goo blog サービス終了のお知らせ 

映画のヒトコマ

思い出に残る映画のヒトコマ
映画を観た人なら思い出すかも..。

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人

2004-12-31 | Weblog
何となく見たくなるのがシリ-ズ物なのかも。

J・K・ローリングの一大ベストセラーを映画化したファンタジー・シリーズの第3弾。
魔法学校の3年生になったハリーたち3人を新たな危機が待ち受ける。
ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソンらレギュラー陣に加え、本作で新たに登場する重要なキャラクター“シリウス・ブラック”役で「レオン」のゲイリー・オールドマンが出演。
 揃ってホグワーツ魔法学校の3年生になったハリー・ポッターとロン、ハーマイオニーの親友3人組。進級早々ハリーは、人間の世界で誤って魔法を使ってしまい退学の危機に直面する。ところが、さらなる危険がハリーに襲い掛かる。ヴォルデモートの手下である凶悪犯シリウス・ブラックが、脱出不可能と言われる牢獄アズカバンから脱走し、ハリーを探し回っているというのだ。どうやら、ブラックはハリーの両親の死と関係があるらしい。そしてホグワーツには、危険な脱獄囚から生徒を守るため吸魂鬼ディメンターたちがやって来るのだったが…。


16.7.22
Harry Potter and the Prisoner of Azkaban
監督: アルフォンソ・キュアロン 
原作: J・K・ローリング 
出演:
 ダニエル・ラドクリフ Daniel Radcliffe ハリー・ポッター
ルパート・グリント Rupert Grint ロン・ウィーズリー
エマ・ワトソン Emma Watson ハーマイオニー・グレンジャー
ゲイリー・オールドマン Gary Oldman シリウス・ブラック
ロビー・コルトレーン Robbie Coltrane ルビウス・ハグリッド
マイケル・ガンボン Michael Gambon アルバス・ダンブルドア
リチャード・グリフィス Richard Griffiths バーノンおじさん
アラン・リックマン Alan Rickman セブルス・スネイプ
フィオナ・ショウ Fiona Shaw ペチュニア・ダーズリー
マギー・スミス Maggie Smith ミネルバ・マクゴナガル
ティモシー・スポール Timothy Spall ピーター・ペティグリュー
デヴィッド・シューリス David Thewlis リーマス・ルーピン先生
エマ・トンプソン Emma Thompson シビル・トレローニー先生
ジュリー・ウォルターズ Julie Walters モリー・ウィーズリー



トロイ  TROY

2004-12-31 | Weblog
「オーシャンズ11」のブラッド・ピット、「ロード・オブ・ザ・リング」のオーランド・ブルーム。そして美女はダイアン・クルーガー。
見逃す手はない。スケ-ルも壮大。


一人の美女を巡ってトロイとスパルタの間で史上最大の戦いが繰り広げられたという、古代ギリシャの伝説的戦争“トロイ戦争”を壮大なスケールで映画化した歴史スペクタクル巨編。
 紀元前12世紀。貿易の中心地として繁栄を極める都市トロイ。その富はギリシャ各国の標的となり、長年に渡って戦いが繰り返されていた。そしてある時、これまで敵対していたギリシャの強国スパルタの王メネラウスが和解を促してきた矢先、トロイ王子の弟パリスによってメネラウスの妃ヘレンがさらわれる事件が勃発する。パリスとヘレンは一目会った瞬間互いに恋に落ち、もはやその熱情を抑えることは出来なくなっていた。しかし、王の権威を汚されたスパルタの指導者たちは、王妃を奪還するため無敵の戦士アキレスと千隻もの船団をトロイへ差し向けるのだった…。



16.5.25
監督: ウォルフガング・ペーターゼン 
原作: ホメロス 
脚本: デヴィッド・ベニオフ 
出演:
ブラッド・ピット  アキレス
エリック・バナ  ヘクトル
オーランド・ブルーム  パリス
ダイアン・クルーガー  ヘレン
ショーン・ビーン オデュッセウス
ブライアン・コックス アガメムノン
ピーター・オトゥール  プリアモス
ブレンダン・グリーソン メネラウス
ジュリー・クリスティ  テティス

イン・ザ・カット IN THE CUT

2004-12-31 | Weblog
メグ・ライアンが新境地でがんばる映画。
題名は、英語圏では、それだけで成人向き指定になりそうな英語。
英語なら、日本ではおおらか(笑)



ニューヨークの大学講師のフラニーは、過去に傷ついた経験から、世間との繋がりを絶ち、腹違いの妹とだけの静かな生活を送っていた。ある日、近隣で猟奇的な殺人事件が起きた。フラニーは犯人らしい人物を目撃したのだが、聞き込み捜査の刑事マロイには、話すことができなかった。彼女はマロイと関係を持つようになるが、2人につきまとうように不審な出来事が続き、マロイが犯人ではないかと疑うように。しかし、心の奥底にあった「性」が目覚めてしまったフラニーは、激しい感情に揺れるのだった。

ジェーン・カンピオンの4年ぶりの新作は、主演にメグ・ライアン、製作にニコール・キッドマンを迎えた、「ウーマン・パワー・ムービー」。女性の「性」を鋭く切り込んだ、女性による女性のための問題提起作品だ。

『ピアノ・レッスン』で、ホリー・ハンター、『ある貴婦人の肖像画』でニコール・キッドマンという、女優の才能を引き出すことに定評があるカンピオン。本作でも、メグ・ライアンが“ラブコメの女王”から一転、孤独な40女というリアルな役に挑み新境地を切り開いた。映像もニュージーランド出身の監督らしく明るく鮮やか。逆に作品の緊張感を盛り上げる効果にもなっている。


16.4.6
製作
ローリー・パーカー
 ニコール・キッドマン
監督・脚本
ジェーン・カンピオン
原作・脚本
スザンナ・ムーア
出演
メグ・ライアン
マーク・ラファロ
ケヴィン・ベーコン

タイムライン Timeline

2004-12-31 | Weblog
これは原作を読んでから映画を観ました。
設定が面白いのは、原作がしっかりしているからですね。

 「ジュラシック・パーク」「ツイスター」の原作者マイケル・クライトンのベストセラー小説を映画化したSFアドベンチャー大作。
タイムスリップしたまま消息を絶った教授を救出するため、14世紀のフランスへ旅立った若者たちが、“英仏百年戦争”の真っ只中で想像を絶する困難に遭遇する。
監督は「スーパーマン」「リーサル・ウェポン」シリーズのリチャード・ドナー。
 フランス南西部のとある修道院遺跡の発掘現場では、考古学専攻の学生たちによる調査が進められていた。ある時、彼らは14世紀の地層から驚くべき遺物を発見する。現代の製品としか思えないメガネのレンズと“Help Me”と書かれたメモが出土したのだ。それは、発掘プロジェクトのリーダーで、スポンサー企業ITCを訪ねたまま行方不明になったジョンストン教授から教え子たちへのSOSだった。教授の息子クリスをはじめとする発掘チームは、ITCの社長から衝撃の事実を知らされる。教授は、ITCが極秘に開発した時空間転送装置で14世紀フランスに転送され、現地で消息を絶ってしまったというのだった。そこでクリスは、他の仲間6名とともに教授の行方を追って中世フランスへと向かうのだったが


16.1.22

監督:リチャード・ドナー
脚本:ジェフ・マグワイア
ジョージ・ノルフィ
出演:
ポール・ウォーカー
フランシス・オコナ-
ジェラルド・バトラー

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち

2003-12-31 | Weblog
何と言っても、ジョニー・デップがこの映画のすべて。
彼のキャラがいい。
キーラ・ナイトレイは美しい。


ディズニーランドのアトラクションの映画化。
月光の下では生きた白骨と化す呪われた海賊たち。その呪いを解く鍵となるペンダントを持つのは、総督の娘エリザベス。彼女が海賊達に連れ去られ、彼女に恋する青年ウィルは、海賊スパロウ船長に協力を仰いで、彼女の救出に向かう。

15.9.13
Pirates of the Caribbean: The Curse of the Black Pearl
監督:ゴア・ヴァービンスキー
脚本:テッド・エリオット、テリー・ロッシオ、
   ジェイ・ウォールバート
出演:
ジョニー・デップ
オーランド・ブルーム
キーラ・ナイトレイ

ターミネーター3 TERMINATOR 3: RISE OF THE MACHINES

2003-12-31 | Weblog
恐れるな。未来は変えられる。
未来は決まってなどいない。運命は自分で創り上げるのだ。

ターミネーター」シリーズの第3弾。監督は前2作のジェームズ・キャメロンに代わり、ジョナサン・モストウ。

ある日、突如として新たな刺客“T-X”が送り込まれてくる。女性のボディを有しT-1000をはるかに上回る性能を持つT-Xは、“リスト”にある人間たちを次々に抹殺し始めた。再びマシーンとの戦いに身を投じるジョン。そんな時、彼の前にあのT-800と同じ形状のターミネーターが姿を現わした…。

シュワルツェネッガーの映画はこれでいい。この何となく田舎っぽいアクションがいい。



監督: ジョナサン・モストウ 
出演:
アーノルド・シュワルツェネッガー  T-850
ニック・スタール ジョン・コナー
クレア・デインズ ケイト・ブリュースター
クリスタナ・ローケン T-X
デヴィッド・アンドリュース ロバート・ブリュースター
マーク・ファミリエッティ スコット・ピーターソン

戦場のピアニスト THE PIANIST

2003-12-31 | Weblog
実在のピアニスト、ウワディスワフ・シュピルマンの実体験を綴った回想録を基に、戦火を奇跡的に生き延びたピアニストとその生還に関わった人々の映画。

彼はほとんど何もしない。周囲の人々に助けられるばかりで、ピアノを弾く才能以外、彼には悪条件下を生き抜く生活の知恵も、気力も、勇気も何もないのである。
一方で、彼を助けた周囲の人間たちは、ことごとく死ぬ。彼だけが生き延びたのだ。数しれない死骸の上に、たった1人立つピアニスト……。
映画のポスタ-のシ-ンがすべてを表現している。

映画の冒頭シュピルマンが放送局で弾いている曲-ショパンのノクタ-ン嬰ハ短調 遺作
ドイツ人将校ヴィルム.ホ-ゼンフェルト大尉との出会いの時の曲-ショパンのバラ-ド第1番
最後と逃亡先の部屋のピアノの前で音を出さずに弾く曲
アンダンテ.スピアナ-トと華麗なる大ポロネ-ズ変ホ長調



監督: ロマン・ポランスキー 
原作: ウワディスワフ・シュピルマン
撮影: パヴェル・エデルマン 
音楽: ヴォイチェフ・キラール 
出演:
エイドリアン・ブロディ ウワディスワフ・シュピルマン
エミリア・フォックス ドロタ
ミハウ・ジェブロフスキー ユーレク
エド・ストッパード ヘンリク
モーリン・リップマン 母
フランク・フィンレイ 父
ジェシカ・ケイト・マイヤー ハリーナ
ジュリア・レイナー レギーナ
ワーニャ・ミュエス ナチス親衛隊将校
トーマス・クレッチマン ヴィルム・ホーゼンフェルト大尉

レッドドラゴン RED DRAGON

2003-12-31 | Weblog
《悪の根源》を知る為には その原点に戻らねばならない

「羊たちの沈黙」「ハンニバル」と続いたトマス・ハリス原作の“ハンニバル・レクター3部作”の1作目にあたるサイコ・スリラー。
「羊たちの沈黙」「ハンニバル」の強烈な印象程には、残らない。原作1作目というところがポイント。本としても段々良くなったということかな。

FBI捜査官ウィル・グレアムは、連続殺人の捜査のため、精神科医のハンニバル・レクター博士に助言を受けていたが偶然目にしたものから犯人はレクター博士であることを知る。その後、現役を引退。今は家族とフロリダで静かに暮らしていた。そんな彼のもとをある日、元上司のジャック・クロフォードが訪れる。彼はウィルに、最近起きた二家族惨殺事件の捜査協力を願い出た。一度は断るウィルだったが、殺された家族の状況を知るうち捜査に加わるようになる。それでもなかなか犯人像を割り出せないウィルは、やむなく拘禁中のレクターのもとへ意見を聞きに出向くのだが…。

監督: ブレット・ラトナー 
製作: ディノ・デ・ラウレンティス 
マーサ・デ・ラウレンティス 
原作: トマス・ハリス 
脚本: テッド・タリー 
出演:
アンソニー・ホプキンス ハンニバル・レクター博士
エドワード・ノートン ウィル・グレアム
レイフ・ファインズ フランシス・ダラハイド
エミリー・ワトソン リーバ・マクレーン
メアリー=ルイーズ・パーカー モリー・グレアム
ハーヴェイ・カイテル ジャック・クロフォード
フィリップ・シーモア・ホフマン フレディ・ラウンズ
アンソニー・ヒールド チルトン博士
フランキー・フェイソン バーニー

ハリ-ポッタ-と秘密の部屋

2003-12-31 | Weblog
HARRY POTTER AND THE CHAMBER OF SECRETS

シリーズ2作目。ホグワーツ魔法魔術学校の2年生に進級し12歳になったハリーたちが、“秘密の部屋”の謎に迫る。ハリーは学校での最初の1年を終え、夏休みをダーズリー一家のもとで過ごしていた。ハリーが相変わらず意地悪な一家に嫌気がさしていたそんなある日、突然ドビーという“屋敷しもべ妖精”が現れる。ドビーはホグワーツへ戻らないよう警告するが、ハリーはそれを聞かずに、助けに来てくれたロンと共にダーズリー家を抜け出した。そして新学期。晴れて2年生となったハリーとロンは、もうひとりの親友ハーマイオニーとも再会し、いつもの充実した学校生活を送っていたが、やがて校内で不気味な出来事が次々と起こり始める…。



監督: クリス・コロンバス 
製作: デヴィッド・ヘイマン 
原作: J・K・ローリング 
音楽: ジョン・ウィリアムズ 
出演:
ダニエル・ラドクリフ ハリー・ポッター
ルパート・グリント ロン・ウィーズリー
エマ・ワトソン ハーマイオニー・グレンジャー
リチャード・ハリス アルバス・ダンブルドア
マギー・スミス ミネルバ・マクゴナガル

マイノリティ・リポート Minority Report

2002-12-31 | Weblog
2054年、ワシントンD.C.。全ての殺人はプリコグと呼ばれる予知能力者3人により予知され、犯行前に犯人はジョン・アンダートン(トム・クルーズ)率いる犯罪予防局によって逮捕されるという完璧なシステムにより、犯罪は激減していた。しかし、ある日、36時間後に会ったこともない男を彼が殺害するという予知が出た。
「犯人は誰なのか?」ではなく、「何故、殺したのか?」という逆の考えで進む。

格好良かったのはトム・クルーズが乗っていた車。レクサスの未来カ-。



監督:スティーヴン・スピルバーグ
原作:フィリップ・K・ディック
出演:トム・クルーズ/コリン・ファレル
サマンサ・モートン/マックス・フォン・シドー