Cutting Edge on My Life

社会心理学者の筆者が切り取った日常[Academic Life/Social Life/IT Life]を書き溜めます.

4月14日(日)のつぶやき

2013-04-15 03:55:54 | Social Life

“米国では、移民やニューカマーに対する見方は二分されている。 @pewresearch: #immigration See our Key Data Points on issue pewrsr.ch/126xOiy


今日の聖句「天使たちは大声でこう言った。『屠られた小羊は、力、富、知恵、威力、誉れ、栄光、そして賛美を受けるにふさわしい方です。』」(ヨハネの黙示5・12)


自分そのものじゃなくて、自分の演じた役のモノマネをされるのは、役者にとってイヤなのかもしれないね。自分の仕事にケチつけられたような気になるかも。


待遇同じで職名だけ変えるのか… 教員制度改革:「試用」3~5年 新卒は准免許 自民検討 mainichi.jp/select/news/20…


教員「准免許」の話で、「そんなことより、社会出ろ」「バイトとか(多分企業)インターンシップしろ」っていうコメントが、ぱっと見目立ったのが、面白かった。


正直、社会人になって、よーやく社会性とか常識とか身についた、なんて人に、小中高の教員はやってほしくないなあ。自分は。


ICTに限らず、教育全体で公衆を目の前にする機会があった方がいいと思う。 "@stoyofuku: …中高で校内からICTを排除している事の方が問題。パーソナルなコミュニケーションは放置状態の一方で、パブリックなコミュニケーション機会を一切与えていない。”

1 件 リツイートされました

准議員<議院制度改革>「試用」3~5年 新人議員は准議員 検討(夢想新聞)

Kenichi Kubotaさんがリツイート | 1 RT

「プロレタリアート独裁」なんて概念みたいに、急進的なことやろうとすると、やっぱり何処かで超法規的なことしないと先に進めないような局面出てくると思う。後々このことを問われたとき、罰受けても止むなし、くらいの覚悟が今ないなら、ブレーキかけた方がいいんじゃないかと思う。


今日の自分のTLは、バカ○○発見器になってるね。一部。