Cutting Edge on My Life

社会心理学者の筆者が切り取った日常[Academic Life/Social Life/IT Life]を書き溜めます.

7月12日(金)のつぶやき

2013-07-13 04:00:34 | Social Life

昨晩、寝る時どうしてた? | ウェザーニュース weathernews.jp/smart/sora_mis…


英大小文字数字記号を組合せ、よく練られたパスワードは、ソフトウェア・キーボードで打つと、かなり特殊な手の動かし方になって面倒臭いだけでなく、簡単にソーシャル・エンジニアリングの餌食になってしまいそうで怖い。ゴルゴ13並みに背後に立った人を条件反射的にはたくくらいでないとイカン。


女性と限定する必要はありませんよ。"@chunichi_kunta: おはようございます。金曜生活面「はたらく」は、学童保育で働く指導員について。女性が安心して働き続けるには、保育士と並んで大切な職業ですが、…”


昨日の哲学科でも出た話ですが「科学的に考える」という言葉を世の中の多くの人は数学の問題を唯一の正解で考えるみたいに狭く捉える傾向があります。そうじゃないんだね、本物の優れた科学者というのは一番やわらかい頭であらゆる可能な「別解」を10でも20でも考え続けている。その知的足腰が科学

Kenichi Kubotaさんがリツイート | 157 RT

やっぱり夏なので、昨晩は冬瓜のスープなんぞを作る。そして、あまりは密閉容器に入れて冷蔵庫で冷やして、昼食の一品に。


ちなみに、最近の昼食は、お弁当というよりは、前日の(あるいは、その前の)残り物、っていう感じです。ちっとも優雅じゃありません。


最高気温もたいがいにしてほしいのだが(名古屋は今日もオーバー35)、明日朝の最低気温が27℃という天気予報を見て、ゲンナリ。来週はちょっと暑さ和らぐそうですが(それでも、オーバー30らしいけど)。


ドラえもんの映画って、基本リメイクだけど、一定間隔でリメイクを繰り返すことで、著作権を永続化されることができたりして。


本来、大学で体系的にある学問領域を学習すれば、ネット・リテラシーって、身につくんじゃないかと思っている。わざわざそんなもん、あらたまって学習しなければならないとすれば、何か根本がおかしいのだ。