goo blog サービス終了のお知らせ 

きみどりのすすめ♪着物の愉しみ

お酒を飲んでは、へなちょこ手作りの妄想を膨らませています。のろのろと進む日本刺繍、糸がよく絡まること・・・・

色違い

2012年05月13日 | 日本刺繍

3月末の作業の話になりますが。。。。(苦笑)
 
今年は辰年。
今年に入ってから、龍の鼻緒の依頼がありました。龍のモチーフ、個人的にはあまり興味がなくて図案にかなり迷いました。下絵をいろいろおこしてみて思ったのが、どうしても私が描く龍は素っ頓狂な表情になってしまうということ。
きりっと強い龍をイメージしてたんですけどねぇ。。。。
龍と雲の組み合わせを最初に考えましたが、龍と水紋にしました。左右対象ではない配置が好きなので、微妙に異なっています。

初めてのモチーフだったこともあり、どう刺していくか考えながらの作業。
依頼は色のリクエストあったので、こちらの色違いで仕上げました。かなりドキドキしながらの納品でしたが、なんとかなった様です。


鼻緒 その2

2011年01月21日 | 日本刺繍

頂き物の下駄、履いてみようとしたら鼻緒がボロボロでした。

「合成革は時間の経過とともに劣化するんですよ。ボロボロになったり、表面がベタベタしてくるから、古くなってきたら替えるしかないのよ。」と言ってたのは、履物屋さんの方。
仕立てをお願いした鼻緒が1本残っていたので、この下駄にすげてもらいました。
黒の鼻緒なので、台は別の色の方が面白いと思いましたが、捨てるにはまだ惜しいので。しばらく愛用したいと思います。

黒×黒、つぼの部分がピンクなのでちょっぴり乙女な感じもします。

柳に・・・

2010年03月20日 | 日本刺繍

3連休。
初日はものすごい強風で、昼間は一歩も外出せず。
だって、なんだかすごい砂埃が舞っていて、窓から眺めているだけで目が痒くなったし。そんな訳で、ゆっくり刺繍の時間を取りました。

これは柳のつもり。(え、、、、見えない?)
別の箇所にツバメも刺繍してみましたよ。

ツバメ、初めて刺してみたので不安もちらり。帰宅した家族に「何に見える?」と質問したら希望の返答がもらえたのでホッとしたのでした。

完成、次いきます。

2009年10月16日 | 日本刺繍

とりさん、完成です。へなちょこだけど、愛はこもってます。(笑)
次も小鳥でいきます。参考にするのは文鳥です。ちなみにこちらはカナリアを参考にしてたんですけど。。。。かなり違った雰囲気で完成してしまいました。

次の文鳥、姿が判明するくらいまで針が進んだら、またupしたいと思います。がんばるのだ。

ことり 進捗

2009年10月03日 | 日本刺繍

またもやご無沙汰気味の・・・・。

進みはのんびりでしたが、少しづつ形になりつつあります。小鳥の刺繍。
お教室もできる限り行ってたし。
途中、何枚か写真をupしようかとも思ったのですが、過程の段階だと「?」といった状態だったりして(物体が判別できないような)。

いろいろ失敗箇所もあるので、これは練習。次はもう少し大きめの鳥さんを刺すつもり。

やり直したいところ満載とはいえ、なんだか愛着がわきまして。なにか身の回りの小物に仕立てたいと思います。

お手本にしたカナリアは、もうちょっとまん丸目の活発な表情だったのですが、私のはややぼんやりした感じ。寝起きの雰囲気が漂ってます。(苦笑)
刺す人に似たのでは?と思った方、正解です。ははは~。



またもや脱線中、次は。。。

2009年04月08日 | 日本刺繍

刺繍図案を放置したまま、また脱線、、本線にいつ戻るのか?

これは昆虫好きのデザイナーAさんへのプレゼント用。先日骨董市で買ったお召し(解いたもの)に、刺繍しています。へんな怪獣に見えるような気もしますが、これは一応クワガタです。(クワガタだ。クワガタだろう。)

Aさんのお誕生日、もうかなり過ぎていますので、このまま勢いで進めたいと思います。目標:今週中!


検討中

2009年04月02日 | 日本刺繍

次の刺繍の図案を検討してます。
(あああ、、、早くしないと先生に。うううっ。)

鳥のモチーフを繍いたいので、鳥さんたちをあれこれ探して。ホームセンターの一角にあるペットコーナー、こちらでも可愛い小鳥たちをじーっと見てます。(笑)
図書館の書籍で見たり、写真をみたり。また写真を見てスケッチしたりも。こんなことしている時間が楽しかったりして、作業としては進んでいない。(反省)

今のところ第一候補は文鳥です。ちょっとぷっくりした姿、愛くるしくて好きです♪

サクラサク

2009年03月10日 | 日本刺繍

最後の一つ(桜の花丸紋)、繍い終わりました!!!お花見の時期を過ぎると、お小言がくると予測していたので、セーフ☆

後は裏の始末をすれば、仕立てに出せる・・・・・。先生にも報告が出来る・・・・・とりあえず良かった良かった。(それにしても長く掛かりすぎちゃったな。あまりに長丁場だったので、なんだか達成感のようなものは沸いてこない。とほほ。)

明日、体調が良かったら糊を練って仕上げをしよっと。


ちゃら ぼちぼち

2009年02月10日 | 日本刺繍

本命の刺繍も少しづつ手をつけています。(お小言もあったことで。)
桜の花びらを金糸でチャラ、ぼちぼち刺しています。時間がかかるし神経を使うので、花びら一枚終わったら別のところ・・・・といった感じです。
もっと自分に集中力がほしいところです。はぁ。

最近ちょっと肩こり気味です。
運動不足かなぁ。今日はゆっくり湯船に浸かって、明日は散歩でもしたいな。

キノコ

2008年10月29日 | 日本刺繍

試し刺ししてみたキノコ。

配色を変えたらもっとポップな感じになるかもな。
かさの部分にはビーズをつけてます。大きいサイズなら水玉模様を入れても楽しいキノコになりそう。

キノコの洒落紋とかユニークかも。。。なんて、またもや妄想が。

かなーり前、マッシュルームのような髪型だったときもあったなぁ。(意としたわけではなかったんですけどね。)