goo blog サービス終了のお知らせ 

体験搭乗 正倉院展 ほか 

自衛隊の体験搭乗と正倉院展に絡ませて旅行しています。

2015年4月九州+下関 8

2015-10-07 00:04:00 | 旅行
2015年4月27日(月)

この日は

暑つかったので

北九州空港3階の

展望デッキで


アイスを買って

一休み。


1機

着陸してきました。15:36
 
帰りの便になる

JAL737-800でした。

 
もうすぐ搭乗です。16:13


後方座席から

搭乗です。

座席の窓からの

景色です。


ゆっくり

滑走路に

進んでゆきます。

フラップが出てきました。16:33

後ろにスターフライヤーが

続いています。


滑走路に入ります。16:36


お先に

失礼。16:38

行き先は

共に羽田です。


離陸後  16:40

右に旋回し

東向きになります。


春霞で

くっきりとは見えませんので

あしからず。


山口県周南市です。16:46

海岸沿いに石油タンクが並んで見えます。

下松市です。


真ん中の川は

光市を流れる島田川です。

同じ

光市象鼻ケ岬です。16:47



熊毛郡平尾町です。16:48


岩国市が見えます。

右側が飛行場です。

雲が濃くなり

地上がみえなくなりました。


雲が切れて

瀬戸内海に延びる

橋が見えてきました。

岡山と香川を結ぶ

瀬戸中央自動車道です。

香川県坂出市側です。



高松市です。


この橋は

兵庫と淡路島をつなぐ

明石海峡大橋です。

神戸市の

神戸空港が下に見えます。

次は

大阪市が見えました。


真ん中左が

大阪城なんですが

よく映りません。


三重県の

津市付近です。

対岸の知多半島の

中部国際空港です。

愛知県蒲郡市です。


愛知県豊橋市です。


少し左旋回です。


富士山が

ぼんやりと見えますが

どうでしょう。

この雲の下は

伊豆大島があります。


右側の席が

空いているので

行ってみます。

こちらの

ウイングレットは

鮮やかです。



羽田に到着しました。

B滑走路でした。

A滑走路を横断して

ターミナルに向かいます。


今回は

早めの帰京でした。