体験搭乗 正倉院展 ほか 

自衛隊の体験搭乗と正倉院展に絡ませて旅行しています。

2019年4月 西日本旅行 10

2020-03-07 09:00:00 | 旅行
2019年4月28日(日)

今日は

4月22日から

始まった旅行の

最終日です。


鹿児島中央駅 東口にでました。 9:33


今日は曇りがちです。

帰りの飛行機は

14時15分発です。

駅前から路面電車で

鹿児島駅方面に行ってみます。9:54


また、桜島に行ってみます。

フェリー待ちの車両が並んでいます。10:26

桜島の

噴煙が見えます。10:48

桜島港に到着後

昨日、立ち寄らなかった

桜島ビジターセンターに

寄ってみます。11:17


桜島溶岩なぎさ公園に
ある足湯で時間を過ごします。

ちょっと熱め!ですが

のんびりします。

飛行機に遅れないように

出発します。

フェリーで鹿児島港に戻り

路面電車(水族館口駅)まで

徒歩約8分

鹿児島中央駅で降り

西口の空港リムジンバスへ

13時発に乗りました。

13時40分に鹿児島空港到着です。

出発まで約35分あります。

チェックイン後

展望デッキに行ってみます。

ちょうど離陸機が見えました。

JACのSaab340B型です。 13:44

このSaab340B型は順次

最新鋭のATR42-600型に更新されます。

霧島連山の左右の高い山は

左は韓国岳、右が高千穂峰です。

保安検査を受け

出発ロビーで待機です。

羽田行きの搭乗機です。13:48


この機体は新日本航空

遊覧・訓練飛行用のBN2B-20型です。13:49

コックピットの窓

緊急時に脱出が出来るように
開けられるんですね。14:01

もうすぐ搭乗です。

座席の窓から

サーブ 340B、ボンバルディアDHC8、
ビーチクラフト?の双発機 14:16

一番左は海上保安庁の

MAサーブ 340Bです。14:22

プッシュバック後

北側に走ります。

滑走路にに入っても

一旦停止せず加速します。


霧島市国分剣之宇都町付近です。14:33


霧島市隼人町姫城付近です。


上昇し雲の上に出ました。14:57

雲の上に出ました。14:57



時間的に伊豆大島か 15:32


房総半島最西端の

千葉県館山市洲崎です。15:33


右に少し旋回 15:34


今度は左旋回です。15:35


日本全国から

飛んでくるので

ストレートに着陸できません。

航空管制官の指示で

旋回や蛇行して

時間調整し

着陸順番の指示を待ちます。

わかりずらいですが

真ん中に富士山が見えます。15:36

鴨川市をみながら 

勝浦市付近を進みます。15:40

千葉県市原市付近

養老川の高滝湖が見えます。15:43

アクアラインが見えます。15:45


木更津市、君津市方面です。

対岸は三浦半島の横須賀市付近です。

市原市の養老川と 

奥は袖ケ浦市になります。15:46

三角部分から右側が千葉市中央区と

左側左が市原市です。15:47

左翼が下がり

左旋回します。

この着陸ルートは

ディズニー沿いに飛行します。
反対側なので見えません。

微調整しながら

着陸コースに入ります。15:48

手前は

JFE製鉄所です。

京葉臨海工業地帯です。 15:50


フラップが全開になりました。15:53



中央防波堤の上空です。



微妙に調整しながら進みます。15:54

B滑走路に着陸です。

スポイラーが上がり、
エンジンの逆噴射で
スピードをスピード落とします。

国際線の増設したターミナルが見えます。15:55

B滑走路に東から
着陸すると
A滑走路を
横断するので
時間がかかります。

滑走路から、

誘導路に入ります。15:56

2本の管制塔

高い管制塔は
D滑走路に合わせて
出来たものです。15:58

A滑走路の空きを待ちます。

管制官の指示で横断します。16:01

駐機スポットに到着です。16:03


リムジンバスで

最寄り駅に戻ります。18:08


旅行
終わり


2019年4月 西日本旅行 9

2020-03-02 09:00:00 | 旅行
2019年4月28(日)


ホテルから

開聞岳が見えました。7:12

南側に海上自衛隊鹿屋基地の

格納庫、管制塔が見えます。

体験搭乗が当たっていれば

P-3Cに乗れたのですが

残念です。

北西側の山並みは

高隈山地です。 7:34

鹿屋市と垂水市の両市にまたがっています。

鹿児島市・鹿屋市の

直行バス8時45分発で

鹿児島中央駅まで

約2時間の行程です。

垂水港でバスのまま

フェリーに乗船します。

北側に

桜島が快晴に映えます。9:39

南西側には鹿児島湾の対岸の

開聞岳です。9:46

垂水港行きと

すれ違います。9:50

フェリーが進むにつれて

桜島のかたちが変化していきます。10:02

対岸は鹿児島駅付近

真ん中の灯台は
防波堤ではなく
桜島と鹿児島の間にある神瀬灯台です。10:04

山頂のは

噴煙、雲? 10:12

フェリーターミナルに

もうすぐ接岸です。10:13

鹿児島中央駅前に

到着です。10:34


鹿児島中央駅前 東口です。10:54
 


路線バスで
いおワールドかごしま水族館
方面に行ってみます。

海沿いに公園がありました。

ウォーターフロントパークです。11:24

水族館の手前で

イルカがジャンプしていました。11:30

桜島に行ってみます。

桜島フェリーです。11:42


このフェリーは

鹿児島市が運営し

桜島噴火時の避難にも

使用するので

24時間運航しています。

鹿児島港~桜島港間の

運航時間は約15分前後です。

午前6時台から

午後7時までは

15分間隔で航行しています。

次に出港するフェリーが

到着します。11:43

最上階のデッキからの

桜島です。11:55

船内は

こんな感じです。11:56

もうすぐ接岸です。11:59


道の駅「桜島」へ行ってみます。

徒歩で約5分です。

途中にある

コンビニのロゴマーク等の色が

茶色です。12:18

こちらも同じように

桜島仕様ですかね。12:20

道の駅「桜島」火の島めぐみ館は

建物が2つあり、

桜島旬彩館が野菜・果物 12:31

今年の初物のびわです。

おふくろの味・旬がレストランです。



桜島ビジターセンターに行ってみます。

徒歩 約8分です。

センター前の溶岩です。

大正噴火(大正3年、1914年)のものです。

桜島溶岩なぎさ公園の

溶岩なぎさ遊歩道を歩きます。13:58

突き出ているのは

桜島海づり公園です。

噴煙が少し出ています。


海沿まで

火口から2km以上も

流れてきた痕跡です。15:06

この公園には

足湯もあります。15:08


フェリーで鹿児島港に戻ります。

バスで天文館に行きます。

かき氷の有名な

天文館むじゃき 本店です。17:07


運よく

すぐに席が取れました。

シロクマベビーです。

いろいろトッピングされています。17:13

反対側です。

食べていくと

中にも入ってました。



今日は鹿児島中央駅近くの

ホテルに宿泊です。



明日は最終日です。




続く

2019年4月 西日本旅行 8

2020-02-28 09:00:00 | 旅行
2019年4月26日(金)

ホテルの部屋の窓から見た別府です。

北東側です。5:36

北浜方面

北西側

鉄輪(かんなわ)温泉方面

ズームしてみます。

鉄輪の地獄地帯の噴気ですね。

朝風呂、朝食を済ませて

別府北浜から

8時発の高速バス

とよのくに号に乗車します。8:00

別府湾SAを出て、

本線に入ります。8:36

南側に湯布院の

街並みが見えます。8:46

福岡空港の国際線ターミナルで下車。

国内線ターミナルまで

無料連絡バスに乗ります。

立体駐車場から

国内線ターミナルを見てみます。 10:45

飛行機の出発時間は

13時10分なので

空港内の見学と昼食で過ごします。

2階のフードコーナー

建物の真ん中です。10:48

展望デッキに行ってみます。11:10

手前からANA,JAL,FDA(フジドリーム)、ジェットスター

J-AIRのE170

小型ジェットです。11:18

搭乗機には

専用バスで向かいます。

飛行機には

内蔵の折り畳み式

タラップを使い搭乗します。

JACのSAAB340B

13:23
操縦席の左の窓の下の穴は

コックピットと整備士が

直接、書類等のやり取りが出来る

大型機には無い面白い特徴です。

開けるのは駐機中だけです。


隣りに

JACのATR42-600が駐機しています。13:24

続々と

乗り込んで行きます。13:25

座席からの

窓の外の景色です。13:27

滑走路に向かいます。

国際線ターミナルが見えます。13:46

離陸の順番待ちで

ANAのスターアライアンス塗装機が離陸します。13:48

今度は着陸機です。

ジェットスター機です。13:50

離陸後 

雲の上に出ました。13:56

地上は見えませんねー。

10分ぐらいで雲が

一部切れたりしますが

地上撮影は微妙な雲量です。

薄くなった雲の切れ間から

地上が見えました。


熊本県玉名郡南関町付近です。

真ん中に九州自動車道が見えます。 14:06

九州自動車道から南西側

南関町役場方面です。

その後 また雲に覆われます。

とぎれとぎれに
地上が見えます。


有明海の西側

長崎県島原市(右側)と

南島原市です。14:11

南下しながら

八代海(やつしろかい)の

上空に来ました。

熊本県宇市城市
三角西港(三角旧港)付近です。14:12


4月22日に天草から熊本行きの

バスで通過した場所です。

熊本県宇市城市三角町

特徴のある三角東港広場等が見えました。14:13

熊本県上天草市の

維和島の北端です。


同じ維和島の南端です。

熊本県葦北郡芦北町大字田浦町太田

御立岬です。 14:16

真ん中の別府川をはさんで
手前は 鹿児島県姶良市加治木町

奥は姶良市東餅田です。 14:24

鹿児島空港を左に見ながら

南下です。

鹿児島湾に出ました。14:25


桜島の北東側

鹿児島県鹿児島市高免町付近です。 14:26

ここから左旋回で

着陸コースに入ります。


鹿児島県霧島市国分上野原付近です。14:30


京セラの国分工場が見えます。 14:31



2つのグランドの右は

鹿児島県立国分高等学校

左側は霧島市立国分小学校

あと約200mで空港内

滑走路です。14:33

福岡の出発が遅れたため

到着も約30分遅れです。


リムジンバスが来るまで

空港内で待機です。14:53

鹿屋行きのバスが来ました。

15時出発です。14:56

今日は鹿屋市の
さつき苑に宿泊です。


続く

2019年4月 西日本旅行 7

2020-02-26 09:00:00 | 旅行
2019年4月25日(木)

今日は

福山駅前から

高速バス しまなみライナーで

本州四国連絡橋の

三本目の

尾道・今治ルート 瀬戸内しまなみ海道を

渡ります。

7時50分出発です。

尾道方面に進みます。 7:58



尾道で高速に乗り

しまなみ海道に進みます。8:20

新尾道大橋を

渡ります。8:22

因島大橋です。8:28






生口橋を渡ります。8:35


手前の道は生口島ICの道路です。8:36

真ん中の船は生口島赤崎港と
対岸の因島金山港を結ぶ
三光汽船のフェリーです。

生口島の瀬戸田PAに寄りました。 8:42


多々羅大橋が見えてきました。 8:43

広島県尾道市ですが、

橋を渡り

大三島に来ると

愛媛県今治市になります。

大三島ICからバスストップに下ります。8:46


東側を見ています。 8:51

対岸の島は岩城島と右、伯方島です。

大三島橋を渡ります。

次の島は伯方島になります。

伯方橋を過ぎたあたりから 8:58

濃霧で大島大橋上部は見えません。

来島海峡大橋もこのとおり 9:07


今治北料金所に到着です。9:11


今度は列車の旅です。9:20


しおかぜ1号(松山行) 9時30分発です。9:29

8000系電車

買った切符です。9:32


車内はこんな感じです。9:33


予讃線を松山へ

松山市大浦附近です。9:50

松山駅に到着です。

同じホームで乗り換えです。10:09

宇和海9号(宇和島行)が近づいてきます。10:09

2000系気動車

伊予大洲駅通過すると

大洲城(おおずじょう)が左側に見えてきます。

平成16年(2004) 天守を木造で復元しています。

八幡浜駅に11時01分到着です。

こんな列車がいました。 11:03

キハ54-7みきゃん列車

バスで港に行きます。 11:15


フェリーの乗船時間まで
道の駅 みなとオアシス 八幡浜みなっと で
休憩です。

愛媛みかんの段々畑です。 11:48
 

このフェリーは八幡浜港~臼杵港間に

就航中のおれんじ四国です。11:57

別府行きの

フェリーがもうすぐ着岸します。12:23

船首を持ち上げると

車両が出て来ます。12:30

宇和島運輸のあかつき丸 12:36

乗船待ちです。

船内の場所を確保し 

展望デッキに上がってみます。 12:38

進行方向の左側は

九州大分市佐賀関です。

長い棒状のものは

佐賀関製錬所の約200mの第二煙突

通称 関の大煙突 です。14:33

ちなみに第一煙突は
平成24年(2012)に解体されています。

あかつき丸船内です。

2階から見ています。14:47

別府港に入りました。

大阪から来た

サンフラワーが係留してます。

180度旋回し


バックで接岸です。15:43

別府タワーが見えます。


下船後、バスで

別府駅に向かいます。15:53

別府駅に到着です。16:10


今日は別府で宿泊です。

駅前から約5分ぐらいです。

チェックイン後部屋へ

一人旅ですがツインでした。16:29


続く

2019年4月 西日本旅行 6

2020-02-25 09:00:00 | 旅行
2019年4月24日(水)

昨日は

本州四国連絡橋の

神戸・鳴門ルートを

渡りました。


今日は

電車で

児島・坂出ルートの  

瀬戸大橋を渡り、

城跡の見学を予定しています。

6番ホームから

乗車です。 8:29

面白い電車がいます。8:46


これも特急車両でしょうか。


快速マリンライナーが入線します。8:49


最後尾はこれです。8:51


8時55分発で岡山駅に向かいます。

瀬戸大橋が見えてきました。 9:13



対岸は丸亀市の本島です。9:16


坂出市の与島の高速のパーキングエリアが

見えます。 9:17

岡山駅を出ると

天候は雨です。

イオンモール岡山に

地下通路で寄ります。


駅前から岡山城のある

烏城公園まで

徒歩1.6km約20分です。

岡電東山線を

イギリスのテレビアニメ
チャギントンのウィルソンが走っていました。11:27

天守閣と月見櫓が見えてきました。 11:39


月見櫓を見上げます。11:43

1620年代に建設され国指定重要文化財です。

天守閣は昭和41年に

再建されました。11:47

廊下門から入城します。11:49


門から20mほど進んだ右側に

発掘された石垣が見られます。11:50

入城前に見た

月見櫓を本丸側から見ます。11:52

月見櫓の説明板です。


写真を撮っている場所は

本丸御殿の跡です。11:55

本丸の西側の

石垣です。11:58

手前の石垣(野面積み)と

奥の石垣(打込接)との違いがよくわかります。


この不明門をくぐると

天守閣の広場に出ます。12:04

復元天守ですが

荘厳です。12:07

5階から南側を見てます。13:04

しゃちほこが近い。

本丸御殿跡を

表示しています。13:12

廊下門から出て

北側から天守を

見上げてみます。13:44


先ほど

上から見た石垣を

下から見ます。

手前の打込接

奥の野面積みです。

駅まで歩いていきます。14:08


電車に乗って

着いた駅は

福山駅です。15:34

今度の城は

福山城跡です。16:03

天守閣?

伏見城松の丸の東櫓を1620年(元和6年)に移築した伏見櫓です。

突出しているところは

御湯殿と呼ばれる場所です。16:04


本丸の正門に位置する筋鉄御門 


福山城博物館が見えてきました。16:05


焼失前とはだいぶ

違うようです。16:06

福山城博物館から

南側を見ます。16:24

東側から



見ます。17:00

雨が降っていて

観光客も少ないですね。

北側から

みます。17:04

東南側の石垣の

空襲遺跡です。17:58

左から月見櫓、鏡櫓、福山城博物館 18:00


宿泊は福山市内のホテルです。


続く