きみどりのすすめ♪着物の愉しみ

お酒を飲んでは、へなちょこ手作りの妄想を膨らませています。のろのろと進む日本刺繍、糸がよく絡まること・・・・

ながじゅばん

2006年01月31日 | 日々のつぶやき
母がポリエステルの長襦袢を二部式に改造していた。
仲間と踊りや民謡の練習をするようになってから、着物を着る機会が増えたからだ。
簡単に着付けができるよう、いろいろと考えているのだとか。(若者に負けてないのね。)
私は、ここ数年は装道の美容襟と美容ランジェリーを愛用中。お下がりの二部式長襦袢も
時々使用。正絹の長襦袢は箪笥の奥深くで眠ったまま。
(手入れを考えると、気兼ねなく洗える方がいいです。)
この間、襟襦袢ってものを作って、一度着用してみたのですが、半襟の付け方が悪いのか
自分の着用が悪かったのか、今ひとつ感を残したまま放置。
見習って少し手を加えてみようかな。。

近いうちに、その襟襦袢をUPしたいと思います。


ラーメン あさの

2006年01月30日 | 日々のつぶやき
お昼にラーメンを食べました。お邪魔したのは、豊洲ビバホーム2Fの
「ラーメン あさの」です。
店前の販売機で食券を購入、店内は白を基調にして清潔感がありました。
注文したのは「豆乳坦々麺」。値段はちょっと高いかなぁ。
麺は細く、量は少なめ。出汁は臭みが無く上品。豆乳とよく合っていて
最後まで飽きずに美味しくいただけました。健康的!
隣で定番ラーメンを食べた相棒の感想は、ヘルシー。
チャーシューも脂身の少ないものでしたし、こってりしたラーメン好きには
物足りないかもしれませんが、個人的にこーゆーラーメンもいいな、と思います。



残ったスープにご飯を入れて食べる方もいらっしゃいました。
メニューに白米と麦飯が。(麺とご飯、2度楽しめるんですね。)
今度は餃子も食べてみたいと思いました~。



お道具

2006年01月29日 | 日々のつぶやき
小さな模様の刺繍する時に使う刺繍枠(角枠)です。
普通は刺繍台を組み立てて、その台に布地を張るのですが
(ちょっと大変な作業です。)
こちらは外枠と内枠の間(隙間を調節)に布地を挟み込んで
使います。
近くの手芸店では、この角枠が手に入らなかったので、知り
合いの家具職人さんに、こーゆーモノが欲しいんです・・・と
相談したら、手の空いてるときに作ってもらえました。




うさぎクッション

2006年01月28日 | 手仕事帳
クッションカバーを作ってみました。
生地が無地で寂しいので、うさぎの図案(2種類)を
ワンポイントでいれてみました。
超手抜きで、運針(ランニングステッチ?)にて図案を
なぞっただけです。
寒い時期なので、もう少し暖かい感じの色・図案が良
かったかも。。。。これはサッパリ初夏仕様ですね。

刺繍の本

2006年01月27日 | 日々のつぶやき
お気に入りの日本刺繍の本は、
「日本刺繍和のデザイン」秋山博美 文化出版局 
図案が可愛いというか、どれもこれもやってみたくなります。 
著者の秋山さん、男性なんですよね。(以前、女性と思って
おすすめの一冊です!

いま、手元で眺めているのは、
「はじめての日本刺繍」紅会 雄鶏社 
古典的な柄は見ていて飽きません。少しポップな感じのモノも
あって楽しめます。

来週から教室通い再開なので、やる気を出さないといけませんが
他のことがやりたくなってしまいます。

今したいのは、ルームシューズ作り。

足元(腰も)を冷やすのはいけないそうだ。(風水の内川あ也先生が
が言ってたな~。理由はなんだったか。)

 
 

ジャージ

2006年01月26日 | 日々のつぶやき

エアロビの体験レッスンに参加してきました。
久々の運動で、とてもよい汗かいてきました。筋肉痛は「年をとると
数日後にでる」と言われてますが、先生いわく「いつでるかは問題でなく
痛みがひくのにかかる時間が問題」との事でした。

運動用のウェアは、フィットネス通いの時に買ったものがあるし適当に
着てけばいーや。と思って何も準備せずにいたのですが、いざ着ようと
したら、見当たらない。。。どこかに片付けたか!
時間も無い!仕方なく、家族のウェアを拝借するか。。。と穿いたジャージ
のズボン、裾がつぼまってます。先日TVか何かで、「裾つぼまりのジャ
ージは年配の方が好んで穿かれるんですよね」って話題を耳にして、うちの
おっさん(父)のジャージ姿を連想、ププッと笑っていた私。
インストラクターが綺麗なお洒落さんや超男前じゃありませんように、と
祈りつつ(泣)、会場へ。

会場には、20代後半位?から60代くらいと思われる方まで集まっていて、
裾つぼまりのジャージ姿の方が、数名いらっしゃいました。(やっぱり)
苦し紛れに裾のファスナーを上にあげてみましたが、あまり変わりないん
ですね。鏡に映った私の足元は、どう見ても、裾つぼまり愛好年代の方と
一緒でした。

・・・・・でも似合ってたりして。





着物をみる

2006年01月25日 | 日々のつぶやき
ここ数年、アンティークやリサイクルの着物を扱うお店が増えました。
気軽に覗けて、いろいろ見せてもらえるのは嬉しいですね。
外出先でも着物姿の方が珍しくなくなり、今年の初詣では男性の着物姿も
見えたりして、単なるブームではなく、かなり定着しているんだな~と思う
この頃です。
着物を見ると、色・柄(刺繍が施されていると、その部分)を、ついつい見入
ってしまいます。銀座で夕方待ち合わせなどすると、ビシッと着物姿を決めた
お店へご出勤の方々がいたりするので、見とれてしまう事も。
見惚れるというと、老舗呉服店も危険です。「志ま亀」のショーウィンドウに、
額を付け食い入るように見ている姿を、友人に見つかり笑われました。

何度見ても見飽きない「昔きもののレッスン十二か月」別札太陽(平凡社)
おすすめです。アンティーク着物の魅力にハマります。サイズ直しや扱い方等、
いろいろなテクニックも載ってます。








体験してみたことは

2006年01月24日 | 日々のつぶやき
昨年は健康的な事にチャレンジした年でした。
よもぎ蒸し、酵素風呂、フットリフレクソロジー、遠赤外線ドームとやらに
も入りました。(超発汗!)あと、漢方中医師のカウンセリング。
フィットネスクラブにも所属してたし。
行けずに悔やまれるのが、ゲルマニウム温浴と岩盤浴!一度体験してみたい
です。

体験した酵素風呂は、ヒノキ(おがくず)パウダーと薬草エキスがブレンド
されたもの。ニオイはそれほど強くないと思います。棺おけ?!?のような
長細い箱に入り、横たわると係りの人がおがくずを掛けてくれます。
身動きが全く取れなくなり、少しドキドキしました。目にも(おがくずを)掛け
ますか?と聞かれたので、頷いたら目を閉じるように言われ、ずしっ・・・・っと
おがくずが。身動きができない上に、視界も遮られた事に、ちょっとパニック
気味になり、思わず「取ってくださーいいっ」と喉まで出掛かった私です。
(深呼吸をして気持ちを落着かせ、その後はリラックス。)
20分位で出て、シャワーでおがくずを流して終了。体の芯の芯から温まり
気持ち良かったです。ただ、なぜか半日ほど手のひらにニオイが残りました。
米ぬかの酵素風呂だと、全身にニオイが残ると聞きましたが。どうなんでしょ
うか?
(全身ニオイの人だと、帰宅の際に困りますね。









変な色の

2006年01月23日 | 日々のつぶやき
先日日本酒(一升瓶)を差し入れした。
「飲んでくれた?」と、母に聞く。
「あなたのお酒、変な色してて。。」と母。
 「へ?ちゃんと酒屋で買ったもんだし」
「だから怖くて誰も飲んでないわ~」
 「なにー!」
ムッとしていると、母が問題の一升瓶を持っ
てきた。
ラベルは司牡丹。。。辛口で私は好きな日本
酒だけど、家に差し入れしたのは新潟のお酒。
「ほら、色が黒いでしょ。」と、母が湯飲み
茶碗に少し注ぐ。
日本酒も10年とか寝かすと古酒になって色が
かなり変わるけど、どーしたものなの?と
ニオイをかいでみると、、、、あれれ???
 「これさ、差し入れしたのと違う銘柄だし、
司牡丹とも違うし、なんか紹興酒って気がする
けど。」
しばしの間をおいて、母はしらっ~~っと
「あ、近所のHさんに分けてもらった紹興酒だ
わぁ~~」(嬉しそう)

日本酒はとっくの昔に飲み干されていたようだ。





丸ぐけ帯締めの作り方(仕上げ)

2006年01月23日 | 作り方紹介

くけ終わったら両端の始末をします。
紐が出ないように端布を内側に折り返し(折込み)
ます。始末の仕方はお好みだと思いますが、中の
紐が見えないよう、端をぐし縫いして縫い縮めたり、
4箇所くらい小さくすくい、外側で糸を結ぶ、など。
市販のものはトンボ玉が付いていたりして、可愛い
物が沢山あります。

いつかは自分で刺繍した生地で作成したいと思って
ます。。