FZXな日々

YAMAHA FZX750を 旅の友として 気ままなツーリングの記録

本州最北端の地へ ~1日目

2023年01月14日 | Weblog

岩手では冬の間はFZXで出かけられないので暇だなぁ、と思っていたが、車で出かけるのもいいかも、とふと思いついた。私にとって車とは女房を助手席に乗せるものと決まっているので、独りで車の旅をするという発想がなかった。

どうせ車で旅をするなら、FZXとは違う旅をと思ったが、友人のたかぴいさんが車中泊で方々へ出かけて楽しそうにしていたので、車中泊をしてみることにした。

最近は車中泊がテント代わりになっているようで、車中泊しやすいことが車のウリの一つになっている。

まあ、雨の日にテントを張った(あるいは畳んだ)ことのある人は、すぐ横になれる(すぐ出発できる)というのはどんなに楽なことか想像がつく。

でもテントを張るということは、焚火の火を見ながらボーッとしたり、チェアにくつろいでコーヒーを淹れたりと、シュラフに寝ること以外の楽しみもセットになっている。

なんだかんだと御託を並べながら、さて今の私の車で車中泊はできるのか?と考えてみた。たしかに、後席は倒してフラットにできるので、寝られないこともない。シュラフを広げてどうなのか、その他の荷物を置く場所はあるのか、と実際にやってみた。

完全なフラットではないが、寝てみると気にならない傾斜だ。私の使っているコールマンのマルチレイヤースリーピングバッグは2mX90㎝と大柄だが、広げられる。

プライバシー保護のため、窓につけるカーテンもアマゾンで購入した。

キャンプ道具は一通り持っているが、バイクと違って積載には余裕があるので、自宅で使っているカセットコンロを持っていくことにした。

本当は大晦日から元日にかけて行きたかったが、今年は土日となり、礼拝を休むことはしたくないので、2週目にした。行く先は、宗谷岬にしたかったが、往復のフェリー代を捻出できなかったので、下北半島の大間崎にした。

昨年、本州最西端と最東端ツーリングをしたので、残っている本州最北端に行こうと思ったのだ。しかし、この時期の下北半島は宗谷岬ほどではないとしても、かなりヤバいのではないかと想像できた。普通のキャンプ道具のほかに、スコップやスクレーパー、防霜スプレーなどの積雪対策が必要だ。それに防寒衣類も必須なので、だいぶ荷物が増えた。

いよいよ出発の朝、天気予報は「全国的に南からの暖気により、3月中旬から下旬の気温となるでしょう」ととんでもないことを告げていた。今は寒中であり、大寒も1月20日からである。1年でいちばん寒い時ではないのか?でも大雪の予報よりはありがたい。

三陸道に入ると、全く雪がなかった。フツーのドライブ気分で青森県に入った。大間崎までは約400㎞あるので、高速道でも5~6時間かかるがせっかくなので、八戸から下道に降りた。

ツーリングまっぷるを参考に、おもしろそうな場所を探す。まず立ち寄ったのは三沢市にある「ミス・ビードル号出発記念地」である。三沢市に入ると米軍機が頭上をビュンビュン飛び交い、見上げるとF18のような機体が轟音をあげている。沖縄が何かと話題になるが、三沢もリッパな基地の街であり、米空軍機が燃料タンクを投下したニュースを思い出した。

ここは1931年(昭和6年)に2人の青年が世界初の太平洋無着陸飛行に挑んで成功した記念の地らしい。リンドバーグの話は知っていたが、ミス・ビードル号は知らなかった。7847㎞を41時間で飛んだとのこと。ジェット気流を利用するため日本が出発地に選ばれたらしい。こういう偉業は、もっと日本国民が知っていてもよいと思うが、マスコミが取り上げないからかな。

展望台に上ると太平洋が一望できた。

三沢市を過ぎると六ヶ所村だ。ここは「むつ小川原石油備蓄基地」で有名だが、広い原野のような湿地が点在するところだった。見渡す限りの雪原に無数の風力発電機が立ち、稚内のオトンルイ風力発電所より圧巻である。

風力発電機といい、備蓄基地といい、あまりにスケールが大きすぎて写真では表しにくい。ナビの画面を見ると東西3㎞ぐらいにわたって石油タンクが並んでいるようだ。

道路に雪は全くないので、予定したよりずっと順調に進み、午後3時に「道の駅よこはま」に到着した。下北半島には道の駅は3つしかなく、うち「かわうち湖」は冬期間閉鎖で使えず、「わきのさわ」は開いてはいるが、「わきのさわ」から大間崎に行く道路が冬期間閉鎖なので、「よこはま」しか利用できない。

トイレと駐車場が利用できる道の駅は、車中泊にはちょうど良いので今日はここに泊まることにする。大船渡からここまで324㎞だった。

人気ナンバーワンというドーナツをおやつに買ったが、これが絶品のうまさだった。女房のお土産に買えばよかった。道の駅の横にはトイレと休憩所の建物が別にあり、駐車場もきれいに除雪されていた。

休憩所とトイレの中は暖房されており、WiFiも使えるという至れり尽くせりの設備である。ただしトイレは24時間使用可能だが、休憩所は9:00~16:00以外は施錠されている。

着いた時には車はなかったが、夕方になると大型トラックが3~4台集まってきた。乗用車はというと、私のほかに1台止まっているだけである。

横浜町は菜の花畑の絶景で知られているところだが、今は何もない。陸奥湾に沈む夕陽が美しいというので、海岸に行ってみた。

ちょうど日没の時刻だったので、素晴らしい日没が見られた。下北半島の方角を見ると恐山のような山塊も見えた。

近くにある福祉センターに「よこはま温泉」があると知り、汗を流しに行く。350円とは良心的だ。

スーパーに行くと、刺身を売っていたので夕食に買い、車の後部でお湯を沸かしてご飯を温め、インスタントの味噌汁を作る。カセットコンロの五徳は大きすぎてキャンプ用の鍋では不安定になるので、餅焼き網を買ってきて乗せた。

あとは寝るだけだが時計を見るとまだ19時だ。駐車場に来た大型トラックはエンジンをかけっぱなしである。ドアを開けているとガランガランというディーゼル音がうるさかったが、閉めるとそれほど気にならなかった。

推理小説を読もうとかばんを探すが忘れてきたようだ。仕方ない、シュラフに潜り込み、ラジオをつけると、時々聞いているオールナイトニッポンが聞こえてきた。車内の温度は7℃を示しているが、シュラフの中は暖かい。

夜中に何度かトイレで目を覚ました。外は寒かったがトイレの中は暖かかった。ヘッドライトや車のキーなど、なくすと大変なものは暗闇でもわかるよう、S字フックにかけておいた。着の身着のままシュラフに潜り込んだが、暑くて途中でズボンは脱いだ。このシュラフは快適温度がー5℃とあるが、下着で寝た時の温度だろうか。

翌朝は6時に目を覚ましたが、まだ暗いのでラジオを聞いて過ごす。「おはようございます。朝の民謡の時間です。」と流れてきたのには青森放送らしいと思った。車内の温度は1.8℃で、外気温は0.5℃だった。

この時期に最低気温がプラスなんて、大船渡でもありえない温度だ。天気は快晴だったので、放射冷却で冷えると思ったのに、期待外れ(?)だった。窓についた水滴も凍っていない。

<続く>


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イタ)
2023-01-14 23:01:35
キムさん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
なかなかお逢いできない日々を過ごしていますが、お元気そうで何よりです🎵
車中泊旅行楽しんでなさいますね!
今年はだいぶ暖かい様ですが、体調等崩されないよう御自愛ください。
私も軽バンを買いましたので、車中泊旅デビューしようかと思います。
予算の関係で、四駆ではないのが心細いので、雪解け後となりそうです。
Unknown (キム@FZX)
2023-01-14 23:21:54
イタさん>
寒中お見舞い申し上げます。
ご無沙汰しています。コメントありがとうございました。

車中泊は初めてでした。テントの快適性とは比較になりませんが、天候に左右されないのが強みですね。

軽バンは今人気ですが、イタさんなら、自分好みにアレンジして楽しまれるでしょうね。いつか拝見したいものです。
車中泊は近くでも楽しいです。 (たかぴい)
2023-01-16 23:16:35
キムさん こんばんは
写真でみると床がフラットになって快適そうです。
ただし、車は空き缶と同じなので外気温がモロに
影響し、YOUTUBEでは車内が凍っているような動
画もみます。猛者になると車内に電源を入れて
ファンヒーターを焚いている人もいます。一酸化
炭素中毒に気をつけてねと思います。

平日に一人で車中泊している人はほぼおじいさん
です(笑)

若い人の車中泊はあまり見なかったですね。おじい
さん一人か、ご夫婦で犬を連れているというパター
ンが多く、よくあの狭い車内で奥さんと一緒に寝れる
なと感心しました。

テントはテントの楽しみ方、車中泊は車中泊の楽し
み方がありますが、今は音を出すのはご法度なので
車外で活動するときはそこだけ気をつけないとなり
ません。広い駐車場でもよく聞こえます。

4月、5月、11月が車中泊に適していると思いました。

北海道と秋田では私の車の横で21時くらいから消
防団が訓練を始めるということがありました。これ
も仕方ないといえば仕方ありません。
Unknown (キム@FZX)
2023-01-17 14:43:15
たかぴいさん>
コメントありがとうございます。
私もYouTubeで車中泊の動画を見て気になるのは、閉め切った車内で火を使っていることです。一酸化炭素中毒は気づく前に死にますから怖いです。

おじいさんの一人車中泊、まさに私がそれですね(笑)。ワゴン車なら家族や夫婦での車中泊もありかと思いますが、乗用車ではちょっときついです。

道の駅はバイク旅でよく利用しましたが、20年前くらいでしたので、テントを駐車場の隅に張ることもできましたが、今のように車中泊者が増えると無理ですね。

でも、トイレがきれいなのは助かります。維持費の一部にと、なるべく買い物をするようにしていますが、僻地で道の駅を維持するのは大変だと思います。

これからも機会があれば挑戦したいと思いました。
改めて拝読しました。 (たかぴい)
2023-10-13 18:34:34
道の駅よこはま 全く同じ場所に
泊まりました。

仏ヶ浦の景色ですが、真冬は厳し
そうです。

むつグランドホテルの美人湯が
サウナもあって600円と快適でし
た。横浜温泉と2択でどうしよう
と迷いました。
Unknown (キム@FZX)
2023-10-13 22:53:30
たかぴいさん、コメントありがとうございます。大間フェリーを利用されるんですか。函館近辺を回るなら、丁度いいですね。

道の駅よこはまは車中泊の人たちのための施設なのでしょうか。そうでなければ、あんな立派なトイレは作りませんよね。冬に行った時、夜中でも暖かいんですよ。

よこはま温泉は高齢者のための福祉施設ですから、むつグランドホテルとは比べ物にならないでしょう。でも、浴槽は大きくて快適でした。

10月は予定が詰まっていて、動けませんでした。もし、何もなければ下北ならお供できたのですが。残念です。

実り多い旅をお続けください。

コメントを投稿