鹿沼市国際交流協会 KIFA(きふぁ)ブログ

協会のイベントやくらしに役立つ情報をお知らせします。

ウナギで元気!!鹿沼市国際交流協会!!

2014年07月31日 | くらし

こんにちは

鹿沼市国際交流協会です

今日も暑いですね

皆様、夏バテしていませんか???

我がコミニーテでは、ウナギを食べて元気をつけました

ふわふわでとってもおいしいウナギのかば焼き

幸せ~なランチタイムでした

 

さてさて、せっかくウナギを食べたのでウナギのお話

うなぎの効能効果:がん予防、ボケ予防、動脈硬化予防、眼精疲労緩和、風邪予防、美肌、骨粗鬆症予防、滋養強壮

ウナギは、古くは「万葉集」の時代から強壮食品として、夏の盛り、土用の丑の日などに食べられてきました。

 

栄養学的に見ても豊富なタンパク質、100グラムの蒲焼きで2日分が摂れるというビタミンAをはじめ、ビタミンB1、B2、D、E、さらにはカルシウム、鉄分と体に必要な栄養素がこれでもかというほど含まれている優秀な食品です。

毎日うなぎが食べられるわけではないのが残念ですが・・・

 

お次は、土用について

土用は土曜ではありません!!

土用とは、暦法で、立夏の前18日を春の土用立秋の前18日を夏の土用立冬の前18日を秋の土用立春の前18日を冬の土用といい、その初めの日を土用の入りといいます

普通には、夏の土用を指していうそうです

その夏の土用の丑の日に食べる鰻が土用の鰻!!です

 

うなぎを食べる習慣について

鰻を食べる習慣についての由来には諸説あり、讃岐国出身の平賀源内が発案したという説が最もよく知られています。

それによると、商売がうまく行かない鰻屋が、夏に売れない鰻を何とか売るため源内の所に相談に行ったそう。源内は、「本日丑の日」と書いて店先に貼ることを勧めた。すると、その鰻屋は大変繁盛!!その後、他の鰻屋もそれを真似るようになり、土用の丑の日に鰻を食べる風習が定着したという説が有力らしいです

そのほかにも・・・

  • 春木屋善兵衛説 - 同じ文政年間(1818年 - 1831年)の『江戸買物独案内』によると、土用に大量の蒲焼の注文を受けた鰻屋、春木屋善兵衛が、子の日、丑の日、寅の日の3日間で作って土甕に入れて保存しておいたところ、丑の日に作った物だけが悪くなっていなかったからという説。

 

  • 蜀山人説 - やや時代が下がった天保10年(1839年 - 1840年)の『天保佳話』(劉会山大辺甫篇)では、やはり鰻屋に相談をもちかけられた蜀山人こと大田南畝が、「丑の日に鰻を食べると薬になる」という内容の狂歌をキャッチコピーとして考え出したという話が載せられている。

 

  • 丑=鰻二匹説 - 平仮名で墨汁を使って毛筆で書いた「うし」と言う文字が、まるで2匹の鰻のように見えたからと言う説

 

いろいろな説があるそうですが、やはり鰻のかば焼きはおいしいですね

鰻を食べてパワーアップしたので、午後も元気にがんばります

皆様も、元気にお過ごしください

 

 

 


英会話とダイエットが苦手・・・その4

2014年07月28日 | 英会話

英会話とダイエットが苦手・・・その4

 

多少英語が話せるようになったと思ったのに、いざというときに

『これが言いたかったのに言えなかった。』とがっかりしたことが

誰にもありますよね

 

世の中には親切にも多くの人にそんなアンケートをして

その答えを本にして発行してくれる人がいます

今日はその中から使えそうなフレーズをいくつかご紹介します。

 

まずは<ホームステイしたときホストファミリーとのお別れのシーン

で言いたかったのに言えなかった言葉>

 

「言葉で言い表せないぐらい感謝してるよー」を言いたかったら

“I don’t know how to thank you enough.”

 また、大人の挨拶として

 「大変変お世話になりました。とても感謝しています。」だったら

“You took such good care of me. Thank you so much.”

 お礼の言い方として覚えておくと便利だと思います。

 

お礼の言葉は英語でも長ければ長いほど丁寧に聞こえるそうです。

 そこは日本語と同じですね。

 ではまたSee you!


世界の料理教室≪ボリビア~≫

2014年07月26日 | 協会講座

こんにちは

鹿沼市国際交流協会です

7/26は

世界の料理教室ボリビア

でした~~~~~

たくさんの方が参加してくれました

今日はボリビア料理

REVUELTO DE HUEVO(じゃがいも、牛肉を使った料理)

SALPICON DE POLLO(とり肉とじゃがいものサラダ)

ARROZ CON LECHE(お米と練乳のデザート)

をつくりました!!!

炭水化物ばかりですが、ボリビアではよく食べる料理なんだそうです

マルセラ先生の指導のもと、みんな和気あいあいと料理をつくっていました

 

 

ママと小学3年生の娘ちゃんも参加してくれました!!

大人に負けじとボリビア料理つくっていましたよっ

 

 

料理ができたら

試食タ ~~~イム

みなさん「おいしい」と言ってくれていました!!

 

 

 

 

 

ただ、じゃがいもたくさんなので、たまりましたねぇ~

おなかいっぱいになりました

 

今日の料理教室で

皆様が楽しく、ボリビア文化に触れていただけていたら嬉しいな、と思います

参加してくれた皆様、ありがとうございました

今回参加できなかった皆様、次回は是非

 

次回はフィリピン料理です!!

9月13日(土曜日) 10:00から12:30です

よろしくお願いします

お問い合わせは

鹿沼市国際交流協会  0289-63-2264まで

 


まるごと日本語教室★交流会

2014年07月25日 | 日本語教室

こんにちは

鹿沼市国際交流協会です

昨日7・23はまるごと日本語教室の交流会でした

たくさんの方々が参加し、大盛況でした

 

お菓子やおかずを食べながら、みなさんにぎやかに楽しく過ごしていましたよ~

 

そして書道体験も

みなさん初めての書道体験だったのかな!??

好きな漢字を楽しそうに書いていました

 

 

中国の方はさすがに上手でした

すばらしいっ!!

 

 

みなさん楽しく交流できていたようで良かったです

最後に全員でパシャり

 

まるごと日本語教室は毎週木曜日7時から8時半まで、外国籍市民の方に日本語を教えています

興味のある方は、鹿沼市国際交流協会までご連絡ください!!

0289-63-2264

 

 

 


ポルトガル語講座 第1回目

2014年07月22日 | 協会講座

こんにちは

鹿沼市国際交流協会です

梅雨があけましたね~~~

気持ちいいですね~!洗濯物もよく乾きますね~!!

 

 

さて、金曜日は協会の

      ポルトガル語講座

              第1回目でした

 

ワールドカップが終わりましたが、開催国ブラジルの母国語はポルトガル語です

ブラジルのほかにも、アンゴラ・マカオ・東ティモール・モザンビーク・ポルトガル(もちろん)などなど

9カ国でポルトガル語は使われているんです

 

そして、日本にはポルトガル語圏の人がなんと、30万人以上も住んでいます

ポルトガル語が話せたら・・・ちょっと世界が広がりそうですよねっ

 

ポルトガル語講座

講師は、我がコミニーテの敏腕相談員のリジアさん

リジアさんは、ブラジル出身!!

ポルトガル語・日本語・英語・スペイン語を話せるんです

4ヶ国語を話せるリジアさんの講座スタート!!

 

カタカナでふりがなをふらずに話すこと!!これを約束

みなさんふりがなをふらず、テキストも見ず、自己紹介の練習

初めての方も、ポルトガル語での自己紹介ができていました~

すばらし~い

 

フォニックスの練習もしました!!

ローマ字の上に傘をかぶった文字・・・

英語とは違った発音、イントネーションに少し戸惑いもありましたが(わたしだけかな?)

新たな事を学ぶことは、わくわくとドキドキ

ほかの受講者の皆さんも、興味深々にレッスンを受けていました

 

和やかな雰囲気の中、第1回目の講座が無事終了

残り9回、みなさんが楽しく、たくさんの学びを得られますように・・・

 

 

鹿沼市国際交流協会では9月・10月から英会話の講座を開講予定です

詳細は追ってアップしますので、お楽しみに

では、一週間がんばりましょ~