ママ 」






小学校の同級生だった友人夫婦と、

旅行に行って来ました。


昨年9月にお預かりしたフラちゃんと、

可愛い1歳児も一緒。









お宿は伊豆高原はんなりさん。


ビーチで賑やかに遊んで、

露天風呂につかってのんびりして、

かんぱ~い♪ して爆睡。







楽しかった~!!!









雨のち満腹、伊豆の旅

2011-06-21 | 伊豆








ひと風呂浴びて、くつろぎ~


早朝の出発で、遊び疲れて寝てしまいそうなとこだけど、

素泊まりなのでお出かけです



わんこに優しい伊豆高原。

犬同伴でご飯食べれるところは結構ありますが、

その中で割とすぐに一軒のお店に決定しました。








店名の「生田」は、ご主人が以前お蕎麦屋さんをやってた小田急線生田駅からきてます。



そう、きなちゃんの町

まさか伊豆高原でこの地名を目にするとは思いませんでした~。

そして、行かなきゃまずいでしょ!?という気持ちになりました(笑)






お料理は、ロールキャベツ(キャベツロール?)やブイヤベースの洋ものと、お蕎麦という不思議な取り合わせ











奥さんと生田の話してたら、お蕎麦の写真撮り忘れた





デザートのタルトタタンをテイクアウトして、

ミニストップでソフト買って(また!?)、お宿のお部屋で食べました。






美味しいコーヒーは自宅から持参






やっと寝させてもらえる・・・










翌朝~。


朝ごはんは、前日買った窯パンをお部屋で食べました。









食べるか、寝るか、風呂かのぐ~たら旅行です





この日もあいにくの

チェックアウト後、屋根付きでランチすべく向かった先は芦ノ湖。







伊豆高原から1時間ちょっとでした

ここまで来ると、だいぶ我が家に近くて安心します。




12時前には着いたけど案の定満席のイタリアン







箱根に連れて来られたの8割は、ここにいるんじゃないかと思う位、テラス席はわんこ率高いです

箱根・・・わんこOKのお店少ないですからね





待ってる間に、嬉しいばったり


以前、お散歩中に何度かお会いした








同じ2008年8月生まれで(8日違い)、名前も同じミニチュアダックスのきなこちゃん

むかしゴールデンを飼っていらしたそうで、きなこに「会いたかった~」と言って下さいました。

今は駅3つ先に越してしまったそうですが、縁のある方とはどこかでお会いできるものですね






席、空いた


何を食べに来たかって、ピザ!









トマトソースが、とってもフレッシュでなのです~。

もう一枚、クアトロフォルマッジオ頼んだら、ちゃんの苦手なブルー系が入ってた。

「これくらいなら平気!」とか言って食べてたけど

舌がお子ちゃま










きなちゃんは、トマト風味の耳よりチーズ風味の耳がお好きでした

大人の女(?)












7月~9月まで、仕事が忙しくなりそうなちゃん。

その前に、ちょっとのんびりしてこようってことで急遽決めた伊豆お泊り。

お天気悪いし、胃袋満たしてばっかりだったけど(汗)、楽しい旅になりました










帰宅後、例の如く「 やっぱり、うちはいいね~ 」を連呼したけど、

暑い夏が終わったら、きっとまた行きたくなるなる伊豆なのでした うふっ






海開き前の海納め

2011-06-20 | 伊豆



弓ヶ浜をあとにして、いつものビーチへ。

駐車場で海を見ながら、おにぎりの朝食をとってるとこに、お友達到着。

ティファ&バディ+マカナ一家


お友達はわんこも荷物もたくさんなので(笑)、生後5カ月マカナ嬢をビーチの遊び場まで持ってくお手伝い

といっても、私もお荷物あるのでビーチに下りたらフリーで歩いて(走って)もらいますが。









まだ駐車場にいるパパ、ママのところに戻っちゃうかな~、

という心配は不要でした

ただ、知らないおばはんに呼ばれても知らんぷりなので

きなこを呼び戻しながら進むと、もれなくマカナ嬢もついてくることが分かりました



ふたりで、あっち~こっち~走りながら、いつもの場所へ。

途中、きなこがうん○をしたら、すぐにマカナも隣りでうん○しだしたのは笑えた。















きなこは、ほっといても一人で勝手に走る方ですが、マカナが追いかけてくれるので、

この日は、ほんとにいっぱい走りました。

呆れるくらい



















相当走り込んだ頃、兄姉も到着。

マカナ、やっぱりバディがいい
















その頃、きなこは・・・










マイペースな子






























お昼過ぎまで遊んで、本降りの雨になってきたので撤収。


ティファ&バディ+マカナ家とは、ここでバイバイしました






雨の中、お買い物~








お友達に教えてもらった干物屋さん。

きなこと何度も来てる下田ですが、お土産の定番干物を買ったのは初めて。









アジを大人買いしてたお客さんの気持ちが分かりました(笑)

スーパーで買えなくなる美味しさ





もう一軒、下田から車で20分位、こんなとこにお店あるの~っと心配になる位の山奥








ご夫婦で営む石窯パンのお店









石窯のある建物の窓辺に、一日一回14時に窯出しされたパンが並びます(金土日だけ)。

奥さんが「これは○○で~」と焼き立てをスライスして試食させてくれました。
(車で待機してたちゃんの分も袋に入れて持たせてくれました。)

パリッパリで、もっちもちの石窯パン、感動モノです(大げさでなく)。













本当は、きなこもOKのテラスで焼き立てパンを頂こうと思ってましたが、

5メートル歩いたらずぶぬれになりそうな雨だったので断念。










お天気が良かったら最高のロケーションと思われます(山奥だけど)。

あ~、早くリベンジしに行きたい!




雨なので、こんなものも車で食べます。








伊豆高原のどんぐりソフトクリーム

地元では有名らしいです(笑)





日帰り海納めのはずだった今回の伊豆。

お天気を気にしながら、2日前に泊まることに決定。

お宿はヴィラージュ伊豆高原。








きなこが入れるレストランはないので素泊まり、外食です。










まだ続きます・・・。




ただいま

2011-06-19 | 伊豆




きなちゃん、週末、伊豆へ行ってきました。

いつものビーチで、お友達とも遊んだけど、今回は更に南へ、

日本の渚百選弓ヶ浜がどうしても拝みたくて足をのばしてみました。
























ぱっとしないお天気でしたが、遠浅の弓型ビーチはとても美しかったです。











旅の様子、後ほどアップします。

今晩は干物ですぷりっ





青、緑、きなちゃん

2011-05-17 | 伊豆



海遊びの後、ティファ&バディ家といつもの様に楽しくランチしてからまたね~







きな家、この日は神奈川には帰らず伊豆高原へ














ぱかっ、です。



じゃなくて・・・お泊り、です(笑)






シャンプー後のうしろ頭、です。










春が好きな人、夏が好きな人、ひとそれぞれだと思いますが、私が一年で一番好きなのは今も昔も、5月。










「あなたは一年で一番いい季節に生まれたのよ」と

子供の頃に母に言われたからなのか?は自分でもよく分かりません


一年で一番の季節(私的に)に、海と高原の両方を楽しめる伊豆にお泊りしたらいいだろな~と、

半年前の予約開始時にパソコンに張り付いて取った予約です







デッキのへりにつかまって二足立ちするきなちゃん








なに見てんだろ。














寝るが趣味のちゃん。

お風呂が趣味の私。



それぞれ好きなコトをしながら過ごしました。










お夕飯が済んでからすぐにソファーで寝てた(になる)ちゃんが、

夜中の2時に起きて「 星がきれいだよ 」と言うので3人で見上げたり




とても、いい時間を過ごせました。








帰路、静岡からきなこ県に入ったところで、ちょっと寄り道して真鶴へ。

真鶴半島に入ると、車の窓の右にも左にも海が見えます。

不思議な感じ


海の見えるテラス席のあるカフェでランチしました。

ちなみに、真反対側の店内の席からも海が見えます。
 










海が見えるけど、見入ってるのは海じゃない














飾ってあった貝殻












気に入っちゃったみたい・・・







お店の方に「どうぞ」と言われたけど、貰いませんでした。









静かで、眺めがよくて、わんこにもフレンドリーで(これ大事)、のんびり過ごせます



せっかくなので、真鶴半島をぐるりとドライブしながら帰りました~。
















きなことのドライブは楽しいです












お泊まりから帰って、きなちゃんがやること。



まずはこれ・・・









次がこれ・・・








家に帰ってくると「 やっぱり、うちはいいね! 」と言い合うちゃんと私。



きなこも・・・?







我が家が一番

だけど・・・来年の今頃また行きたい~