goo blog サービス終了のお知らせ 

きみどりのすすめ♪着物の愉しみ

お酒を飲んでは、へなちょこ手作りの妄想を膨らませています。のろのろと進む日本刺繍、糸がよく絡まること・・・・

三連休

2011年12月25日 | 甘いもの♪

年末ですね。
あっという間です。12月は二つほど仲間内のイベントに参加し、仲間の一人のジャズの歌を聴きにいったり、お食事会に参加したり。この三連休は掃除と年賀状作成を優先事項にしてせっせと頑張ったつもりです。
掃除はあと1、2日続きをやらないといけません。


今年最期のお茶の稽古で用意されていた主菓子「黄梅」。
慌ただしい中でも、ふと季節を感じる瞬間です。甘いもの大好き、食いしん坊なので、ぱくぱく!とすぐ口に運んでしまいますが。(苦笑)
近所のお花屋さんで黄梅が手に入るかな?香りがとても良いので好きなお花です。

栗の季節です

2011年10月09日 | 甘いもの♪

差し入れに頂いたおやつ、たねやさんの栗きんとんです☆

丁寧に作られたのがわかる、とても口当たりのよいお菓子でした。
刺繍教室の先輩にも、栗の渋皮煮を味見させてもらったり。冷蔵庫の中にも栗ジャムがスタンバイ。

昨日はちょっと頑張って栗を剥き、栗御飯も作ってみました。お米と栗と塩、それにちょっぴり日本酒。初めてにしては美味しく出来て驚きました。

栗といえば、モンブラン。これはまだ食べてないので、美味しいのを早く口にしたいものです。

高カロリーだけど

2011年02月11日 | 甘いもの♪

コンビニスィーツ、いつもお世話になってますょ。

こちら、「俺のエクレア」。男性客をターゲットにして出されているようですね。通常の1.5倍サイズ、食べ応えあるわぁ~と思いましたが、、、カロリーも高い=!!というわけで、全部食べるのはやめて、二人で半分こしました。(笑)

なかなか手の込んでいるエクレアでした。中に歯ごたえのあるクッキー生地?も入っていて、よいアクセントになってます。

また食べたいけどなぁ。どうしよっかなぁ。


お豆のカキ氷

2010年08月19日 | 甘いもの♪

この暑さ、そろそろなんとかなりませんかねぇ。
9月の半ばでも30℃を超える日があるとかって予測を聞いて、ぞーっとしております。どうぞハズレますように。

写真は銀座、三徳堂の豆豆氷です。
黒蜜、煮豆が好きな方にはお薦めです。豆好きなので私には嬉しいカキ氷!

来月も食べにいけるかなー!?

追いつかず・・・・

2010年08月05日 | 甘いもの♪

最近はファミレスでも、美味しいデザートにありつけるものですね。(笑)

誕生日を迎えた方にケーキをご馳走するつもりだったのですが、臨時収入が入ったそうなので逆にご馳走になってきました。はははは・・・。お礼は別にしたいと思います。

暑い暑い夏で、例年よりちょっとダレ気味ですが、ちょこちょこっと製作しているものもあります。
作ってみて失敗だと気付くこともありましたが。

お盆休み中に?ブログupしたいと思いまーす。

ちいさいけど

2010年06月05日 | 甘いもの♪

豊洲ららぽーとでちょこっと立ち寄ったリルドーナツ♪

手前のカウンターではドーナツを揚げている作業(機械ですけどね!)を見ることができます。小さいドーナツぷっくら浮かんでいる姿、可愛いです。

今回はチョコレートのトッピングで。

小さいから大丈夫?いやいや、かなりのボリュームで、晩御飯前に食べるのはやめましょう。

弁えのある

2010年05月24日 | 甘いもの♪

神楽坂のまかないこすめ、おやつ部があります。

これは差し入れでいただいた「弁えのある、どらやき」。
どらやきにしてはちょっと小振りです。そしてですね、あまり甘くないのです。
白砂糖を使わず、米飴t甜菜糖を使っているそうです。体に優しいおやつですね。お店にはこの他にもドライフルーツなどもあり、目移りする悩ましいお店です。
(まだ購入したことはないのですが。。。ははは。)

牛乳をおともに、一息ついたおやつタイムでした~。

お行儀

2010年05月22日 | 甘いもの♪

土曜日はお茶の稽古に。

今回はじめてお炭を教えてもらいました。先生の指導のもと、ロボットのように動いただけですが・・・・・(笑)
手前をしたあと、新しい炭に火が回ってお香の香りが漂ってきたのを確認してホッとしました。何気に緊張します。

今回の主菓子は”芍薬”。
コロンと小振りですが、なかなかの食べ応え。食べた後、お茶が早く飲みたいなーと思っていたら、まわってきたのは濃茶。
いつもは苦手意識(濃茶)が先に立ってしまうのですが、今回はすーっと口に入りました。一歩前進かも?

食べてみました!

2010年04月29日 | 甘いもの♪

甘いものというか、菓子パンですが。

TVで紹介されていた「ぼうしパン」、食べてみましたよ。
帽子のツバにあたる部分が、かりっとしてて美味しい。真ん中の部分はちょっとぱさっとしていたので、牛乳とか飲みながらが良いです。