後姿で失礼しますが、銀座結びはこんな感じで仕上がりました。
帯枕不要、紐一本(もしくは帯揚げ)と帯締めがあれば出来る。想像以上に楽でした。あとは忘れないうちに練習に励むべし!!ですね。
先生には着付けについてもご指導いただき、実はこの着姿、補正はほとんどしていません。胸にちょっと、普段持ち歩いているハンカチを畳んで入れただけ。
いつも使っているヒップパット、ウエストに巻くタオルを取ってます。伊達〆やコーリンベルトも使っていません。
型に囚われない自由な発想の先生の着付け、とても新鮮で目からうろこ!
お腹周りのUP。(どーん)
こちらも先生がちゃちゃっと変えてくれた帯締め。結び方を変えるだけで気分がかわりますね。着物の楽しさを再認識♪♪時間が取れたら、もう1回レッスンに行きたいな。
こちらもまた素敵ですね~。
すっごく綺麗に仕上がってるし。
銀座結びは私もまだ練習中なのですが、
だんだんとお太鼓より出番多し!になりそうです。
帯締めにしても、ますます着物の楽しみが増えますね♪
ありがとうございまーす。
お太鼓より気軽に結べそうなので、ちゃんと練習して
マスターしたいです。(まだお太鼓の部分の大きさが
まちまちの出来上がりになります。)
銀座結び、結び方もいろいろあるみたいですね!
勉強してみて、着こなしの幅も広がった気がします。ほんと楽しみが増えました~☆
帯も博多でしょうか??
さりげなく締めたい、帯結び。。
うちの学校では、あまり教えてくれなくて
2年のうちで、1度やったかどうか!?
私も、本やPCにて自主練習中
確かに、あとは練習あるのみです♪
私も、着付教室ではさら~っと習っただけで
あまり記憶がなかったのです。
単発教室に行って良かったです。
この帯は木綿の京袋帯です。いつもはお太鼓で
結んでいましたが、銀座結びで雰囲気が変わり、
ますます出番が多くなりそうです!