09:50 from Azurea
「諸外国に比べ日本の法人税率は低い」といっても、その分諸外国は所得税や消費税の税率が高いでしょ、ということになる。税収のバランスのフィロソフィを語らなければ、ただの言葉遊びである。
09:56 from Azurea (Re: @ninoji)
@ninoji 私は、少ない文字数でアカウントのとりやすい名前がよいと思っていました。
18:47 from yoono
そういえば,社会的ジレンマ研究の人たち(全員の発表を聞いたわけじゃないけど)が,状況要因の重要性を力説していたのが印象に残ったかな.今年の社心の感想です.前から相談たんでしょうけど,合理的意思決定論において,選好が状況の影響を受けて変化するというのは,おさまりが悪いような.
18:55 from yoono
状況に依存する主体というアイディアは,実は社会的アイデンティティ研究の初期から(少なくとも初期は)強調されていたことです.社会的アイデンティティ研究が,広く「社会的認知」の範疇にくくられることの違和感は,「状況フリーな外部者」としての主体像に対するものだったであろう.
by kfsq on Twitter
「諸外国に比べ日本の法人税率は低い」といっても、その分諸外国は所得税や消費税の税率が高いでしょ、ということになる。税収のバランスのフィロソフィを語らなければ、ただの言葉遊びである。
09:56 from Azurea (Re: @ninoji)
@ninoji 私は、少ない文字数でアカウントのとりやすい名前がよいと思っていました。
18:47 from yoono
そういえば,社会的ジレンマ研究の人たち(全員の発表を聞いたわけじゃないけど)が,状況要因の重要性を力説していたのが印象に残ったかな.今年の社心の感想です.前から相談たんでしょうけど,合理的意思決定論において,選好が状況の影響を受けて変化するというのは,おさまりが悪いような.
18:55 from yoono
状況に依存する主体というアイディアは,実は社会的アイデンティティ研究の初期から(少なくとも初期は)強調されていたことです.社会的アイデンティティ研究が,広く「社会的認知」の範疇にくくられることの違和感は,「状況フリーな外部者」としての主体像に対するものだったであろう.
by kfsq on Twitter