体験搭乗 正倉院展 ほか 

自衛隊の体験搭乗と正倉院展に絡ませて旅行しています。

2019年4月 西日本旅行 9

2020-03-02 09:00:00 | 旅行
2019年4月28(日)


ホテルから

開聞岳が見えました。7:12

南側に海上自衛隊鹿屋基地の

格納庫、管制塔が見えます。

体験搭乗が当たっていれば

P-3Cに乗れたのですが

残念です。

北西側の山並みは

高隈山地です。 7:34

鹿屋市と垂水市の両市にまたがっています。

鹿児島市・鹿屋市の

直行バス8時45分発で

鹿児島中央駅まで

約2時間の行程です。

垂水港でバスのまま

フェリーに乗船します。

北側に

桜島が快晴に映えます。9:39

南西側には鹿児島湾の対岸の

開聞岳です。9:46

垂水港行きと

すれ違います。9:50

フェリーが進むにつれて

桜島のかたちが変化していきます。10:02

対岸は鹿児島駅付近

真ん中の灯台は
防波堤ではなく
桜島と鹿児島の間にある神瀬灯台です。10:04

山頂のは

噴煙、雲? 10:12

フェリーターミナルに

もうすぐ接岸です。10:13

鹿児島中央駅前に

到着です。10:34


鹿児島中央駅前 東口です。10:54
 


路線バスで
いおワールドかごしま水族館
方面に行ってみます。

海沿いに公園がありました。

ウォーターフロントパークです。11:24

水族館の手前で

イルカがジャンプしていました。11:30

桜島に行ってみます。

桜島フェリーです。11:42


このフェリーは

鹿児島市が運営し

桜島噴火時の避難にも

使用するので

24時間運航しています。

鹿児島港~桜島港間の

運航時間は約15分前後です。

午前6時台から

午後7時までは

15分間隔で航行しています。

次に出港するフェリーが

到着します。11:43

最上階のデッキからの

桜島です。11:55

船内は

こんな感じです。11:56

もうすぐ接岸です。11:59


道の駅「桜島」へ行ってみます。

徒歩で約5分です。

途中にある

コンビニのロゴマーク等の色が

茶色です。12:18

こちらも同じように

桜島仕様ですかね。12:20

道の駅「桜島」火の島めぐみ館は

建物が2つあり、

桜島旬彩館が野菜・果物 12:31

今年の初物のびわです。

おふくろの味・旬がレストランです。



桜島ビジターセンターに行ってみます。

徒歩 約8分です。

センター前の溶岩です。

大正噴火(大正3年、1914年)のものです。

桜島溶岩なぎさ公園の

溶岩なぎさ遊歩道を歩きます。13:58

突き出ているのは

桜島海づり公園です。

噴煙が少し出ています。


海沿まで

火口から2km以上も

流れてきた痕跡です。15:06

この公園には

足湯もあります。15:08


フェリーで鹿児島港に戻ります。

バスで天文館に行きます。

かき氷の有名な

天文館むじゃき 本店です。17:07


運よく

すぐに席が取れました。

シロクマベビーです。

いろいろトッピングされています。17:13

反対側です。

食べていくと

中にも入ってました。



今日は鹿児島中央駅近くの

ホテルに宿泊です。



明日は最終日です。




続く


最新の画像もっと見る

コメントを投稿