goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy *:.。.・*・.。.:* bike-life

2017年夫婦でバイク旅全国制覇 2023年 20年続けて来たカブ主返上‼︎

【兵庫県篠山市】草山温泉 

2008-01-06 | 温泉( ー_ー)~~  



1月6日 諸事情により遅めの走り初め。
2007年の走り初めも2006年の2日も温泉に行ってるし?
こりゃ、2008年第一弾も温泉で決まり!
でも?なぜだか冬に北上してしまうという 悲しい本能。
鴨のような竜生とkichieだにゃー。
遅めの出発(10時30分)やったにも関わらず、激寒・丹波霧の亀岡。
この地は近畿一寒い場所に認定してあげよう。おめでとう!!さぶ~。
おかげで手の指の細胞が壊死寸前になったっつーのよ。
いや、いくつかは消滅したな。

その後(冷えによる?)差し込み隊長との戦いの末、着いたのは篠山の近くの
草山温泉「観音湯
ここはM900ieに乗り始めた頃に 初めて行った温泉。
長ぁいおつきあい とでもいいましょうか?

【草山温泉 観音湯】
料金:700円(食堂で1,000円以上の食事で200円の割引券)
泉質:強塩泉(鉄含有?金泉)
加温 循環 
露天あり
10時~21時
木曜定休日

いつ来ても不思議空間 観音湯。
山の上からは金色の観音様が見下ろしてはるし(レールカーで登れる?)
モンゴルのゲルみたいなのもあるし、妙にキュートなイノシシの置物
とどめに 老人達の憩いの場 グランドゴルフ場...シュールですなぁ。
しかし、お湯は結構よろしいよ~。
喧騒の時を忘れ、穏やかな時間に身をまかせてぃので疲れを落として、速攻帰路へ。
帰りは 勝手に近畿一寒い土地認定の亀岡も ぽかぽか。

自宅近くまで戻ってくると 少し時間があったので、スイーツ・ターイム!
和のスイーツ「小倉山荘」前のブログ記事にて。
『華あわせ』っていうやつやったっけ?
小ぶりのみかさに つぶあん,しろあん,生クリーム,白玉,栗きんとん,抹茶アイス
自分で乗せて食べるん。「小倉山荘」さん、いい仕事してはりますなぁ。


時間がちょっぴりタイトやったけど、いい走り初めができました。
今年も楽しいバイクライフが送れそうな よ・か・ん