体験搭乗 正倉院展 ほか 

自衛隊の体験搭乗と正倉院展に絡ませて旅行しています。

腰塚御門古墳を見に行く6

2012-09-25 22:07:40 | 旅行
2010年12月12日(土)

今日の予定はNHK朝ドラ てっぱん の川(大和川)の土手でトランペットを吹いていたロケ地を見て、

京都の清水に行き、神戸の鉄人28号を見てきます。

ホテルから市営地下鉄の天満橋駅まで約600m歩きます。8:30-8:45

大阪市内の移動はほぼ市営地下鉄です。

天満橋駅から谷町線で谷町九丁目駅まで行き、千日前線に乗換えです。8:47-8:53

谷町九丁目駅からなんば駅まで行き、南海線ですが・・ 8:57-9:00

御堂筋線で梅田駅へ向かいます。ちょっと寄り道です。9:16-9:25

梅田の地下街で少し迷いましたが、なんとか阪神改札前のジュース屋さんにたどり着きました。9:28


一杯飲んだら、なんば駅に戻ります。9:35-9:43

南海線のなんば駅から堺市の七道駅まで乗りました。9:48-10:01

七道駅から土手まで歩きます。

阪堺電車が見えるこの辺あたりだと思います。10:19

いい天気です。気持ちいいですね。







腰塚御門古墳を見に行く5

2012-09-21 18:52:44 | 旅行
大阪城が南に見えるホテルに荷物を置いて、身軽になって夕食等に出かけます。

一番近い駅は、天満橋駅です。

谷町線天満橋駅から谷町九丁目駅まで乗ります。17:14-17-20

谷町九丁目駅の乗換は千日前線でひと駅先の日本橋駅まで乗ります。17:24-17:25

日本橋駅から地上に上がり、道頓堀の通りをゆっくり歩きます。

まずは道頓堀です。17:46


たこ焼きを食べ。18:02


そして追加のたこせんをバリバリ。18:16

画像が流れてますが、たこせんです。

お腹が膨れたら、今度は歩きです。

ちょうど今、光と水のハーモニー「OSAKA光のルネサンス2010」/中之島 を開催しているので、行ってみます。
 
パンフレットです。

日本橋駅から千日前線で谷町九丁目駅まで乗り、谷町線に乗換え天満橋駅まで行きます。19:05-19:40

天満橋駅から京阪線の中之島線で中之島駅に行きます。19:46-19:53

中之島駅から中央会場に向かいます。19:54


光のルネサンスのシンボルストリート「中之島イルミネーションストリート」を通ります。19:55
 

中央公会堂正面に投影しています。20:05-20:12
    

次は シャンパンをイメージした白と金色の光フランス・アベニュー に進みます。20:13


振り返ると、ひまわりがきれいに映ってます。20:15


でかいシャンパンですねー。20:16


光が流れ落ちるように見えます。20:26

実際はもっと綺麗です。

最後は ローズライトガーデン です。20:51


少しぼかそうとしたのに、鮮明です。20:52


天神橋の交差点に出て、ホテルまで約800Mぐらいなので歩きます。

天満橋の交差点を渡った角のビルの前に関東でも人気の豆助がいました。21:19


ホテルの西側の窓から見えました。21:23


おやすみ です。




 

越塚御門古墳を見に行く4

2012-09-20 23:31:28 | 旅行
近鉄吉野線 飛鳥駅に戻りました。

飛鳥駅から乗り橿原神宮前駅で南大阪線に乗換えて、大阪阿部野橋駅まで乗ります。11:59-12:42

大阪阿部野橋駅から市営地下鉄に乗換のため歩きます。12:42-12:49

市営地下鉄谷町線の天王寺駅から谷町六丁目駅まで乗ります。12:51-12:57

谷町六丁目駅で長堀鶴見緑地線に乗換え、大阪ビジネスパーク駅まで行きます。13:31-13:41

大阪城の北側になります。

大阪ビジネスパーク駅から大阪城を目指します。・・が

新鴫野橋近くの第二寝屋川の外側から見てます。13:15


別の趣味で大阪城ホール内の城見ホールに立ち寄りです。毎年この時期に開催していますが、大阪会場は初めてです。

大きな紙袋を一つ持って城見ホールを後にして、天守閣へ向かいます。

極楽橋がもう少しです。15:31


内濠を渡り本丸に入りました。15:33


刻印石広場です。15:34
   

だいぶ近ずきました。15:40


西側から見てます。15:44


南側に移動です。どっしりとしてます。15:46


少し離れてみました。すらっとしてます。15:49


天守閣は荷物が多いので今回はパスです。

本丸の南側にある、桜門枡形の蛸石(たこいし)15:58











越塚御門古墳を見に行く3

2012-09-19 16:43:23 | 旅行
ようやく、見えてきました。11:12
 

ゆっくりゆっくり進みます。11:13
 

各々に名称札が置いてあります。11:15
 

大体正面かな? 11:16
 


上記左側の溝の部分です。11:17


ひとまわりです。11:18


けんごし塚古墳を見上げてみます。11:19

本当にすぐ近くに作られているのが、わかります。

古墳から降りて裏側から駅に向かいます。11:21
  

JAの休憩所で豚汁休憩です。11:27


まだ、大勢並んでるのが見えます。11:32


このあとは大阪に戻り、大阪城に行きます。











越塚御門古墳を見に行く2

2012-09-18 21:09:04 | 旅行
伊丹空港駅からモノレールで千里中央駅まで行きます。8:13-8:25

千里中央駅から北大阪急行で江坂駅を過ぎ、御堂筋線に入り天王寺駅まで乗ります。8:37-9:13

天王寺駅から大阪阿部野橋駅まで歩き、近鉄線に乗ります。9:13-9:16

大阪阿部野橋駅から南大阪線で橿原神宮前駅で吉野線に乗換えて飛鳥駅に着きます。9:20-10:04

飛鳥駅の改札を出ると、現地見学会の看板がありました。10:06


案内図に従い、ぞろぞろと大勢で踏切を渡り、緩やかな上り坂を歩いていきます。

越塚御門古墳のパンフレットをもらいました。
 
表と裏です。

600メーターほどゆくと、家屋がなくなり、結構な人数が並んでいました。10:15


距離はあと200メーターぐらいですが、どのくらいの時間が掛かるのかわかりません。

古墳等の見学会は初めてですが、まわりの人たちは慣れているようです。10:24


じわりじわり、近づいていきます。10:36


ここまで来ると、あと三分の一かな? 11:02


上にのぼりましたが、逆エス字に回るようです。11:07


越塚御門古墳を見る前に、最初に発掘された牽牛子塚古墳を見るような道順になっています。11:09


牽牛子塚古墳はgooの地図に出てきます。作りが立派です。11:10

鉄格子みたいのはなんでしょう? 錠前がついているので侵入防止のようです。