RTした俵さんの話に出てくる日本会議国会議員懇教育刷新委員会と民間臨調が文科省の担当者を呼びつけた件は、日本会議の地方議連のサイトにも書いてあるんだよな。で、「都道府県本部の皆さんへの緊急のお願い」を発してるわけだ。
— akabishi2 (@akabishi2) 2017年3月27日 - 01:41
prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-127…
法務省がガイドラインとして「アウト」と示しているのにそれを否定せず(何なら肯定的な文脈で)見出しに使う報知新聞が一番アウトではこれ……。「美しい国」だよまったく。 / 照ノ富士、変化で王手も大ブーイング!「モンゴル帰れ」… twitter.com/i/web/status/8…
— 津田大介 (@tsuda) 2017年3月27日 - 02:41
「日曜討論」で小池議員も発言していたが、そもそも南スーダンでの戦闘の実態が記された日報を陸自が隠さなければいけない状況をつくったのは、「南スーダンで武力紛争は発生していない」と現実を捻じ曲げて派遣継続してきた政府にある。陸自(現場)はむしろ、戦闘の現実を公表してほしかったはずだ。
— 布施祐仁 (@yujinfuse) 2017年3月26日 - 11:32
アダルトサイトの閲覧料名目で金をだまし取られるなどした被害者が「返金可能」とうたう探偵業者に依頼料を取られる「2次被害」が多発。こうしたトラブルで探偵業者を相手に賠償を求めた訴訟の判決があり、裁判官は料金の返還を命じました。
— 毎日新聞 (@mainichi) 2017年3月27日 - 10:18
mainichi.jp/articles/20170…
最初の棒グラフから間違ってる。普通は帯グラフ(積み上げ某グラフ)。それをたとえば家族比率の高い順に並べれば、本文で述べているような傾向性はつかめるはず。 twitter.com/stattan/status…
— Kenichi Kubota (@kfsq) 2017年3月27日 - 10:38
「測定(値)の独立性」をきちんと理解しているか、そこを理解した上でデータを扱おうとしているか、ということは、統計をきちんと学んだかどうかの重要な判断基準の一つだろう。これも推測統計を学んだからこそ身につくのであって、記述統計だけではダメなのかもなぁ。
— Kenichi Kubota (@kfsq) 2017年3月27日 - 12:31
【記事】金融庁が全銀協に異例通知、マイナンバー未提出でも「柔軟対応を」 手続き断られる顧客相次ぐ - SankeiBiz(サンケイビズ) sankeibiz.jp/macro/news/170… via @SankeiBiz_jp
— 梅澤拓 Taku Umezawa (@tkuTokyo) 2017年3月27日 - 12:26
マイナンバーも無用の長物と化していくのか?
— Kenichi Kubota (@kfsq) 2017年3月27日 - 15:59
これで何の問題もないはずなんですけどね。変化も、大雑把に言えば1次元的なんですから。 twitter.com/keigomi29/stat…
— Kenichi Kubota (@kfsq) 2017年3月27日 - 16:05
森友の問題は長く権力の座についていると取り入ってやろうと魑魅魍魎たちがたかってきて、ふと気が緩むと怪我をしてしまう、という好例だと思う。権力の側に悪気はなかったとしてもそうなりがりだから、リスクを下げるにはどうすればいいか、わかるよね。
— Kenichi Kubota (@kfsq) 2017年3月27日 - 16:13
最初の強弁が大失敗。何をどう言い繕っても、あとからボロが出てきてしまう。
— Kenichi Kubota (@kfsq) 2017年3月27日 - 16:17
-> 安倍内閣総理大臣夫人付FAX「個人で保有」:行政文書の定義逃れには無理がある(まさのあつこ) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/masanoa…