きみどりのすすめ♪着物の愉しみ

お酒を飲んでは、へなちょこ手作りの妄想を膨らませています。のろのろと進む日本刺繍、糸がよく絡まること・・・・

春先のストール

2006年02月27日 | 箪笥の引き出し

今年も花粉が飛んでいるようですが、去年に比べなんだか症状が軽いため、外出がそれほど苦になりません。でも油断は禁物ですが。。

春先に出番が多い、このストールは「桜染め」です。「工房 夢細工」



写真では色が飛んでしまってますが、薄い桜の花びらを敷き詰めたような、優しく軽やかなピンク色のストールです。
桜の枝で染めるものと思ってましたが、桜の葉っぱで染色されている方もいらっしゃいました。(染・村松洋子さん)
桜があるなら梅だってあるはず、と調べたらありました「北野紅梅染め」!北野天満宮の梅の枝や根で染めた織物たち、京都に行ったら是非見たい。

こんなイベントもあるんですね。キャンセル待ちです。http://kyoto.jr-tokal.co.jp/kyoto.nsf/event/event-065



整理整頓

2006年02月26日 | 箪笥の引き出し

帯締め房カバー、便利で愛用してます。以前は、半紙で包んでテープや輪ゴムで止めてましたが、ちょっと面倒臭がっていると、そのまま放置 → 房が絡まる → そのまま使う →さらに房ボサボサ・・・

房カバーを買ってからは、楽させてもらってます。写真は10本入りで500円でした。通販だともう少し安いのもあるみたいですね。

あとは帯締めそのものの収納(整理方法)が、、、。
悩むほど本数があるわけではなのだけれど、一つの箱に入れているのであれこれと引っ掻き回すと、見苦しい状態です。 (いけませんね。)                                    



またまたワイン!

2006年02月25日 | 飲んだ&食べた
先日、ワインにとても詳しいマダムからお薦めいただいたワイン、

『甲州ヌーボー』

また勝沼醸造さんのワインです。
香りがとても華やかで、いろいろなフルーツの香りに暫しうっとり。
飲み口はさっぱりしています。おでん・菜の花の胡麻和えをお供に
美味しくいただきました。

勝沼醸造さんの白ワイン、イセハラに続いてお勧めです☆

買ったもの

2006年02月24日 | 日々のつぶやき
京都館で買った「懐紙」です。
写真ではよく見えませんが、桜の模様が入っています。
これからの時期に使うのが楽しいな、と思って。

以前仕事先の仲間から、隣の部署の男性が、お菓子の差し入れを取り
分ける際に、内ポケットから懐紙を出したという話を聞き、懐紙を見ると
今も思い出します。私も見習って、持ち歩くのを心がけていますが。。
(なんだか他の小物と紛れて、忘れてる事が多い。。。。汗)

懐紙というと、ぴょんぴょん堂にも可愛いものが揃ってますね。
うさぎの絵が入ったものを使ってまーす。
                       


京都館にて

2006年02月23日 | 日々のつぶやき
友人と六本木1丁目で会い、別れた後少し散歩。
スエーデン王国大使館の前から、坂を下りアークヒルズまで。
赤坂見付駅を目指し建物中を通り抜け、途中京都館に立寄り。
美味しそうな京菓子の数々。ぽち袋や懐紙ほ、特に使う用はなくても
あれこれ買い占めたくなりました。

一角に展示されていたのが、パゴンさんのコサージュ! (→http://www.pagong.jp/)
伝統柄の生地に、オーガンジーやビーズを使い可愛らしい。
お店の人に、髪飾りにも良いんですよ!と勧められました。

飾ってみたいけど、周りから厳しい評価が下りそうで。。。





好きな色

2006年02月22日 | 着物

一目見て気に入ってしまったこの着物。縮緬地も柄も色も好き。紫系の色は、どれも好きですが、この茄子紺に近い紫は特に好きなんです。

裾回しの芥子色とのあいしょうも良し、とても気に入ってる一枚です。

でも、だんだん春めいてきたので、着収めかな。春らしい軽やかな着物にバトンタッチですね。



バティックで帯を

2006年02月21日 | 日々のつぶやき
バリ島に行った友人からもらったバティック。
せっかくなので、柄を生かして帯にしてみたい。
半幅帯が妥当なんだろうけど、付け帯に心が動く。作れるかしら。。。

2部式帯や付け帯は、よく耳にするけど、身近に愛用者がいないので
ちょっと未知の世界。
先日買った本「和柄の布合わせ」の作り帯を参考にて挑戦してみます。



松原志津枝さんの半襦袢

2006年02月20日 | 手仕事帳
かなり前に着物雑誌に紹介されていた、ヘア&メイクアップアー
ティスト「松原志津枝」さんの半襦袢、作ってみました。
肌襦袢に、襟と補正布を合体させたモノです。袖は付いて無い
ので、着物に合わせた長襦袢袖を、着物の袖につけて着用です。

紹介されていた寸法で作ってみました。手縫いではじめましたが、
いろいろとパーツが多くて(思ったより大変で。。)1ヶ月くらい放置。
ミシンを使い完成させました。(最初からミシンの方がよかった。)

肩、バスト、ウエストに補正用の布が付いています。
実際着用してみて、バスト・ウエストの補正位置を自分の体型に合
わせ変える必要性と、襟部分をもう少ししっかりさせた方が、半襟
を付け易いのでは、と感じました。
衣紋は苦労することなくおさまりました。

補正布が付いているので、洗濯・アイロン掛けに煩わしさを感じて
しまうのですが、素材や補正布を取り外しできる様にすれば更に
使い勝手がよくなりそう。
暑い時期用に、麻や、綿レース地で作ると良いかもしれない。。。




新潟土産来たる

2006年02月19日 | 飲んだ&食べた
 新潟から日帰りで友人がやってきました。
 お土産をいただきました~!!
  『越乃寒梅 特選大吟醸』

 す・すごい。すごすぎるー。お土産でもらっちゃって
 いいの?入手困難なお品じゃないの?

 肴は何がいいのでしょう?!やっぱり白身魚のお刺身
 とかかしら。

 最近ワインばかり飲んでいたので、開けるのが楽しみ
 です。


スペシャル・キュベ”Sakura”

2006年02月18日 | 飲んだ&食べた
いつも御世話になっている酒屋さんから勧められたワイン
☆BourgogneRose”Sakura”2005☆
 by ドメーヌ・シュブロ (日本限定リリース)
 桜の季節に合わせて造られたワインだそう。

最近はロゼワインが人気だそうだとか。お花見にロゼワイン
なんて、ちょっとお洒落ですねぇ。
毎年ビールで乾杯してますが、今年はワインにしてみるか?
(・・・でも購入、迷ってます。)