2019年4月26日(金)
ホテルの部屋の窓から見た別府です。
北東側です。5:36

北浜方面
北西側

鉄輪(かんなわ)温泉方面
ズームしてみます。

鉄輪の地獄地帯の噴気ですね。
朝風呂、朝食を済ませて
別府北浜から
8時発の高速バス

とよのくに号に乗車します。8:00
別府湾SAを出て、

本線に入ります。8:36
南側に湯布院の

街並みが見えます。8:46
福岡空港の国際線ターミナルで下車。
国内線ターミナルまで
無料連絡バスに乗ります。
立体駐車場から

国内線ターミナルを見てみます。 10:45
飛行機の出発時間は
13時10分なので
空港内の見学と昼食で過ごします。
2階のフードコーナー

建物の真ん中です。10:48
展望デッキに行ってみます。11:10

手前からANA,JAL,FDA(フジドリーム)、ジェットスター
J-AIRのE170

小型ジェットです。11:18
搭乗機には
専用バスで向かいます。
飛行機には
内蔵の折り畳み式
タラップを使い搭乗します。
JACのSAAB340B

13:23
操縦席の左の窓の下の穴は
コックピットと整備士が
直接、書類等のやり取りが出来る
大型機には無い面白い特徴です。
開けるのは駐機中だけです。
隣りに

JACのATR42-600が駐機しています。13:24
続々と

乗り込んで行きます。13:25
座席からの

窓の外の景色です。13:27
滑走路に向かいます。

国際線ターミナルが見えます。13:46
離陸の順番待ちで

ANAのスターアライアンス塗装機が離陸します。13:48
今度は着陸機です。

ジェットスター機です。13:50
離陸後

雲の上に出ました。13:56
地上は見えませんねー。
10分ぐらいで雲が
一部切れたりしますが
地上撮影は微妙な雲量です。
薄くなった雲の切れ間から
地上が見えました。
熊本県玉名郡南関町付近です。

真ん中に九州自動車道が見えます。 14:06
九州自動車道から南西側

南関町役場方面です。
その後 また雲に覆われます。
とぎれとぎれに
地上が見えます。
有明海の西側
長崎県島原市(右側)と

南島原市です。14:11
南下しながら
八代海(やつしろかい)の
上空に来ました。
熊本県宇市城市
三角西港(三角旧港)付近です。14:12

4月22日に天草から熊本行きの
バスで通過した場所です。
熊本県宇市城市三角町

特徴のある三角東港広場等が見えました。14:13
熊本県上天草市の

維和島の北端です。

同じ維和島の南端です。
熊本県葦北郡芦北町大字田浦町太田

御立岬です。 14:16
真ん中の別府川をはさんで
手前は 鹿児島県姶良市加治木町

奥は姶良市東餅田です。 14:24
鹿児島空港を左に見ながら
南下です。
鹿児島湾に出ました。14:25

桜島の北東側

鹿児島県鹿児島市高免町付近です。 14:26
ここから左旋回で
着陸コースに入ります。
鹿児島県霧島市国分上野原付近です。14:30

京セラの国分工場が見えます。 14:31

2つのグランドの右は
鹿児島県立国分高等学校

左側は霧島市立国分小学校
あと約200mで空港内

滑走路です。14:33
福岡の出発が遅れたため
到着も約30分遅れです。
リムジンバスが来るまで

空港内で待機です。14:53
鹿屋行きのバスが来ました。

15時出発です。14:56
今日は鹿屋市の
さつき苑に宿泊です。
続く
ホテルの部屋の窓から見た別府です。
北東側です。5:36

北浜方面
北西側

鉄輪(かんなわ)温泉方面
ズームしてみます。

鉄輪の地獄地帯の噴気ですね。
朝風呂、朝食を済ませて
別府北浜から
8時発の高速バス

とよのくに号に乗車します。8:00
別府湾SAを出て、

本線に入ります。8:36
南側に湯布院の

街並みが見えます。8:46
福岡空港の国際線ターミナルで下車。
国内線ターミナルまで
無料連絡バスに乗ります。
立体駐車場から

国内線ターミナルを見てみます。 10:45
飛行機の出発時間は
13時10分なので
空港内の見学と昼食で過ごします。
2階のフードコーナー

建物の真ん中です。10:48
展望デッキに行ってみます。11:10

手前からANA,JAL,FDA(フジドリーム)、ジェットスター
J-AIRのE170

小型ジェットです。11:18
搭乗機には
専用バスで向かいます。
飛行機には
内蔵の折り畳み式
タラップを使い搭乗します。
JACのSAAB340B

13:23
操縦席の左の窓の下の穴は
コックピットと整備士が
直接、書類等のやり取りが出来る
大型機には無い面白い特徴です。
開けるのは駐機中だけです。
隣りに

JACのATR42-600が駐機しています。13:24
続々と

乗り込んで行きます。13:25
座席からの

窓の外の景色です。13:27
滑走路に向かいます。

国際線ターミナルが見えます。13:46
離陸の順番待ちで

ANAのスターアライアンス塗装機が離陸します。13:48
今度は着陸機です。

ジェットスター機です。13:50
離陸後

雲の上に出ました。13:56
地上は見えませんねー。
10分ぐらいで雲が
一部切れたりしますが
地上撮影は微妙な雲量です。
薄くなった雲の切れ間から
地上が見えました。
熊本県玉名郡南関町付近です。

真ん中に九州自動車道が見えます。 14:06
九州自動車道から南西側

南関町役場方面です。
その後 また雲に覆われます。
とぎれとぎれに
地上が見えます。
有明海の西側
長崎県島原市(右側)と

南島原市です。14:11
南下しながら
八代海(やつしろかい)の
上空に来ました。
熊本県宇市城市
三角西港(三角旧港)付近です。14:12

4月22日に天草から熊本行きの
バスで通過した場所です。
熊本県宇市城市三角町

特徴のある三角東港広場等が見えました。14:13
熊本県上天草市の

維和島の北端です。

同じ維和島の南端です。
熊本県葦北郡芦北町大字田浦町太田

御立岬です。 14:16
真ん中の別府川をはさんで
手前は 鹿児島県姶良市加治木町

奥は姶良市東餅田です。 14:24
鹿児島空港を左に見ながら
南下です。
鹿児島湾に出ました。14:25

桜島の北東側

鹿児島県鹿児島市高免町付近です。 14:26
ここから左旋回で
着陸コースに入ります。
鹿児島県霧島市国分上野原付近です。14:30

京セラの国分工場が見えます。 14:31

2つのグランドの右は
鹿児島県立国分高等学校

左側は霧島市立国分小学校
あと約200mで空港内

滑走路です。14:33
福岡の出発が遅れたため
到着も約30分遅れです。
リムジンバスが来るまで

空港内で待機です。14:53
鹿屋行きのバスが来ました。

15時出発です。14:56
今日は鹿屋市の
さつき苑に宿泊です。
続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます