goo blog サービス終了のお知らせ 

きいこのビーチコーミング日記

南房総の海でのビーチコーミング日記。写真と収穫物の紹介。 
初心者の同定用にコレクションも紹介していきます。

海藻の下のローラー作戦

2024年02月29日 | 今日のビーチコーミング

昨日の海岸散歩で、ビーチコーミング熱が上がってしまいました。 日中は雨が降らないようなので、今日は布良に行ってきました。 首の痛みが治まったので、座り込みも平気になり、海が荒れた後なので期待大で浜に向かいました。

しかーーーーし!! 逆パターンでした。 海が荒れた後、お宝が沢山打ちあがっているのではなく、みんな持ってかれちゃって何にもないパターン。 そういえば、昨日の那古海岸も何もなかった。 海岸掃除をしたのかと思ったけど、あれは海が掃除をしたのかもしれない。 いつもは、ザクザクと貝が打ちあがっている場所も、うす~い貝ラインがある程度。 これは、大ハズレじゃないか・・・ でも、せっかく来たので、座り込んで薄い貝ラインをさがしていると・・

あれ! これは、トビイロフデではないか! やはり、ハズレでも布良だ。 これで、テンションあげあげ。 期待を持って探してみたが・・・・  その後はさっぱり。 ♪なんにもない。なんにもない。まったく何にもない♪(はじめ人間ギャートルズ)このフレーズを歌いながら、浜を探し回りましたが、まったく何にもない。 タカラガイが少し拾えた程度

浜を移動しても、シラタマガイポイントの場所も、貝はほとんど打ちあがっておらず、シラタマガイも全くない。 ♪無い無い無い貝が無い。無い無い無い貝が無い。無い無い無いでも帰らない♪(しぶがき隊)こんどはこの歌を歌いながら浜を移動 結構、何にもなくてもビーチコーミングをしているだけで気分は上々。 何もないときに、いつもこの2曲が頭の中を回ってぶつぶつを口ずさむことが多いかな。あくまでも、周りに人がいないときですけどね(笑) 結構歌っているだけで、モチベーション上げられます(笑)

それでも、薄い貝ラインをゆっくり探してみると、派手な色のナデシコガイなどがみつかります。 そして、海藻が打ちあがっている場所があり、乾燥している海藻の下にちらほらと貝があるので、ここを重点的に探すことにしました。 

 

海藻の下のローラー作戦を開始。 開始直後に紫の貝が!!

海藻の下、あるじゃーーん!!  

そして、この貝を発見。 これってネズミノテ?? いくつか拾っているけど、こんなにきれいなのは初めて。

そして、小さな小さなハコフグちゃん

かわいい!!  これが一番うれしかったかも。 ♪無い無い無いでも帰らない♪で正解! 

 

そのほか、イセエビなんかも打ちあがっておりました

残念ながら、中は空っぽ。

 

海藻の下のローラー作戦もそろそろ終了。 打ちあがっていた場所はほんの一角だけですが、そこそこ拾えたので満足。 そして、最後に見つけたのがこれ。

これは何だろう?? 図鑑で調べてみたのですが、よくわかりませんでした。 困ったときのTwitter(X)聞いてみました。 わかる人いるかな?

追記:Twitterでは、結局どなたからも回答を得られず、貝の先生であるふなくいむし様にお伺いしてみたところ、イソバショウの幼貝ではないでしょうか?とのご意見をいただきました。 このような模様のイソバショウは見たことがなかったのですが、ふなくいむし様が似たような模様のイソバショウの写真を送ってくださりました。 いつもありがとうございます。

 

天気が怪しくなってきたし、今日はこれ以上探しても成果はなさそうなので早めに終了!

 

この浜での収穫物 その1

↑クリックすると拡大します

シュマダラギリ、コニクタケ、、イボニシ、トビイロフデ、ハイイロヨフバイ、イソバショウ、ルリガイ、不明貝(イモガイ科の幼貝)、ミカンレイシ、レイシダマシ、チャイロクチキレ、シラタマガイ、サメダカラ、カバボシダカラ、アジロダカラ、カミスジダカラ、ツマムラサキメダカラ

 

この浜での収穫物 その2

↑クリックすると拡大します

ナデシコガイ、ウノアシ、ヤガスリヒヨク、ネズミノテ、ウミアサ、モシオガイ、ツキガイモドキ、コシダカウニ、ハコフグ?、ガンダイ(コブダイ)の咽頭歯

 

 

 

 



2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
地震 (右京)
2024-03-01 16:32:11
千葉県地震が多発してるようで、浜での貝収集、充分に注意してくださいよ、強震を感じたら直ぐに浜から離れて、高台へ移動できるように、心の準備してくださいよ。
返信する
RE:地震 (kiiko)
2024-03-03 18:42:44
右京さん、コメントありがとうございます。

群発地震心配です。大きな地震が来ないことを願っています。 海じゃなくても、家や職場にいても、津波が来たらアウトなので、日頃から気にかけてはいます。ずっと緊張して過ごすわけにはいかないので、来たときは仕方ないと思いながら、普段通りの生活を送ろうと思っています。なので、ビーチコーミングも行ける日には行きます。 地球に住まわせていただいている以上、自然現象は避けて通れないものですからね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。