日々是好日

 人生は筋書きのないドラマです。
今日はどんなドラマになるでしょうか?

葵祭

2015年05月16日 | 日記

古墳時代後期の欽明天皇(540 ~571年)の時、凶作に見舞われ飢餓疫病が流行し、天皇が勅使をつかわしの祭礼を行ったのが起源。

斎王代が主役と思われがちですが、祭りの主役は勅使代です。

葵紋の権威が上り、使用が憚られるようになったのは徳川家が征夷大将軍となってからです。

葵祭はもともとは「賀茂祭」と呼ばれていました。

葵の花を飾った平安後期の装束での行列で、ヒロインの斎王代です。 

江戸時代に牛車や衣冠などを葵の葉で飾るようになって以降、「葵祭」の名で呼ばれるようになりました

今から1000年ほど前に書かれた世界最古の長編小説「源氏物語」の「葵」の巻は葵祭が舞台となっております。

平安時代以来、国家的な行事として行われてきた歴史があり、日本の祭の中、数少ない王朝風俗の伝統が残されています。

葵祭はもともとは「賀茂祭」と呼ばれていました。賀茂神社のご神紋は葵紋です。