昨夜はきなこママとワインで宴しましたが、きなこママが先に寝室に行って
私はかなり後で2階に上がりましたが、きなこが階段の踊り場に居ました。
着けているはずのエリザベスカラーが外れてて、ズボンも脱げた状態。
ズボンはサスペンダーをしていても丸まって寝ると脱げてしまいます。
しかしエリザベスカラーはそんなに簡単は外れないはず。
寝室に行くと私の枕が散乱していました。
きなこが顔の痒みでこすりつけて、それでエリザベスカラーも外れたようです。
ほんともうこんな状態は私も嫌なんだよね。きなこの方が大変なんだけど。
そして今朝、朝ご飯を用意してたら1階に降ろしていた龍市が嘔吐。
黄色い液だったので空腹での胃液だとは思うけど、龍市が吐くのは珍しい。
みんなに朝ご飯を食べさせて、私は洗濯をしながら朝ご飯。
きなこママは「災害に強い家」のセミナーに出かけました。
私がPC前で朝ご飯を食べたたら、龍市が落ち着き無く私に何か訴える目線。
ん~何だろう?と思いながら、もしかしてトイレだろうか?と思ったので
念の為トイレトレーを出して用意しておきました。
ただやよい・龍市はトイレトレーでする練習をしていないので
トイレトレーがトイレ場所の認識はありません。
だから今までも様子が変だったら側に居て、ペットシーツを用意して
始めたらすぐさま敷いて対応していました。
やよいは50%確率でトレーで出来るようにも思うのだけど。
龍市の様子は気になっていたので早く済ませるべく洗濯を干しに降りて
干していると寝室でガチャガチャ音がしたように感じた。
干した後、2階にあがると龍市が居ない。まさかと思って寝室に行くと
やってしまっていました。
下痢でしたが、幸いにも布団に防水シーツを敷いていてそこにしていました。
ただオシッコは布団にかかってしまっていました。。。
もうこれは私の判断が甘かったし、龍市は不可抗力だったので
もちろん叱らずに黙々と処理作業。
こんな時に限って私だけしか居ない。まあ仕方ないね。
布団にかかったオシッコも処理して、幸いにも天気だったので干しました。
洗濯もまだ途中だったので同時作業で汗だくです。
そして子供達の保冷剤交換タイムが鳴って、交換作業。
もう俺何やってんだろ?って変な笑いが出ましたよ。
全てひと段落して昼飯です。
用意してあったのはカレーです。もうどんな追い討ちじゃ。まあ食べたけど(笑)
やっとひと段落して仕事してましたが、すぐに保冷剤交換のタイム。
もう全然集中できない。
結局夕方散歩の時間になりました。
もう今日はクタクタで私自身モチベーションが上がらず辛かった。
それでも行かなければいけないので支度をして出発。
今日はホームセンターに調べ物をしに行きたかったので
ホームセンターに向かいながら進みましたが、龍市は途中我慢できずに下痢が2回ありました。
きなこ・やよいと同じ物を食べているのにどうしてなのかわからない。
あと今朝吐いた事も気になる。
でも並走は元気に走って体調は悪くは見えませんでした。
ホームセンター・ダイキに到着して色々と調べもの。
節電しているのかクーラーの温度は抑えていましたね。
ホント様々な販売店もどんどん節電すべきだと思います。原発イラネ。

帰りはみんなで並走。
湿度が低いし気温も涼しかったので、やよいも元気一杯に走っていました。
帰宅後は3柴のお手入れ。
最近は洋楽を聞きながら作業しています。
その後、子供達の晩御飯の用意。
龍市は下痢もあったので通常より10g減らして70gにしました。
お腹の調子が悪い時は減らして様子を見るのがいいと思います。
下痢が続くようなら病院で検査です。
【web拍手】
>台風大丈夫でしたか~
こちらはたまにザッと雨が降ったり、少し風が強い位で
特に影響なく助かりました。
暑さもだいぶ落ち着いて、蝉の声が虫の声に変わり
秋もすぐそこって感じです(嬉)
やよいさんの赤タイツ姿(萌)
1日も早く改善して、痒みが治まってくれるとイイですね。
(さくらの膀胱炎&皮膚炎は、やっと治まってくれました) by ゆきとん
>ゆきとんさん
台風の影響はほとんどありませんでしたが、大雨だった地域はとんでもない事になっていましたね。
明日は我が身ですから、避難方法や対策をきなこママと今後検討する予定です。
朝晩はすっかり過ごしやすくなりましたね。
早めに秋が到来して欲しいです。
さくらちゃん、快方に向かってるとの事で安心しました。
今年はやよいのカイカイはここ数年では一番良かったと思います。
逆にきなこは2年連続なので問題です。
***ブログランキングに参加中です***

私はかなり後で2階に上がりましたが、きなこが階段の踊り場に居ました。
着けているはずのエリザベスカラーが外れてて、ズボンも脱げた状態。
ズボンはサスペンダーをしていても丸まって寝ると脱げてしまいます。
しかしエリザベスカラーはそんなに簡単は外れないはず。
寝室に行くと私の枕が散乱していました。
きなこが顔の痒みでこすりつけて、それでエリザベスカラーも外れたようです。
ほんともうこんな状態は私も嫌なんだよね。きなこの方が大変なんだけど。
そして今朝、朝ご飯を用意してたら1階に降ろしていた龍市が嘔吐。
黄色い液だったので空腹での胃液だとは思うけど、龍市が吐くのは珍しい。
みんなに朝ご飯を食べさせて、私は洗濯をしながら朝ご飯。
きなこママは「災害に強い家」のセミナーに出かけました。
私がPC前で朝ご飯を食べたたら、龍市が落ち着き無く私に何か訴える目線。
ん~何だろう?と思いながら、もしかしてトイレだろうか?と思ったので
念の為トイレトレーを出して用意しておきました。
ただやよい・龍市はトイレトレーでする練習をしていないので
トイレトレーがトイレ場所の認識はありません。
だから今までも様子が変だったら側に居て、ペットシーツを用意して
始めたらすぐさま敷いて対応していました。
やよいは50%確率でトレーで出来るようにも思うのだけど。
龍市の様子は気になっていたので早く済ませるべく洗濯を干しに降りて
干していると寝室でガチャガチャ音がしたように感じた。
干した後、2階にあがると龍市が居ない。まさかと思って寝室に行くと
やってしまっていました。
下痢でしたが、幸いにも布団に防水シーツを敷いていてそこにしていました。
ただオシッコは布団にかかってしまっていました。。。
もうこれは私の判断が甘かったし、龍市は不可抗力だったので
もちろん叱らずに黙々と処理作業。
こんな時に限って私だけしか居ない。まあ仕方ないね。
布団にかかったオシッコも処理して、幸いにも天気だったので干しました。
洗濯もまだ途中だったので同時作業で汗だくです。
そして子供達の保冷剤交換タイムが鳴って、交換作業。
もう俺何やってんだろ?って変な笑いが出ましたよ。
全てひと段落して昼飯です。
用意してあったのはカレーです。もうどんな追い討ちじゃ。まあ食べたけど(笑)
やっとひと段落して仕事してましたが、すぐに保冷剤交換のタイム。
もう全然集中できない。
結局夕方散歩の時間になりました。
もう今日はクタクタで私自身モチベーションが上がらず辛かった。
それでも行かなければいけないので支度をして出発。
今日はホームセンターに調べ物をしに行きたかったので
ホームセンターに向かいながら進みましたが、龍市は途中我慢できずに下痢が2回ありました。
きなこ・やよいと同じ物を食べているのにどうしてなのかわからない。
あと今朝吐いた事も気になる。
でも並走は元気に走って体調は悪くは見えませんでした。
ホームセンター・ダイキに到着して色々と調べもの。
節電しているのかクーラーの温度は抑えていましたね。
ホント様々な販売店もどんどん節電すべきだと思います。原発イラネ。

帰りはみんなで並走。
湿度が低いし気温も涼しかったので、やよいも元気一杯に走っていました。
帰宅後は3柴のお手入れ。
最近は洋楽を聞きながら作業しています。
その後、子供達の晩御飯の用意。
龍市は下痢もあったので通常より10g減らして70gにしました。
お腹の調子が悪い時は減らして様子を見るのがいいと思います。
下痢が続くようなら病院で検査です。
【web拍手】
>台風大丈夫でしたか~
こちらはたまにザッと雨が降ったり、少し風が強い位で
特に影響なく助かりました。
暑さもだいぶ落ち着いて、蝉の声が虫の声に変わり
秋もすぐそこって感じです(嬉)
やよいさんの赤タイツ姿(萌)
1日も早く改善して、痒みが治まってくれるとイイですね。
(さくらの膀胱炎&皮膚炎は、やっと治まってくれました) by ゆきとん
>ゆきとんさん
台風の影響はほとんどありませんでしたが、大雨だった地域はとんでもない事になっていましたね。
明日は我が身ですから、避難方法や対策をきなこママと今後検討する予定です。
朝晩はすっかり過ごしやすくなりましたね。
早めに秋が到来して欲しいです。
さくらちゃん、快方に向かってるとの事で安心しました。
今年はやよいのカイカイはここ数年では一番良かったと思います。
逆にきなこは2年連続なので問題です。
***ブログランキングに参加中です***
