金さんの「あっちこっち」Hot Line

大好きな奈良を走る金さんの東奔西走の日常活動録。家庭菜園や地域活動や、学校支援に走ります。

NO979 - 衆議院解散 浮島とも子さん来る

2014年12月02日 | コーヒータイム

今日は、社会福祉協議会の行う来年の「ワクワク桜祭り」の第1回打ち合わせを行った。そのご、「子供を守る会」の役員会議に出席をした。

 

いよいよ衆議院が解散された。

近畿ブロック比例候補の「浮島智子」さんが、

近鉄新大宮駅前に12月5日(金)

午前10時から街頭演説に来る。

 

公明党は常に批判の的にさらされていますが、結党以来50年「福祉の党」として頑張ってきた。「福祉・教育・平和」を庶民の側から追求してきた。私も地方のいち議員として走り続けてきたが、今回の選挙の争点についても消費税10%への引き上げを引き延ばすことの是非を問う選挙と位置づけています。

 

安倍ミックスの3本の矢で、デフレからの脱却や、景気の回復基調が見られるが、5%~8%への消費税引き上げの影響回復まで至っていない中で、10%への引き上げは、先送りをした方が良いと思う。

 

消費税の引き上げ延期に対して色々と意見のあることは承知しているが、また、福祉の充実や拡充のために必要であることも十分に認識いている。その上で、

消費税引き上げに一番影響を受ける世帯(世代)の負担軽減をするために軽減税率の導入は必要だと考えている。

 

しかし、財務省の税収が減るといい。企業家の事務処理が煩雑になる等々の意見が与党内からも上がっているが、これらの声を押し返すためにも「公明党」に勝利をしてもらいたい。

 

今回、近畿ブロック比例候補の浮島とも子さんはすごい人だ。初めて立候補されたときのことをはっきりと思い出すが、本当にすごい議員だと思う。

 

私が初めて会ったのは、2004年 07月第20回参議院議員選挙に公明党公認で全国比例区から立候補し奈良にこられた時だった。

2歳半からバレエーを始め、高校時代からテレビ出演などプロ活動を始められ、



19歳で香港ロイヤルバレエ団に招へいされ、その後アメリカのデイタンバレエ団でもプリマバレリーナとして活躍しておられたが、阪神・淡路大震災をニューヨークで知り、傷ついた神戸の街の心の復興のために何かしたい一心で帰国され、震災遺児や仮設住宅に住む方々を招待しての「’97神戸ミュージカル」を開催して、1998年、劇団「夢」サーカスを設立されました。


その時のエピソードだが、劇団「夢」サーカスを作るのに関西財界を走り回り協力を取り付けて実現したという話を聞いた時は、すごいバイタリティーだなと感心したことがあり、立候補にあたってその財界人に挨拶に行った時、「バレーをやめないなら支援しよう」という話を聞いた。

 

以来、文化芸術を通して日本や子供たちを元気にしたいと頑張っておられる

 

浮島とも子ストーリー

プリマへの道

平群町会議員 窪議員と 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。