goo blog サービス終了のお知らせ 

奇面のPの気分日記

16進数表記ならば、まだ30代な、奇面のPの不定期日記です。。。

速報(?)

2006-08-05 08:03:01 | どん

8/4ぶんの更新のつもりで、京都遠征(!)の結果報告のみを行います。

制覇した店:

 中環柴原店(大阪)

 十条新千本店(京都)

 物集女店(京都)

 宝ヶ池店(京都)

高速道路で京都の用件をこなすついでに2日間でこれだけ制覇できました!そんなわけで帰りは8/5になってしまいました。

ていうかアホだ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どん高崎北店♪

2006-07-29 04:28:27 | どん
次の日が休みになったということで、いつものメンバーを引き連れて(拉致して)、逝っちゃいました!「どん高崎北店」



食べたのはいつも通り「和風ハンバーグAセット」で、いつも通りのお味で問題なし。それよりも特筆すべきはやはり「ETC」の割引にまたお世話になったことです。すなわち、行きは2750円→1400円、帰りは2300円→1150円。

この驚異的な割引は「早朝夜間割引」というものですが、この割引をされる条件は、「早朝夜間」であることはもちろんで、その他に「100km以内であること」「片方は東京近辺であること」が挙げられます。今回は前橋インターを利用したのですが、関越の出発点「練馬」から距離が92.1km!という、この割引にとって非常に理想的な距離だったのが大きいです。これはどう考えても、私に「高崎のどんに来てください!」と言っているとしか思えませんよね(妄想)。

これで群馬県は荒牧店を残すのみ。ここもやはり前橋インターを使います。次もまたETC割引で得しちゃいましょう(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「佐野に行きませんか?」

2006-07-23 21:44:17 | どん
P「佐野に行きませんか?」

相方様「へ?」

「何を企んでいるの?」と言わんばかりの相方様でしたが、そこに「どん」がオープンしたと答えると、何だか妙に納得して、ご機嫌麗しかったのか、あっさりOKしてくれました。ということで、東北道を飛ばして昼食を食べる目的で栃木県佐野市へ。



実は7/21に開店したばっかりということで、いつもとは違って「オープン記念メニュー」なるものを食べました(相方様はトマトオニオンハンバーグ♪)。この「オープン記念メニュー」は、客寄せの意味もあるのでしょう、結構いい肉を使っていて値段のわりに美味い!ということを経験的に知っていました。実際食べてみると、やはり

(゜Д゜)ウマー

肉があまり好きではない私も美味いと感じるのですから、これはオススメです。とはいっても期間は開店直後のみの限定ですから、いつも食べられるわけではないのですが(おそらく店側としても利益重視のメニューではないはず)。

そのあとは佐野のジャスコへ行ったり、佐野プレミアムアウトレットをのぞいたりして、帰りは一般道をのんびり帰りました。

さすがに佐野厄除大師には行きませんでしたが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どん深谷上柴店

2006-06-25 03:40:54 | どん
今日(6/24(土))は大阪に転勤している友人が東京に戻ってきているということで、仕事終了後、彼の実家付近の「どん深谷上柴店」に、いつものメンバーで食べに行きました。



6月はとくに仕事の関係でお馴染みのメンバーと会う機会が少なかったので、今日はとてもよい気分転換になりました。仕事場の人たちもいい人たちですが、やはりお馴染みメンバーは心が落ち着きます。疲労のため運転も半分はお任せでのんびりくつろいで寝てることができました。

ところで・・・

しばらく「どん」にも行ってないうちに、大阪・奈良での店舗数が随分と増えています。これはつまり私に大阪に行けということですね!(←誰もそんなことは言っていない)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『どん』藤沢店♪

2006-05-20 02:38:30 | どん
突然、明日(5/20(土))がラクになったので、今日(5/19)の夜に『どん』藤沢店に逝ってきました。突然だったため、仲間うちは集まらず、久々に一人で逝きました。



メニューについてはもはや何も書くことはありません。

道中について。行きは首都高速等を使ったのですが、横浜の高速はほとんど初めてなのでよくわからず、間違って横須賀のほうに行ってしまいました。その後テキトーに降りて文字通り迷走したのですが、道も土地もわからないところをテキトーに走るのはスリリングで非常に面白いですね~。そのうち国道1号にぶつかったので復帰、しかしこの後もどこで曲がるのかよくわからず行き過ぎるなどして、結局行きは2時間以上かかりました。

しかし帰りは、行きの失敗が何となくわかったのですんなり帰れそうな感じでした。ところがやっぱり私の本能は迷走を選びたがるらしく、「行きとは違う道を進もう!」なんて寝言をぬかし、やっぱり迷走して帰りも2時間以上かかりました。

ちなみに同じ状況で道を間違えなければおそらく片道1時間30分くらい・・・(^^;;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする