鹿沼市国際交流協会 KIFA(きふぁ)ブログ

協会のイベントやくらしに役立つ情報をお知らせします。

英会話とダイエットが苦手・・・その19

2015年03月30日 | 英会話

英会話とダイエットが苦手・・・その19

 

 春は始まりの季節です。

 日本では4月になるといろいろなことが新しく始まります。入学、進級、就職、転勤、それに伴う引っ越しなど、生活自体が大きく変わる人も多いと思います。

そうでなくても、春が来るとわくわくして何か新しいことに挑戦したくなりますよね。

もしかしてその中に英会話を始めようという方がいたらうれしいですね。

協会主催の英会話教室ももうすぐ(5月から)新しく始まります。

 

 ところで、大手予備校のカリスマ英語講師が「英語を話すための7つの鉄則」というものをウェブサイトにアップしていました。これから英会話を勉強しようと思っている人に役立ちそうなのでご紹介します。

 

カリスマ講師曰く、「私の鉄則を理解してそのとおりに学べば、誰でも、必ず、英語を話すことができます。」

 

 鉄則 1 Don’t try to speak like a native speaker. ネイティブのように話そうとするな。

  *ノン・ネイティブの使う英語こそ世界英語。英語人口の5割以上はノン・ネイティブである。

 

鉄則 2 Enjoy making mistakes. 間違いを楽しめ。

  *相手はあなたの英語の間違いを気にしない。むしろあなたの話の先を聞きたがっている。

 

鉄則 3 Be confident in your English. あなたの英語(ジャパニーズ・イングリッシュ)に自信を持て。

  *日本人の英語は平易で実直でゆっくりなので、ノン・ネイティブには歓迎されている。ネイティブでも教養のある人はあなたの英語をおかしいなどとは言わない。

 

鉄則 4 Speak up. 大きな声で話せ。

  *北米系の人は声が大きい。つまり彼らは大きい声でないと聞き取れないと思うべし。

 

鉄則 5 Move your mouth when you study English. 口を動かして勉強せよ。

  *ピアノの演奏をいくら聞いても、聞いているだけでは弾けるようにはならない。英語を話したいなら、常に自ら発音して勉強しなさい。

 

鉄則 6 Sing. 歌いなさい。

  *スローな曲を集中して聞いて、真似して歌いなさい。カーペンターズやビリー・ジョエルがおすすめ。

 

鉄則7 Just use English. とりあえず使ってみるべし。

  *毎日同じ時間に必ず30分以上は英語を話す習慣をつけること。オンライン英会話はおすすめ。英会話学校に通う場合は、事前準備を完璧にして授業ではできる限り吸収する。

  カリスマ講師最後に曰く、「これを始めようと思ったあなたは、あとは続けるだけ。必ず話せるようになります。」

  どうでしょうか?みなさんの参考になったでしょうか。さすがになかなかいいことを仰いますね。素晴らしいと思うのは、7つの鉄則を守れば必ずできるとは言いますが、簡単にできるとは言っていません。しかも後半になると鉄則そのものが「言うは易く行うは難し」です。しかし、ゴールに到達するための道筋はきちんと示していると思います。私も大いに参考になりました。

  もしも英語学習者の私が甚だ僭越にも付け加えることがあるとしたら、この鉄則を始める前にアルファベットの発音(フォニックス)と音の変化(リダクション、リンキング、フラッピング)をマスターすることをお勧めします。これは何年もかかるものではありません。本気で取り組めば数か月で正しい発音が身に付きます。英会話はそれから学ばないといつになっても通じる英語にならないような気がします。

  さて、いよいよ四月になりますが本協会にも人事異動があり、私、事務局長の山根良典と職員の南部真紀が職場を去ることになりました。短い間でしたが皆様には大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。新しい佐藤昭男事務局長のもと協会と鹿沼市の国際交流がさらなる発展を遂げることを祈念いたします。ブログのご愛読ありがとうございました。

Do your best to get your goal. See you again!


平成26年度英会話教室終了&27年度のお知らせ!!

2015年03月27日 | 英会話

 

こんにちは

鹿沼市国際交流協会です

今日はぽかぽかで気持ちいいですねぇ~~~

花粉症の方は辛いと思いますが、お天気は最高でしたね

 

 

さて、

今週の火曜日と水曜日で平成26年度の英会話教室が終了しました

ご受講くださいました皆様、

ありがとうございました

 

最終回の今週は、みなさん楽しくゲームをしたり、

お菓子とお茶でリラックスした雰囲気の中でのレッスンでした

 

 

 

平成27年度も英会話やそのほかの外国語のクラスがありますので、

気になる方はお早めにお申し込みくださいね~~~

 

英会話(初級)

5月19日~毎週火曜日 19:30~20:30(全10回)

マシューオケイン先生

 

英会話(中級)

5月20日~毎週水曜日 10:30~11:30(全10回)

エリザベス バシャ先生

 

ポルトガル語(入門)

5月22日~毎週金曜日 19:30~20:30(全10回)

行本 リジア

 

(共通事項)

受講料 会員 8000円(年会費別途1000円)

     非会員 10000円

定員  15名

 

 興味のある方はお気軽にお問い合わせください

    鹿沼市国際交流協会

    0289-63-2264


英会話とダイエットが苦手・・・その18

2015年03月18日 | 英会話

英会話とダイエットが苦手・・・その18

 

 いよいよ春がやって来ました。桜の花ももうすぐ咲きそうです。花粉症の方には申し訳ありませんが、春は私の一番好きな季節です。

 春と言えば、昔中学校で習った“Spring has come.”(春が来た。)を思い出します。しかし、これは私が英語に違和感を覚えた最初の瞬間かもしれません

  なぜ、“Spring came.” じゃだめなの? “has come”ってなんですの?

 現在完了形という「時制」ですって?ふーん「時制」ってなに?過去形でも意味は通じるでしょう?私は実に理屈っぽい、先生からすると教えにくい、めんどうな生徒だったと思います。そんな性格が災いして英語の勉強はいばらの道になってしまいました。

 ですから言葉は素直に覚えましょう。

 さて、たとえば次の言葉はその意味が微妙に違います。どうして?と言わずに、素直に覚えて、上手に使い分けしてみましょう。

 1 タクシーに乗るときの take get catchの違い

    take a taxi ・・・タクシーで行く(タクシーという手段で行く)

    get a taxi ・・・(タクシー乗り場で停まっている)タクシーに乗る

    catch a taxi ・・・(走っている)タクシーを止めて乗る

 

2 傘を渡すときのhavehold の違い

     have this umbrella ・・・この傘を(自由に)使って(つまり、あげるよの意味)

      hold this umbrella ・・・この傘を(ちょっと)持ってて

    

3 お昼にしましょう、というときの eathave の違い   

     eat  lunch  ・・・(とりあえず各々が)昼食を食べる

          have  lunch ・・・(誰かと一緒に)昼食を食べる  

 

私は現在完了形よりは、すんなり頭に入りました。皆さんはいかがでしょうか?

       Let’s fun new spring. See you!

 


英会話とダイエットが苦手・・・その17

2015年03月09日 | 英会話

英会話とダイエットが苦手・・・その17

 英語の勉強を始めてから結構な時間が経ちました。その間たくさんの本を読み、いろんな教材を試しましたが、なかなか上達した実感は味わえないものです。外国語の習得は簡単ではありません。そこで辛くなるとつい、「3か月でペラペラになる!」とか、「30日で英語脳が作れる!」とか、「2週間で英語耳ができる」などという、甘いセールストークにずいぶん引っかかったりしたものです。一番すごかったのは「3分で英語が聞き取れる」というキャッチコピーのものでしたが、さすがにそれはやめておきました。

  でもあきらめなければいつかきっと英語が書けて話せるようになると信じて勉強を続けています。勉強のいいところは、それを続けているとどんなに遅くてもちょっとずつ向上するところですね。決してマイナスになることはありません。それともう一つはちょっとおまけというか、大変まれではありますが、あたかも神様がかわいそうにと思ってプレゼントしてくれるように、ためになるヒントを見つけることがあります。それは英語のヒントのときもあれば、時に人生そのもののヒントだったりもします。

  一番最近読んだ本は「英語国民の頭の中の研究」(副島隆彦著/PHP)という面白いタイトルの本です。英語を母語にする人の頭の中を覗いて調べるように、英語という言語の仕組みを日本語との対比によって解き明かそうとした本です。この本は私たち日本人が学校で教わってきた英文法の概念を壊してしまうかもしれませんが、私たちがこわごわと取り扱っていた英語を、あるいは遠巻きに眺めていた英文法というものを、実際に手の上に乗せてこういうものだと見せてくれるようなリアリティがあります。と同時に言語というものは人間が生きていくのに必要なものとして発達したのだから、どの国の言語も相違点よりもむしろ共通点が多いのだという指摘はとても貴重なものです。

  巻末の方に著者ご自慢の英作文作成メソッド「自動英作文マトリックス・システム」が登場します。英文を五つのパートに分けて書けば、いくらでも簡単に英作文ができてしまうというシステムです。半信半疑ながら私も試してみましたが、確かに英作文がとても簡単にできるように感じました。少なくとも英作文恐怖症はなくなるのではないかと思います。

  たとえば、次のような手紙を出したいと思ったときに、このシステムを利用してみるとこのようになります。(本からの抜粋です) 

お手紙ありがとう。

愛してるわ

でも明日は他の人と用事があるの。

だから、あなたとデートできません。

悪く思わないでね。

また、お会いしましょう。

   接続格

    主 格

       動作格

  目的格・補格

   副詞句群

 

 I

 thank

you

for the letter,

and

 I

 love

you

so much,

but

 I

 have

Something to do

tomorrow with someone else,

so

 I

cannot go on    a date

 

with you.

 

 I

 you

 hope

 aren’t

 

disappointed with me.

 

 

 

See

 you

 soon.

これを、順番に書いていけば英作文が完成します。

 I thank you for the letter, and I love you so much, but I have something to do tomorrow with someone else, so I cannot go on a date with you. I hope you aren’t disappointed with me. See you soon.

 なお、ちなみに5つのパートの名称をもっとわかりやすくするために、私は次のように表現を変えてみました。左から、接続語・主語・動作語・目的語(又は補語)・修飾語(主に動作語を修飾)です。この5つで英語が書ける、話せると思ったらすごく気が楽になりました。皆さんはいかがでしょうか。このシステムに興味がある方は是非試してみてくださいね。