goo blog サービス終了のお知らせ 

きくてる'sブログ

絵画、建築、ガーデニング、スイミング、スピアフィッシングのブログです。

看板-3

2007-02-10 09:59:37 | Weblog
 
 看板のつづき
 看板は7日の水曜日に取付けたのだが、完成写真を撮っていない。薄暗くなっていたのにまだスポットライトが付いていなかったので撮りそびれてしまったのだ。
 8日にも行ったのだが、室内のボトルラックの装飾やスダレを取付けているうちに遅くなってしまった。完成写真はもったいぶって次の機会に譲るとして、取付け前の写真があるのでその画像を載せておく。バックは紺色のカーテンなので暗い感じがする。
あ。この後、『彩』や『雲』の白い部分をカットしてから背景の雲をもう少し明るい色にしたのでした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷区役所

2007-02-10 09:50:05 | Weblog
 
 世田谷保健所に所用があって区役所に行った。あそこの耐震補強ももの凄いね。バチバチだ。それまでの建物は相当危なかったのだと言えるのではないか。
 区役所でさえあれだから、あれを見たら恐くてあの当時の古い建物には近寄れない。

 三鷹市でも耐震補強が済んでない、と言うか仕様がない建物が多い。プールの他、社会教育会館、福祉会館、公会堂、教育センターなど私の行く所は危なそうな建物だらけだ。

 願わくば、そこにいる時に大地震が起きないことを祈っている。
 
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板ー2

2007-02-04 08:56:58 | Weblog
 またまた
 いまだ看板制作中。

 今日は字のまわりの白い部分を切り取って縁取り文字にする。→雲を貼り付ける。→字を貼り付ける→取り付け
 といった作業の流れだが、雲がちょっと濃すぎるのが気に入らない。これじゃ黒雲だね。
 もっと明るいグレーを探したのだが無かった。ちょっと濃いかなと思ったが他にないので買ってしまった。YUZAWAYAにでも行けば良かったかな?
 画像はまだ塩ビ板に保護用紙が付いていて白いが、実際には無色透明でバックは木製(こげ茶色)の縦格子になる。
 ちょっと古いカッティングシートで薄いグレーのものがあるが部分的にそれを使ってみるか?
 昨日、広げてみたらシワが寄っていたので諦めていたのだが、それとも、やっぱYuzawayaかな?
 彩雲だから(金箔散らしのように)金色も散らせたらどうかと思って用意してあるのだが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板屋

2007-02-03 07:35:32 | Weblog
 か? カーテンが閉まっているのでわからない。

 昨日あたりからどういう訳か看板屋をやっている。
 9日開店する中華料理店の看板で、時間もない。材料選びにも手間を掛けたいところだが、予算もあって、ある程度のところで妥協しなければならない。
 プラスティック製の1.5M×0.5Mくらいの比較的小さいもので、雲を背景に店名の3文字を入れる。

 そろそろ『安請け合いしなければ良かった』と少し後悔しているところだ。
 他にもボトルラックの装飾×3とスダレの加工・カット、面格子代わりのザルの着色と取り付けもしなくていけないかも知れなくなってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

@○○光withフレッツ

2007-02-01 08:12:44 | Weblog

 2月になりました。早いですね。
 誕生日も過ぎて、また1個歳をとっちゃったよ。もう要らないのに。

 24日から『@○○光withフレッツ』になったけど余りスピードがあがった実感がない。回線スピードはあるらしいのだが、パソコンのスペックと言うかメモリー不足が原因らしい。256MBでは不足で512MBぐらい欲しいらしい。

 『三水連だより』は結局、再印刷した。誰かに捨てられちゃったのかな。
重たいのにね。ご苦労様って言うか、横にゴミ箱があるのでそこに入れたのか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする