
高速を使うと休日割引適用で900円。約1時間(下道でも1時間ちょい)で美しき日本の景観地に到着。
今まで2,3度は訪れてるけど、ここ10年ほどはご無沙汰だったような。。。

美観地区の建物のほぼ全部がなんらかのお店になってますよ。


あまりに瓦と松のコントラストが美しかったんでつい。パチリ☆
大原家の建物らしいことぐらいで何の知識もなかったけど、調べてみると別邸の「有隣荘」(緑御殿)とのこと。
瓦の色が緑。光の加減で色目が変わるんですよ。
一枚が大工さんのひと月の実入りぐらいの金額とな。高級な瓦は泉州産。



マンデリンアイス(850円)マンデリンだけで抽出したコーヒー&シロップ+ミルク
で、すごーくおいしい!液体コーヒーゼリーなんて言うと安っぽい味に聞こえるけど、コーヒーは本物(そりゃあたりまえっか?)



倉敷に行けば必ず購入するです。「ボック」はアルコール7%。あちきにゃキツい。。。
つか、今朝まで菌orウィルス?と戦ってたあちきが飲んでいいのか?いいよね。
驚異的な回復力を自負するあちきだし。ちょっとだけだし。アルコールで殺菌だし?
夏ツー行く前に ちょっと変わりました。(じょれんの柄を含め 納屋のようなバックの景色はスルーしてくだせ。)
→ 
ハンドルが下がったので、ハイタイプのスクリーンが無用の長物的に。つことでノーマルを。。。無いやん?!
おかげで MRAのスクリーンっす。3か月待ちでやっと入荷したわけで。
ノーマルにちょいと色がついてるだけですが、諭吉さんがお出かけになりますよ。
んで、ツーから帰ってくると 今回のツーの最中にエライことになっちゃった物の固定っす。
ETCのアンテナのりゃんめんテープがぐにゃぐにゃになった末、粘着力不足でアンテナがポロリ...。
しまなみ海道を機嫌良く走ってると、メーター横に黒い物体がブラリと揺れてたですよ。
おぉぉ!左手で取り上げメーター上に乗っけるもすぐに落ちそうに。
んぉ?料金所では左手で持ったまま通過できるか?自信なし。
つことで、急遽 寄る予定のない瀬戸田PAへ。

応急処置です。なぜか白のビニテしかなかったよぉ。包帯みたいやん。
こんな状態で なんとか龍野西まで帰って来れました。
んで、ツー帰りのリーダァ改め整備士さんがステーを作ってくれました!!
平板に曲げを2回も入れ、完璧っす。

A地点に付いてたアンテナをB地点に。

まだ通過はしてないけど、角度もよろしいんじゃないですかね。


ハンドルが下がったので、ハイタイプのスクリーンが無用の長物的に。つことでノーマルを。。。無いやん?!
おかげで MRAのスクリーンっす。3か月待ちでやっと入荷したわけで。
ノーマルにちょいと色がついてるだけですが、諭吉さんがお出かけになりますよ。
んで、ツーから帰ってくると 今回のツーの最中にエライことになっちゃった物の固定っす。
ETCのアンテナのりゃんめんテープがぐにゃぐにゃになった末、粘着力不足でアンテナがポロリ...。
しまなみ海道を機嫌良く走ってると、メーター横に黒い物体がブラリと揺れてたですよ。
おぉぉ!左手で取り上げメーター上に乗っけるもすぐに落ちそうに。
んぉ?料金所では左手で持ったまま通過できるか?自信なし。
つことで、急遽 寄る予定のない瀬戸田PAへ。

応急処置です。なぜか白のビニテしかなかったよぉ。包帯みたいやん。
こんな状態で なんとか龍野西まで帰って来れました。
んで、ツー帰りのリーダァ改め整備士さんがステーを作ってくれました!!
平板に曲げを2回も入れ、完璧っす。

A地点に付いてたアンテナをB地点に。

まだ通過はしてないけど、角度もよろしいんじゃないですかね。
こんぴらさん本宮までの785段の階段のおかげで 久しぶりのふくらはぎのステキな筋肉痛に襲われ続け、
岬を攻め、加齢による健忘症の悪化が進んだ夏ツーより帰宅しておりまする。
総走行距離は約980キロ。
楽しい事はあっという間に過ぎますねぃ。。。昨夜~今日は心地よき疲れで満たされてます。
くたぁ~。@須崎
レポはまた後ほど。。。つか、いつになるか?気長に...。

琴陵宥常銅像とりりしい猫さん@こんぴらさん
岬を攻め、加齢による健忘症の悪化が進んだ夏ツーより帰宅しておりまする。
総走行距離は約980キロ。
楽しい事はあっという間に過ぎますねぃ。。。昨夜~今日は心地よき疲れで満たされてます。

レポはまた後ほど。。。つか、いつになるか?気長に...。

琴陵宥常銅像とりりしい猫さん@こんぴらさん