金さんの「あっちこっち」Hot Line

大好きな奈良を走る金さんの東奔西走の日常活動録。家庭菜園や地域活動や、学校支援に走ります。

NO948 – 聞こえない?

2014年10月12日 | コーヒータイム

聞こえない?そんなことがないと思っていたが、家内共々年を取ったのか?

最近の会話で『もう一度いって』とか、たまに妻からとんちんかんな答えが返ってくるのでおかしいなと思っていると聞こえないと言う。

 

私の場合は、目が見にくくなってきたのは、PCを見る時間が長くなってきたからと納得が行くのだが、音、声が聞こえないというのは経験したことがないので実感が湧かない。そんな中で昨日、PTAの副会長をしていただいている中村雅仁さんから『やっとできました』といって1冊の本を渡された。

 

タイトルは、『間違いだらけの補聴器選び』(60歳からはじめる健康法)コスモ21出版社。

中村さんについては良く知らなかったが、補聴器のアドバイザーで出張等で大変忙しい人だと聞いていたが、PTA活動や、自主防災活動についてもいつも積極的に活動をしていただいていて、いつも、真面目な優しい人だなと思っていたが、まさか本を出版されるとは思ってもいなかった。

 

あとがきの中で、出版に携わった業者に感謝を延べることはあるが、取材先(宝塚・守口・夙川・伊丹)や『筆が止まるたびに立ち寄らせてもらった珈琲ショップ・ボナールのマスター、そして休日に決まって外出をする私に、嫌な顔せず協力してくれた妻と子ども二人にも、改めて感謝したいと思う』と書かれているのを見て、本当に優しく感謝のできる人だなと関心した.

知り合いの中に、耳が聞こえないことを隠して(恥ずかしいと言う)会話をしているものだから周りの人から勘違いをされている人がいたので、補聴器をしたらどうですか?と進めてことがあったが、なぜかされなかったり。補聴器をしたが、雑音が良く聞こえてはずしているという人に出会ったこともあった.

 

書評は得意でないのですが、『補聴器に関わって14年。補聴器アドバイザーとして関わった直接受けた補聴器の相談件数は、5700件以上にのぼる』と書かれているように、さまざまな相談のにって来たからこそ書けるなと思うことがたくさんあった.とくに、聞こえている時に聞こえなくなった時の参考になる指導がたくさん書かれていたので、聞こえる人こそ呼んで欲しいなと思いました.

 

そして、中村さんのように『聞こえない人』への温かい心と見守りが必要だと思った.

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。