ご飯・・ニュートロ ナチュラルチョイス アダルトダック
ももちゃん・・・抱っこ練習
ごま君・・・歯磨き、耳掃除
今日は冷蔵庫の搬入の日。前日に業者さんから11時30分から1時半の間に
伺いますとの連絡がありました。
最低でも11時には冷蔵庫が搬入できる経路を確保しないといけません。
早朝からきなこママと食器棚の食器搬出と食器棚の移動、
冷蔵庫と食器棚の背面関係の掃除と黙々と作業しました。
食器棚は思っていた通りかなり重かったけど昨日買った「楽々ヘルパー」で
どうにか移動できました。
そして業者さんが来て古い冷蔵庫を搬出して新しい冷蔵庫を搬入してもらいました。
時間的には20分くらいでスムーズに完了しました。
電源を入れて冷蔵と冷凍庫とそれぞれ冷え切るのに少し時間がかかるので
冷蔵庫にあった調味料や飲料水は、それまではクーラーBOXに保冷剤を入れて
キープしておきました。
新しい冷蔵庫が設置された後は復旧作業に入りましたが
今日も暑いしエアコン無い中での作業で、きなこママも私もかなり疲労しました。
あと今回を機にもう使わないと思う食器や調理グッズなどを廃棄する事にしました。
私的には食器に関しては1年間で1度も使わなかった物は
思い切って処分していいと思いました。
もう私達は生い先短いから断捨離していかないとね。
やっと新しい冷蔵庫が搬入されて稼働して嬉しいです。
我が家はエアコン無いから家電の優先順位としては冷蔵庫ってほんと大切だと実感しました。
これで明日以降、おかずの作り置きも出来るし大好きなマルちゃん製麺の
生麺商品も購入できます♪(^^)
ちなみに冷蔵庫の真ん中に貼ってある表は
我が家の初猫だった麦さんの介護記録の最終月です。
どうしても処分仕切れずに残しています。
この表を見る度に介護した2年間も含めて麦さんとの思い出が蘇ります。
今日は朝から作業だったのでごま君は日中もケージで過ごしてもらいました。
毎日夜はケージで過ごす事をしているので、普段からケージで過ごす事をしていて良かったです。
ももちゃんは全然余裕で過ごしていました。
[WEB拍手]
元野良猫・保護猫ランキング