私の町吉備津

岡山市吉備津に住んでいます。何にやかにやと・・・

禊を終えて・・・

2020-01-22 09:33:10 | 日記
 武内宿禰を伴って敦賀(角鹿)で禊を終えた日嗣の御子は大和にお帰りになります。その時、母親である“息長帯日売<オキナガタラシヒメ”は

    “醸待酒以献<マチサケヲ カミテ タテマツラシキ>”

 “待酒”(遠くより帰って来る人に飲ませるために、わざわざ、自ら醸して待っていた酒)を造って待っていました。その姿が見えると大変の歓びになって歌って帰郷を寿ぐのです。

 「ここに用意した酒は酒の神「スクナヒコナ」が特別にお造りになった大変有難い貴方を寿ぐためのお酒です。」

    “阿佐受袁勢<アサズオセ>”

 「飲み干せ。杯が乾かさないように引き続いて飲んでしまいなさい。」という意味です。
 幼い御子にお酒ですが、この時代は、まだ、お酒は、後の世の大人の為の嗜好品であるというより、神が体に宿り幸が舞い降りてくる己を寿ぐための有難い妙薬だったのです。だから、幼児にでも飲用させたのです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿